鉄道模型ジオラマレイアウトの季節表現に、秋から冬の風景は魅力的です。 そこで、日本風のレイアウトに必須のアイテムは「刈田」。稲を刈り取って株が並ぶ水田の収穫後の風景です。 古くは「レイアウトモデリング」に掲載された摂津鉄道の、ミシンで縫った糸を歯ブラシで起こす方法。最近ではベテランモデラーの方々がブログでいろんな方法の刈田の工作を紹介しています。 消耗戦は避けたいので - konno-sendai’s diary 七軒町 その12 – くるまや軽便鉄道 PartⅡ 見ているうちに蕗狩軽便図画模型工作部シュレマル工房も作ってみたくなって、それらのブログ記事を参考に手を動かしてみることにしました。…