名古屋高速道路公社が管理する都市高速道路。
名古屋線と尾北線の二つに大別され、それぞれ別料金となっている。
普通車750円/大型車1500円
各線とも都心側では都心環状線と、郊外側では楠・東山・万場・清須線が東名阪道、東海線は伊勢湾岸道、大高線は伊勢湾岸道・東名阪道と接続する。
普通車350円/大型車700円
keyword:都市高速道路 keyword:高速自動車国道
名古屋高速は同一ICでの乗り降りが可能で、時計回りに何周もすることができる(ループ走行)、裏技でもなんでもないのだが。 上記は、千音寺から乗って千音寺に戻るパターン。ETCの高速料金は1030円(2024/4/25現在)であった。同ICで乗り降りしても料金格安とはならず。 名古屋高速は下図の通り時計回りでグルグルできる構造。でも、反時計回りグルグルはできないので注意(道路設計による)。 千音寺から乗って → 3周時計回り後 → 千音寺で降りる してみたところ、料金は1030円で変わらず(2024/4/25現在)。 結論は、名古屋高速は距離制料金になったものの重複して周回分はノーカウント仕様だ。…
"メタウォーター下水道科学館なごや"から"ネックス・プラザ"という無料で1日遊べるルート紹介です。 まずはメタウォーター下水道科学館から。
今回の動画は、名二環に続いて名古屋高速の都心環状線です。 撮影経路は、名古屋高速3号大高線の高辻出口から都心環状線を一周します。
名古屋高速で起きた“あおり運転”ですが、わてくしはこっちに注目ですw アウディがクラウンに対して車間距離を詰める アウディがウインカー出してクラウンを追い越し出す クラウンがウインカー出さずに車体半分だけ車線変更 アウディがクラウンに接触してアウディはスピン 争点はこの動画の前から始まっていたものと推測されます。 このアウディはS7 Sportbackだからね プロが運転するとクラウンはA4 quattroにも負けるのよね、おっせかい情報w S7はフルノーマル、クラウンは車高調に社外ホイール、おせっかい情報ww S7はクラウンが車線変更し始めた直後にブレーキ踏んでれば接触は免れたはずですが、糞…
名古屋高速発表資料より名古屋高速、NEXCO中日本では、ETC車を対象に「経路によらない同一料金」の対象となるルートを走行した場合の料金案内が変わります。
皆様こんばんは! 土日が終わってしまいます。 休みの日は県内で感染対策をしたうえ、出来る範囲で楽しみたいものです。 しかし仕事や急な用事などで高速に乗る機会があるかもしれません。 そこで気をつけたいことが今回のテーマ、5/1からの名古屋エリアの高速道路の料金体制が変わる件です。
名古屋高速さんへ行ってきました View this post on Instagram A post shared by 山形みらい (Mirai Yamagata) タレント (@mirai.yamagata) ナコちゃんが受付で可愛く待っててくれました 名古屋高速のキャラクター「ナコちゃん」 思っていたよりもナコちゃんぬいぐるみが大きくて、ビックリしましたが、この大きさが受付にとてもよく合っていました。 「ちょこん」と上手にお座りする姿がとにかくキュート!バランスがとってもいいのです。 ナコちゃん横から見た姿 私は以前、テディベアを作っていたのですが、ナコちゃんのような球体を縫うのは難しい…