1970年生。プロ書評家&プロ・インタビュアー。
編集プロダクション・アートサプライ入社後、『紙のプロレス』編集部へ。「プロレスを見ない、プロレスライター」として、その文章の異常な面白さが評判となる。 水声社の『マンガ地獄変』のメイン・ライターをつとめた後、芸能人本紹介の第一人者として、20数誌に連載する売れっ子となる。
「月刊TVチョップ」の連載をまとめた「男気万字固め」は、芸能人インタビュー本の最高作として評価を受けた。
大西祥平と古本コンビ「古本ハムサラダ」。
リスト::格闘技関係者
今回はこちらのポッドキャストをご紹介。 Matthew’s Matthew マシュー南の部屋の中のマシュー 番組紹介 Audible original #6 エピソード紹介 #6 レビュー Audible無料体験 番組紹介 番組名:Matthew’s Matthew マシュー南の部屋の中のマシューナレーター:マシュー南プラットフォーム:Audible 以下、公式より引用__「日本に舞い降りた金髪の天使」そう評されたミラクルボーイ、マシュー南。歌手兼モデル兼俳優兼ジャーナリスト、つまりは“生き方アーティスト”のマシュー南が故郷イギリスから緊急来日し、なんの因果かAmazon Audibleに降臨…
杏さゆりの当時の話を聞いて驚いた。 100 MAGIC WORDS(CCCD)アーティスト:杏さゆりフォーライフミュージックAmazon
ゴン格、最新号が出た。前の号でまだ書くことあったのにー。GONG格闘技 2022年3月号アプリスタイルAmazon表紙は那須川天心vs武尊か。 そして久保・シバタ―問題は…榊原信行氏への単独インタビュー。(その一編だけ) そのへんはオイオイ語るとして、小ネタを。 吉田豪氏の書評の星座から、孫引きという形になるが天心語録作者:那須川 天心クラーケンラボAmazon に、以下のような記述があそそうだ。 格闘技をずっとやってまして、並大抵のやつだったら俺殺せるなって思ってきて、それで気になんなくなってきた。お笑いにも僕、結構格闘技が活きて、すべってても結局、『この司会者殺せるから良いか』って思ったり…
「X年後の関係者たち」 6「女子プロレス」 2021年12月7日(火)放送 www.youtube.com 今回は38年前に遡る。 ライオネス飛鳥、長与千種がタッグを組んだクラッシュ・ギャルズが空前の大ブームを引き起こした80年代「女子プロレス」。 その歴史は1968年に旗揚げされた日本唯一の女子プロレス団体「全日本女子プロレス」から始まった。女子プロ創成期に人気を誇ったビューティー・ペアがコンビ解散し、女子プロレス人気は落ち込みかけたが、それを救ったのがニュースター、クラッシュ・ギャルズ。テレビ局はゴールデンタイムで試合中継を開始、更にはドラマ出演や歌手としても活躍。さらに因縁のライバル、ダ…
11/8(月) 宇多田さん:吉田さん毎月勧めまくってるじゃないですか笑 それが仕事だろっていうね笑 18:30〜 プロ書評家 吉田豪さんの推薦図書 『昭和プロレス禁断の闘い〜アントニオ猪木 対 ストロング小林が火をつけた日本人対決〜』福留崇広 View this post on Instagram A post shared by アフター6ジャンクション(TBS RADIO) (@after6junction) www.instagram.com 吉田さん:数々の矛盾をいちいち関係者に直撃する恐ろしいプロレス本 宇多丸さん:吉田さんの介する本は何かしら恐ろしいところがあるんだけど…… ストロ…
はじめに 😋😋😋ご存知でしょうか?😋😋😋 📒図書館にリクエスト📒できることを!! 【ライフハック!?】月に一度読みたい本がリクエストできるんですぞな(^_-)-☆【図書館編】いつもお読みいただきありがとうございます。ほんじつは 図書館活用方法についてお話いたします(#^.^#) 目次 はじめに 😋😋😋ご存知でしょうか?😋😋😋 📒図書館にリクエスト📒できることを!! 図書館活用方法についてお話いたします(#^.^#) 😋😋😋リクエストのやり方😋😋😋 Amazon1位の本!リクエストしました😋😋😋 絶版本もリクエストできるんですよぉ😻 さいごに 絶版した価値の高い本も… 😋😋😋リクエストのやり方😋…
