「じゅしび」とか「じゅしにち」 と読みます。 「死を受ける日」という字面から見ても、 縁起の良くない日だとは思われますが、 一体、どういう日なのでしょうか? 受死日とは? 受死日に避けたほうがいいこと 受死日と十死日の違い 「受死日」の選日法 受死日が天赦日と重なるとどうなる? 受死日とは? 「受死日」は カレンダーの最下段に書かれる暦注の一つで、 「●」の印で記載されていたために、 「黒日」と呼ばれることもあります。 この「受死日」は、 「病を患えば必ず死ぬ最悪の大凶日」 と言われていて、 「大安」や「一粒万倍日」などの 「吉日」が重なっていても、 そのポジティブパワーを黒く打ち消すほど ネ…
Monday,June 17,2024 五行 比和 六曜 仏滅 十二直 破 二十八宿 畢 神吉日 天恩日 受死日 天火日 凶会日 リンク 6月17日(月)は、暦のうえでは凶日が目立ちます… 仏滅・受死日・凶会日のトリプルパンチですもんね こんな日は、予定は入れずにお仕事が終わったらすぐお家です (まぁ、いつも予定なんてないのですが…) ※八専 八専は日の干支をもとにしています。干と支の性質が同じ組み合わせの多い期間で、気が傾きつり合いが取れず、順調に進まないという凶日です。
Wednesday,June 5,2024 五行 相生 六曜 友引 十二直 破 二十八宿 箕 神吉日 受死日 天火日 わぁ… 受死日ですね。 受死日には、なるべく予定は入れないようにします カレンダーにも記して、予定を立てたりアポイントを取ったりします 急な変更はNGなので、前もってわかっていたら ずらすって感じです 早めの帰宅を心がけて、おうちでゆっくり過ごします (ボッチなので、さほど支障もないのです)
今日の日記なのに、昨日のことだけのつもりで書き出したけれど、とにかく昨日、3月16日は酷かった。 自分の言葉が及ばない地点で、ありとあらゆることが悪いほうへ流れた一日だった。 これは俺の認知の問題ではなく、事実の話と自信を持って言える。 仏滅ではなかったけれど不成就日というか、いつか聞いた葬式以外はなにをやっても駄目だという「受死日」というやつではないかと思った。 こういう時はガバッと水分を摂って、ガサッとサウナで汗を流して気分転換だ!(大量に汗を流す擬音が浮かばん) なんて、都合のいい方向にも動く気がしない。 サウナ入ればきっと考え事をしてまた狂う。 テレビが爆音量で流れているサウナになら行…