物質の構造・性質・変化・相互作用について研究する自然科学の一分野。ばけがく。ケミストリー。舎密学(せいみがく)。 古代の錬金術から発展したと言われている。 無機化学と有機化学と理論化学(物理化学)に大別される. また、純粋化学と応用化学に二分される。 現在は物理学・生物学・工学などと密接に連携して研究がなされている。 関連語:二文字キーワード
お久しぶりです。 天パさんです。 ブログを開始したばかりなのに、早速サボってしまいました。。。 今回は先日、野暮用で訪問した埼玉県和光市の事を書こうかと思います。
「プレグナンツの原理」とは、観察された事実を最も単純な形で説明する理論が、最も優れた理論であるという原理のことを指します。この原理は、科学の領域だけでなく、一般的な推論や論理の領域でも広く使われています。 プレグナンツの原理は、観察された現象を説明する理論が、できるだけ簡潔かつ単純であるべきであるという考え方に基づいています。つまり、ある現象を説明するために、必要以上の要素を導入したり、複雑な説明を行ったりすることは避けなければならないとされています。 例えば、ニュートンの万有引力の法則は、単純な数式で表され、惑星の運動を説明するのに非常に有用です。これは、プレグナンツの原理に従って、できるだ…
リボーの法則(Le Chatelier's principle)は、化学反応において、外部から与えられた変化によって反応平衡が変化し、新しい平衡状態を取ることを示す法則です。 リボーの法則は、化学反応が平衡状態にある場合に、外部から物理的な圧力、温度、濃度、または化学的な反応物や生成物の添加などの変化が加わると、平衡状態を変化させる方向に反応が移行する傾向があることを示しています。 たとえば、化学反応が進行中である場合、温度が上昇すると、反応によって放出される熱の影響により平衡が移動し、反応物の濃度が高い方向に反応が進行します。また、圧力が増加すると、圧力を抑えるために体積が小さい方向に反応が…
ぴよ子に引き続き、ひよ助が今度は風邪をひいております。 喉が痛くて頭も痛くて、熱が出て 2人とも同じ風邪ですな。 新学期の疲れが出たね🍀 ゆっくり休もう🐤✨ さてさて、 今日はトリ母ちゃんの大人の学び直しについて。 トリ母ちゃんは、中学、高校と理科が特に苦手でした。 あと数学も英語も苦手でした。 暗号のようでさっぱり理解できなかったのです。 でもこちらの本に出合って もう一回理解したい! これならわかるようになるかも!と、ちょっと楽しくなってきました。 それがNewtonライト💡シリーズです。 もともと、ひよ助がアトムモンスターズという分子カードゲームや本で好きになった原子、分子や化学をちゃん…
今週のお題「おとなになったら」 ~夢をかなえるために~ 私の子供の頃の夢は「研究者や科学者になって世の中の役に立ちたい」でした。 今思えばなんて現実的な夢を小学校6年生くらいから持っていたんだろうと思います。 皆さんはどんな夢を子供の頃に描いていたんでしょうか・・・ また、実際にお仕事にできていたりするのでしょうか・・・ 様々な分野の中で、私は「化学」に興味を持ち、中学、高校、大学、大学院(修士)を経て、化学メーカーの研究職に従事しています。 なぜ化学なの? 遡ること、小学生の5・6年生、私は個人経営の塾に通っていてそこでシャーペンの芯が電気を通したり、自然光は一色ではないということを簡単な実…
カヌレに関係ありそうな科学の話をまとめてみる。
覚え方・暗記法に悩む高校生・既卒生・大学受験生向けの、高校化学に関する語呂合わせブログです。 入試化学で必要な知識を、語呂合わせやちょっとしたコツ、分かりやすいフレーズで解説しています。 今回は、語呂合わせプリントの販売開始のお知らせです。 今までに何度か「ユーチューブで使っている語呂合わせプリントを売ってください」というコメントがありました。 テストや入試の直前で、動画をスクショして整理する時間がない… 動画を全部見る時間がない… ほかの教科も勉強しなくてはいけないので、化学の暗記はなるべく短時間ですませたい… いろんな事情があると思います。 そんな方向けに、ネットストアを準備しました。 2…