// 久々に本を読み切って、そして感想を書くところに至っている。拙いけど、残しておきたい欲に駆られている。 vol.1ってことはvol.2も続くのかな。ただただ期待。本当に面白いコンテンツ。 吉田豪さんが好きだ。 トータルでの可愛さをはじめとして、各方面への造詣が深い(造詣の使い方がこれで正しいかは怪しいけど)。 そして、なによりも『豪の部屋』はもちろん、イベントでのトークもおもしろ心地よい。生うどんあたりから本格的に知ったのだけども本もおもしろい。だから、豪さんの本となるとたいてい手に取る。今回も、 発売されるツイートをみる 中身よくわかんないけどとりあえず買う といった状態なので、反射的に…
やはりゴン格313号、吉田豪「書評の星座」にて、小島一志「純情 梶原一騎正伝」が書評されてた。 わたしの予想が当たった(いや、当然すぎるだろ) ……もちろん小島一志氏の上記著書のサーガに、多くの異議異論があることも聞きます。 今回の本も、おそらくはゴング格闘技にて吉田豪氏の「書評の星座」で紹介記事が出るまでが1セットなんだろうな、と(笑) m-dojo.hatenadiary.com 吉田豪氏の小島一志本書評(ゴン格313号)GONG(ゴング)格闘技 2021年5月号発売日: 2021/03/23メディア: 雑誌純情: 梶原一騎正伝作者:小島 一志発売日: 2021/02/25メディア: 単行…
一条真也です。『書評の星座 紙プロ編』吉田豪著(集英社)を読みました。ブログ『男の星座』で紹介した本の続編で、「吉田豪のプロレス&格闘技本メッタ斬り1995-2004」というサブタイトルがついています。著者は1970年、東京都生まれ。プロ書評家、プロインタビュアー、コラムニスト。編集プロダクションを経て「紙のプロレス」編集部に参加。そこでのインタビュー記事などが評判となり、多方面で執筆を開始。格闘家、プロレスラー、アイドル、芸能人、政治家と、その取材対象は多岐にわたり、「ゴング格闘技」をはじめさまざまな媒体で連載を抱え、テレビ・ラジオ・ネットでも活躍の場を広げています。著書にブログ『吉田豪の空…
書評の星座 紙プロ編 吉田豪のプロレス&格闘技本メッタ斬り 1995-2004作者:吉田 豪発売日: 2021/02/26メディア: 単行本吉田豪がベストセラーから超マニア本まで名言・迷言揃いのプロレス&格闘技本に迫る、『書評の星座』第2弾。 今回は「紙のプロレス」「紙のプロレスRADICAL」誌にて1995年から2004年まで連載された書評294冊分をファン待望の完全収録! マスコミやレスラー、団体関係者と抗争を繰り広げていた頃の、あのギラギラした吉田豪が蘇る! 特別書き下ろしコラムあり。 [書評で取り上げた本] 『やっぱり全女がイチバーン!』ロッシー小川 『傷つくもんか!』井上貴子 『いち…
ハロプロキッズ20周年【お知らせ】悪嬢転生ハロプロ研修生出演メンバー決定 【お知らせ】新垣里沙結婚オチャノーマ メジャーデビューシングル「恋のクラウチングスタート/お祭りデビューだぜ!(曲順未定)」発売記念ミニライブ&お見送り会イベント / 東京・豊洲PIT 矢島舞美出演「フォーティンブラス」愛知公演千秋楽 / 愛知・穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホール 【ライブ配信】生配信!ハロー!プロジェクト・キッズ20th ANNIVERSARY ~これからもがんばっちゃえ~ 【ライブ配信】つばきファクトリー YouTube&インスタライブ 河西結心/八木栞/福田真琳/豫風瑠乃【出版】Top Yel…
Amazon セブンネットショッピング タワーレコード 櫻坂46 2期生を特集した「BUBUKA」2022年8月号が発売されます。 【表紙】櫻坂46二期生 【巻頭特集】〇櫻坂46“二期生全員集合”スペシャル!櫻坂46二期生ドキュメント「共生」井上梨名/遠藤光莉/大園玲/大沼晶保/幸阪茉里乃/関有美子/武元唯衣/田村保乃/藤吉夏鈴/増本綺良/松田里奈/森田ひかる/守屋麗奈/山崎天 【特集】〇乃木坂46五期生初登場!夏全開フレッシュグラビア!川崎桜「夏、満開」 〇SKE48新公演爆誕SP!井上瑠夏×坂本真凛「あの壁の向こうに」杉山歩南「栄の若きサラブレッド」座談会連載アイドルのへそ「SKE48『ア…
