こんにちは、rekikakkunです。 小田原防衛戦シリーズを進めており、 今回は鉢形城の続きで2回目となります。 ~二の曲輪、見事な空堀~ 前回大手口、三の曲輪、秩父曲輪を中心に 進めてきました。 今回は二の曲輪から本曲輪へ進みます。 下の縄張図の赤丸付近が二の曲輪です。 鉢形城縄張図 二の曲輪付近 前回ご紹介しましたが、鉢形城は荒川と深沢川に 三方を囲われているので、攻め口は上の縄張図 で見ますと、左上方向からとなります。 なので左上からの攻撃に対し、堀、土塁、馬出等の 防御施設が多く配置されています。 二の曲輪の空堀は、この左上(西南)からの 攻撃に対し、荒川と深沢川の断崖間全体を掘で …