覚え方・暗記法に悩む高校生・既卒生・大学受験生向けの、高校化学に関する語呂合わせブログです。 入試化学で必要な知識を、語呂合わせやちょっとしたコツ、分かりやすいフレーズで解説しています。 今回のテーマは「第1回全統共通テスト模試」です。 言いたいことは、 「結果が悪くても気にするな!」 以上です。 そもそも、模試の範囲が本番と全然違います。 浪人している方は知っていると思いますが、無機化学も有機化学も高分子も入ってない入試なんてありえません。 理論ばっかりの模試範囲で点数が低くても、志望校をあきらめる必要は全くないです。 共通テストの過去問や志望校の赤本を見て下さい。 理論以外の問題が多いこと…
当ブログにアクセスしていただき、ありがとうございます。 「はるた」と申します。詳細は未定ですが、高校~大学程度の化学の話題を扱うブログです。 最終的には「解説サイト」ではなく「教科書」のようなものにしたいと考えていますが、相当大変な作業になることは確実です。 そのため、最初は大学入試問題の解法やその背景から話を広げていこうと思います。ブログを始めること自体は昨年から考えており、ドメインを取得するなどの準備もしていました。 しかし、恥ずかしながら肝心の記事を書かずに放置していたため、自らを奮い立たせる意味も込め、最初の記事とさせていただきます。よろしくお願いいたします。
こんにちは!理科教師のなおです。 今日は都立入試理科解説 大問5をやっていきたいと思います。 問題はこちらから確認してください。 https://www.kyoiku.metro.tokyo.lg.jp/admission/high_school/ability_test/problem_and_answer/files/release20230221_09/rika_mondai.pdf 問1塩化銅が蒸留水に溶けて陽イオンと陰イオンに分かれたモデルとして正しいものを選べ。 塩化銅は化学式で表すとCuCl2(2は本当は下付き)。Cu原子1つとCl原子2つでできている。水に溶かすとこれらは電離し…
シリコンバレー式自分を変える最強の食事に引き続きデイヴ・アスプリー本になります。本書は脳の働きについて解説しており、食事、運動、睡眠を中心に脳の最大化の仕方について見ていく本です。 以前読んだ樺沢紫苑さんの著書と重なる部分も多々あり脳の仕組みを解説しミトコンドリアの最大化やホルモンの働きについて理解しながら読み進めていくことができます。 最後にはデイヴ・アスプリー本ではおなじみの実践するための2週間プログラムの紹介があり読んだ後に実践できる試みはとても手助けになる内容でした。 ohtanao.hatenablog.com ohtanao.hatenablog.com HEAD STRONG シ…
楽しみな技術が実用化に近づいてきました。 次世代の太陽電池「ペロブスカイト型」です。ペロブスカイト型は薄く、軽く曲げられ、従来のシリコン製では不可能だった壁面や車の屋根にも設置できます。材料を塗って乾かすだけの簡単な製造工程で、価格は半額ほどに下がるとされます。 私も、管理しているマンションにいつかは太陽光発電を導入したいと3年前くらいから思っていますが、あのごついパネルを導入するのには躊躇していました。重たそうで建物に負荷がかかり、おまけにリサイクルもしにくそうで、あんまりエコじゃないなと。しかし、このペラペラなやつはとてもよさそうで「こんなの待ってました!」という感じです。記事にある「価格…
「お涙頂戴もの」というと「大した中身もないのに泣かせようとするだけの作品」という解釈で軽んじられる傾向にあります。私もとても好きとは言えません。 ところで今「SF」というカテゴリはどういう評価でしょうか。私が子どもの時よりは意義あるものとして認識されているようですがそれでも「嘘の物語」的なイメージを持ち続けてもいます。 そして案外「SF」はお涙頂戴的な物語が多くあるのですがこの軽んじられるふたつのものが合体した時なぜか私はそれらが大好きになるのです。不思議な化学反応です。 普段あまり好まない恋愛ものもSFと合体した時なぜかそれはとても魅力的な別物に変化するのです。 なぜなのでしょうか。 本作『…