印象に残った特集とか 2022年5月のイベント一覧 印象に残った特集とか 5月18日の特集「国産シティポップ最良の遺伝子を受け継ぐ男「藤井隆」の新たな挑戦!最新プロデュースアルバム、後藤輝基「マカロワ」はどのように生まれたのか?藤井隆さんと後藤輝基さんに直接聞く特集!」が良かったです。後藤輝基というと、ゲッタシーのイメージやアメトークのギター持ったイメージが先行していましたが、ちゃんと作り込んでいるのが理解できました。ただ、この特集後にSpotifyで聴きましたが、自分の趣味ではなかったのは残念なところ。 また、書籍系の特集などが充実していたのが5月でした。5月3日「武田砂鉄と『ブック・ライフ…
niigata-2018jiken.memo.wiki 2022年春に新潟に旅行に行った時のシリーズです。 事件現場周辺記事の二つ目です。 一つ目では昼間、現場マンションを見に行った時の感想でしたが、 二つ目の今回は夜、特に公園の感想を書きます。 公園 「大した事ねーじゃん」な訳が無い 夜の公園までの道のり A公園とB公園 暴行犯ら3人 どういう反応をすれば良かったのか 山口真帆さんと仲間への尊敬 厄介なマネージャーと警察 無かったことにはできない 公園 withnews.jp >報告書には、山口さんが調査に話した内容として、「しばらく声も出せなかった。1分後くらいに『助けて』と共用廊下に向か…
佐々木美玲ちゃんが表紙の「IDOL AND READ 031」が発売されます。 “読むアイドルマガジン"こと『IDOL AND READ 031』の表紙巻頭は、日向坂46最新シングル「僕なんか」フロントメンバーの佐々木美玲32P生い立ちインタビュー。 裏表紙は7月7日にZOCから改名するMETAMUSEの大森靖子で、本誌4度目の登場となる今回は、代表を務める事務所TOKYO PINKについて語ります。 また、10周年を迎え期間限定で復活したBELLRING少女ハート'22は、メンバーインタビューとディレクターインタビューの2ウェイで吉田豪が深掘りします。 『IDOL AND READ 031』…
今月買った本 佐久間宣行「ずるい仕事術」 龍岡歩「サッカー店長の戦術入門」 2022/4/10 G-1グランプリ 決勝 現地チケットが結構残ってたっぽいので行くか迷ったが、リアタイ配信視聴。 芸歴15年以上の、つまりアフターM-1的な大会。 M-1出場資格消失後のキャリアの話は、先日の鬼越トマホーク単独でも話題になっていたので、いい試みだと思う。 2年前ぐらいのアメトーークで、40超えてもバイト芸人みたいな企画があって、芸人をやめられない理由は、当たるかもしれないチケットを持っていることと、ポイントオブノーリターンを過ぎてしまったからだ、みたいな話があった。そんな人たちの救済的側面。 と言って…
2020年7月はじめのイボコロ妄言について。 一般人さんからのコメント もう完全に信仰レベルで科学が何かを理解してません。信仰とその場限りの思い付きと科学とは全く別物です。まだ新興宗教の方が教義、主張が一貫してるのでイボ教団より真面です。 「東京都107名で騒然とする馬鹿」https://www.gosen-dojo.com/blog/26976/>緊急事態宣言はもう絶対に出せない!「コロナと共生」しかない。今週末・土曜午後8時「おどれら正気か?」生放送で、数字の意味を「科学的」に説明しよう。 お金が勿体ないので見ないけど、誰か見た人は解説をお願いします。他力本願ですまん。m(_ _)m 20…
徹底追及第10弾! 小山田圭吾はなぜフジロックで復帰するのか ロックと反原発運動の危険な話、大久保青志 日比谷野音のScrambling Rock'n'Roll 自由っていったいなんだい? 「アトミックカフェ」と「青生舎」 土井たか子チルドレン、保坂展人、辻元清美、福島瑞穂、大久保青志 「たかが電気」と坂本龍一は言った。政治デモ専門会社・レーベン企画 「反原発」コネクション 坂本龍一、小山田圭吾、津田大介、青葉市子、タワレコ フジロックで「アトミックカフェ」が復活、津田大介、日高正博、後藤正文 津田大介の父親は社会党・高沢寅男の秘書、音楽ナタリー、牧村憲一 左翼の伝統を孫の代まで伝える 君はロ…
※面白画像 一般人さんからのコメント 言ってる事と行う事が矛盾してます。全く整合性が有りません。本当に「なんじゃそら。」ですね。「コロナ脳の愚かな会館であーる」と喧伝すれば良いでしょう。←これが本当の戦うゴー宣道場の姿です。その場限りの場当たり的な思いつきで論理の欠片も有りません。公論を掲げて社会運動を標榜するとは害悪です。 2020年06月09日 16:54 匿名希望さんからのコメント ちょっとこの集団は悪質すぎますね。人事労務会館のサイトにはお客様へのお願いとして「館内では、必ず「マスク」の着用をお願いします。」と書いているんですよ。http://www.jinji-roumu-kaika…
