NEXCO中日本は、中日本高速道路株式会社のブランドネーム。 東海・北陸地区の高速道路を管理・運営する。2005年10月1日の道路4公団民営化に伴い、日本道路公団を分割・民営化して発足した。 シンボルマーク等に使用される「ブランドカラー」は橙。 傘下に中日本エクシス。
NEXCO東日本の管轄区間との境界は以下の通り。なお東名高速道路と中央自動車道は東京近郊を含め全線が中日本の管轄である。
NEXCO西日本の管轄区間との境界は以下の通り。
*1:豊科ICは中日本会社の管轄。
*2:朝日ICは中日本会社の管轄。
*3:あきる野ICは東日本会社の管轄。
*4:八日市ICは中日本会社の管轄。
*5:甲賀土山ICは西日本会社の管轄。
*6:小浜IC(仮称)は西日本会社の管轄。
おはようございます、つみたてライダーです。 4月から「2025ツーリングプラン」「2025二輪車定率割引」が受付開始しました。 4月1日(火)からNEXCO中日本の【ETC二輪車限定】「2025ツーリングプラン」が受付開始しました。 【ETC二輪車限定】「2025ツーリングプラン」 hayatabi.c-nexco.co.jp 4月5日(土)からは【ETC二輪車限定】「2025二輪車定率割引」も受付開始しました。 【ETC二輪車限定】2025二輪車定率割引 hayatabi.c-nexco.co.jp 連休中も利用可能なので、今年も「北海道ツーリング2025」をはじめ、様々な場所へのツーリング…
最近あったちょっとビックリな出来事、聞いてくれる?4月6日、深夜の時間帯にNEXCO中日本でまさかのETCシステムトラブルが発生しちゃったの…。わたしもニュース見て「えっ!?」って声出ちゃったし、高速使ってた人はほんと大変だったと思う💦 今回のトラブルは、名古屋とか静岡、東京エリアまで含む8つの都県、106カ所の料金所に影響したんだって。ETCレーンがまるごと停止して、手動対応になっちゃってたの。普段スイスイ通れるだけに、混乱もすごかったみたい…。 で、原因はというと──どうやら7月から始まる「深夜割引の見直し」に合わせたシステム改造が影響してたっぽいの。でもNEXCOの公式コメントでは「5日…
下記引用 Yahoo!ニュース4月8日(火)15時20分 2025年4月6日から同4月7日にかけて、ネクスコ中日本管内の高速道路においてETCの大規模なシステム障害が発生しました。 ネクスコ中日本によれば、システム障害の影響を受けたのは東名高速道路、新東名高速道路、中央自動車道、長野自動車道、伊勢湾岸自動車道、東名阪自動車道、名神高速道路、東海北陸自動車道など多岐にわたります。 4月7日14時現在、すべての料金所で応急復旧作業が完了し、各高速道路は通常どおり利用可能です。 ネクスコ中日本は「今後本復旧に向けた作業を進めてまいります」としたうえで、「この度は多大なるご迷惑をおかけしたことについて…
/* ベース設定 - 変更不可 */ .entry-content p { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 1.2em; } .entry-content li { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 0.5em; } .entry-content div.box { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; } .entry-content h2 { font-size…
おはようございます、つみたてライダーです。 3月25日(月)から「2024二輪車定率割引」「2024ツーリングプラン」が受付開始します。
当ブログで何回も取り上げているNEXCO中日本のアプリ「みちラジ」ですが、新機能が実装されるという発表が2023年11月21日にあったので今回はそれについての話…
よく高速道路を使う。各SA、PAによる事が多いのだが、ついでにハイウェイスタンプを集めている。 ⬆土山SA上下集約。土山たぬきが可愛い。 ⬆こっちは伊吹PA下りのスタンプ。出入口やインフォメーションの近くにある。慣れないと見つけにくい。 ⬆高速道路に限らず、道の駅や各観光施設にあるスタンプを何となく集めている。 実際のスタンプをペッタンペッタンしていたのだが、 NEXCO中日本にデジタルハイウェイスタンプのアプリがある事を発見。 play.google.com ⬆私の伊勢湾岸自動車道のデジタルハイウェイスタンプ。SA、PAのスタンプ置き場の近くで操作すればゲットできる。たまに駐車場からでもゲッ…
※「みちラジ」というサービスについては過去5回、類似サービスを含めると過去6回取り上げています。 atushi0820.hatenablog.com atushi0820.hatenablog.com atushi0820.hatenablog.com atushi0820.hatenablog.com atushi0820.hatenablog.com atushi0820.hatenablog.com「Highway infomation radio Application "Michi-Radi"」、このアプリは多言語音声で交通情報をお知らせするアプリです。放送内容は主に通行止め・事故・…
NEXCO中日本発表資料よりNEXCO中日本は、E1 名神高速道路(下り線)に接続する多賀スマートICが開通することを発表しました。
NEXCO中日本発表資料よりNEXCO中日本は、E1A 新名神高速道路において亀山西JCT~甲南ICの一部区間延長7.4kmが6車線で運用開始することを発表しました。