大摩邇(おおまに) : コメント紹介です。 よく言われてるものだけど 癌の過剰診断と誤診アメリカ政府は、癌の三大療法(抗がん剤・放射線・手術)が本物の癌を発症させることを認める米国癌協会が何百万人もの人が癌と誤って治療を受けていることを認めたリンク(2013/11/05)よりここ何十年の間に非常に多くの人々が実際には病気に罹っていなかったのに、癌の治療を受けていたことを米国ガン協会に委託を受けた新しい報告書で認めました。米国医学協会ジャーナルのオンライン版に、癌の過剰診断と誤診が癌の流行を作った主要な2大原因で、そうでなければ健康だった人も、不必要な化学療法や放射線療法を受けていたという政府の…
空散のヘリコプターの写真を撮った。 バリバリと大きな音がするものだ。 ヘリポートは町内で1か所だろう。往復するのに長い時間待つことがある。 当分山菜を採ることができない。 微生物たちも影響を受けているだろう。 彼らは集団で生きている。というか、集団になってしまうそうだ。 会話もできる。高度なコミュニケーション能力がある。 音や文字ではなく化学物質を使う。状況に応じて色々な濃度で会話をする。 彼らは多様性と寛容性を持っているから400億年生きているのだ。 彼らを超える生き物はいないと言われている。人間はどうか。 今日はここまで。
あおむしは5月に引越した際、洗濯乾燥機を買い換えました。新たに購入したのは、東芝のザブーンです。 今回は、東芝のザブーンを1か月使ってみたので、買い換えた経緯やザブーンの良いところ/イマイチなところを紹介します。 洗濯機を買い替えた経緯 ザブーンの良いところ 乾燥機能付きで家事が楽になる 同容量の洗濯乾燥機の中で最もコンパクト 洗濯8kg乾燥4.5kgの容量が3人家族にちょうど良い 運転音が比較的静か、振動も少ない ザブーンのイマイチなところ(ドラム式と比較して) 洗濯後のシワがつきやすい 乾燥機能を使うと電気代が高くなる フィルター掃除がちょっとだけ面倒 参考:洗濯乾燥機は縦型かドラム式か?…
6月17日(土)から開園します こだわりの無農薬栽培 2009年に苗を植え始めてから無農薬栽培です。また、農園の周囲を高さ2mの4㎜ネットで囲み、周辺の農地から農薬の飛散防止をしています。 自然栽培 自然の仕組み(BBに共生している菌根菌<ERM菌>)を活かし硫黄粉や化学肥料・有機肥料は一切使わず自然栽培を実現しています。自然なブルーベリーをお楽しみ下さい。 2系統、42品種を栽培 ハイブッシュ系23品種約1710株、ラビットアイ系19品種約690株を地植えとポットで品質にこだわって栽培しています。いろいろな品種の食味の違いが楽しめます。 6月中旬から9月初旬まで営業(予定) 6月中旬から8月…
【ゆっくり解説】人類が消えた後に起こること 動画 YouTube https://www.youtube.com/watch?v=EhkFAFuZNrw 草思社 人間がいなくなった後の自然 【目次】 はじめに 第1部:人間のいない間に 第1章 荒地:スコットランド、ウエスト・ロージアンのファイブ・シスターズ 第2章 無人地帯:キプロスの緩衝地帯 第3章 旧農地:エストニア、ハリュ 第4章 核の冬:ウクライナ、チョルノービリ 第2部:残る者たち 第5章 荒廃都市:アメリカ合衆国、ミシガン州デトロイト 第6章 無秩序の時代:アメリカ合衆国、ニュージャージー州、パターソン 第3部:長い影 第7章 不…
週末は、「御仏の殺人」という捜査体験ミステリーを自宅で楽しんだ。友人3人と共に。 それからスナックへ行った。 時間をさかのぼると、昼食には冷麺を食べた。 土曜日の出来事。 【日記① 】今日は自宅で謎解きを楽しんだ。自分はあまりentertainingな人間ではないので、付き合ってくれた友達には感謝している。 【日記②】スナックでしこたま(?)飲んだ。酒の味を楽しむというよりは、アルコールという化学物質が人体にもたらす快楽の効果を楽しんだので、奔放な自分をいつもマスターにお世話してもらっている気分になり、これもまた感謝。 -6/3のメモより 生きていると、他者に対して自分が何らかの影響を及ぼすこ…