2020年5月の段階でのコロナに関するイボナメクジの主張への反応をまとめました。 匿名希望さんからのコメント 世の中の人の大半は、イボやエキノのように毎日テレビにかじりついてモーニングショーを視聴して、岡田晴恵と玉川徹の発言をねじ曲げるブログを書くほど暇ではありませんからね。他の日まで確認はできないが、30日のモーニングショーで玉川徹も岡田晴恵も、PCR検査よりも簡易で短時間で結果が出る抗体検査を紹介して、経済活動を再開するために何を準備すべきかという話をしてますよ〜。https://youtu.be/-6eSL-mHgNc(47:59〜) 誰が「資本主義を否定する極左」だって?その日の午後に…
不味かろう安かろう道場さんからのコメント 「枯れ木も山の賑わい」と言わんばかりにメーリス内で中身の無い投稿を繰り返したカレー氏、 ライジングコメント欄でとにかく再生回数のみ増やせれば道場安泰だと言わんばかりのpiro氏、 信者にアマゾンレビューでのサクラ投稿を呼び掛けて「情報戦」と宣うドロヘドロ、 学者よりも蔵書量が多いと誇る一方でライブビューイングで一桁の集客を誇るイボナメクジ尊師、 そしてフォロワー数至上主義のあまり善悪の判断なくリョナ絵を人気絵師に爆撃するリプテロを起こしたアナゴ先生。 彼らは皆「質より量」の信奉者で、数字さえ多かったり少なかったりすればそこに内包された意味などどうでも良…
夢は寝て見るものではなく、現実を生きることが夢を作っているのである。夢は現実をベースにその瞬間瞬間に思ったこと感じたこと考えたことを再編集して映像化したものである。私がA君を好きであるというのは、内的世界を通して考えても事実ではないが、一度A君との仲を考えた時、すぐさまそれは夢の中で現像されて、検証される。 奥歯に物が挟まった状態で文章を連ねるのは苦手なので、言いたいことを先に言っておくと、私は夢を守護霊に操作されているような気がする。 守護霊以外の男という男が夢には出てくる。大して好きでもない人から一歩間違えたら告白されかねない人までいろんな人が出てきたが守護霊は顔を現さない。現すこともある…
匿名希望さんからのコメント ゴー宣アンチはライジングへの書き込みをやめれば良いのにと思う。どうせ削除されるのが分かりきったことだし、折角反応してやっても削除されるから一体何の議論なのか訳が分かんないんだよなあ。 2020年05月14日 01:19 ※関連画像 シュトック380からのコメント 鷲ヲと瓜二つのみにすかごち君の存在意義って何だ(笑) 2020年05月14日 01:49 https://washiblog.seesaa.net/article/475075764.html 匿名希望さんからのコメント 法的措置まで及んだら何を何を喚いたって終いだと思うけどね。 2020年05月15日 0…
第2図書係補佐 (幻冬舎よしもと文庫) 作者:又吉 直樹 幻冬舎 Amazon ピース又吉といえば、芸人で初めて芥川賞を受賞した作家だ。又吉直樹が芥川賞を受賞した時はちょうど本屋で働いていたのだけれど、『火花』の売り上げは本当に凄かった。在庫がなくて入荷まちのこともしばしばあった。 『火花』以外にも、小説でいえば『劇場』とかが面白い。小説以外にも又吉直樹はエッセイを書いている。 僕が特に好きなのは『第二図書係補佐』だ。作家だけではなく、読書家としても知られている又吉直樹が小説を紹介したブックガイドのような本だ。本の紹介とその本にまつわる又吉のエッセイが書かれていて、そのエッセイがすこぶる面白い…
℃-ute結成17周年【お知らせ】BEYOOOOONDSオチャノーマ超NATSUZOME出演モーニング娘。'22 71stシングル「Chu Chu Chu 僕らの未来/大・人生 Never Been Better!」発売記念イベント(2shotチェキ会/個別トーク会/個別サイン会) / 大阪・ATC 展示Cホール(ATCミュージアム) つばきファクトリー 9thシングル「アドレナリン・ダメ/弱さじゃないよ、恋は/アイドル天職音頭(曲順未定)」発売記念イベント(個別チェキ会/個別お話し会/個別お絵描き会/グループお話し会/個別指当てゲーム会/個別あっち向いてホイゲーム会) / 東京・東京流通セン…