がん緩和ケアにおいて避けて通れないのが下痢の管理です。 軽度:(1日10回以下)の場合 ●ロペラミド、酪酸菌製剤、水分摂取 ●改善しないときには入院検討、化学療法以外の原因究明 にて対応します。 重度:(1日10回以上)の場合 ●点滴+ロペラミド(排便のたび1-2cap、最大16cap/日) ●腸管安静 ●±酪酸菌製剤 ●偽膜性大腸炎の鑑別:CDトキシン検査 *サンドスタチンはそれほど効くわけではない にて対応します。 #がん緩和ケア副作用と合併症 #がん緩和ケアの下痢 #在宅医療医に必要ながん治療に関する知識 #逗子、葉山、横須賀市、鎌倉市、横浜市の在宅医療 #在宅医療 | さくら在宅クリニ…
【要点】 ◎ランサムウェアで要求される支払金。支払うことにより、暗号鍵の提供・摂取情報の非公開などが行われる ◎日本では、ランサムウェアの身代金をサイバー保険で支払うことはできない 【目次】 概要 【概要】 【最新情報】 記事 【ニュース】 【ブログ】 【図表】 【検索】 【関連情報】 関連情報 【関連まとめ記事】 概要 【概要】 何らかの形で身代金を支払ったとする回答者の割合は世界で14%から40%に増加 (2019/12現在) ■ 身代金の一覧 組織名 発生時期 報道時期 身代金(ドル) 身代金(ドル) ランサムウェア 備考 リビエラビーチ市(フロリダ州) 2019/06/21 60万ドル…
(留守だったらどうするつもりだったんだよ?)独居老人の生存確認に来たらしい。何故か、自家製梅酒と真鯛のだし塩のお土産を貰う。この夜はスキレット料理と決めていて、鶏肉をもう解凍してたので保留したが、翌日は早速晩酌酒肴用に真鯛のだし塩で料理(=実験)開始!シンプルに、、、大根と豆腐と油揚げの塩鍋風煮物を作成!想定の2倍旨かった!鯛の出汁が化学調味料級に甘かった(少量は入ってるだろうが)!ヤルな妹よ!味見して、、、塩むすびやだし巻卵やお湯だけ吸い物にも良しと感じました。まだまだ沢山残っているので、まだまだ沢山実験出来ます〜♪妹は、12時に来て5時間滞在し17時に帰っていった。麦茶だけで近況を報告をし…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN3106A0R30C23A5000000/ いくつかのAIによる惨事シナリオを想定している。AIの兵器化:新薬開発ツールが化学兵器の製造に使われるといった可能性AIで生成された偽情報が社会を不安定化させ、「集団での意思決定に害を及ぼす」可能性AIの力がより少数の人に集中し、国家が「監視と抑圧的な検閲を通じて、狭い価値観を強制」できるようになる可能性「映画『ウォーリー』で描かれたシナリオのように」、人類がAIに頼って衰退する可能性もある。 https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.bbc…
国際政治評論家・及川幸久氏による動画の文字起こしシリーズ。今回は、ウクライナのバイオラボで開発されていた生物化学兵器について及川氏が詳しく解説されています。 この問題は私も昨年に取り上げておりました。海外サイトを中心に、国内でも一部ブログやSNSで情報が拡散されました。しかし日本では総じて陰謀論扱いを受けており、情報を考察する人は極めて少なかった印象です。 しかし、欧州議会にて開催された第3回・国際コビッド・サミット(INTERNATIONAL COVID SUMMIT 3)で「コロナは人工開発の生物兵器」と発表されたことや、それを裏付けるかの如く5月27日ロシア外務省が行った公式発表など、も…
なんだか最近、家が生ゴミの臭いでいっぱいだよね。そんな時に僕がオススメするのが、オゾン発生器だよ。これさえあれば、あっという間に臭いが消えていくんだ。オゾン発生器がどうやって臭いをなくすのか、どこに置くといいのか、どうやって使うといいのか、全部教えるからね。これを読んだら、君も家の生ゴミの臭いに悩まされることなんてなくなるよ。 オゾン発生器と生ゴミ臭の対策が連携する理由 オゾンの除菌・脱臭力と生ゴミの関係 オゾン発生器による生ゴミ環境の衛生改善 生ゴミ臭対策に効果的なオゾン発生器の活用法 最適なオゾン発生器の配置方法 生ゴミ臭対策でオゾン発生器を適切に使うコツ オゾン発生器の運転時間と濃度調整…