神奈川県鎌倉市南東部から逗子市に抜ける道である。鎌倉七口のひとつである。名越切通しは、戸塚宿から浦賀へ続く浦賀道の一部である。切通しを含む名越路(名越坂とも)は、より南側にある小坪路とともに、かつては鎌倉から三浦半島へ連絡する数少ない陸路であった。鎌倉側の地域名ともなっている「名越」の名は、この道が峻険で「難越」(なこし)と呼ばれたことに由来すると言われる。
どうも、先日は人の多い日曜日なのに鎌倉に出かけてきました。 早朝や深夜とかにも来てる鎌倉、何度来ても飽きないし史跡多くていい街です。 人は多いけど。
// 鎌倉市の片隅…というか正確には逗子市に当たるんだけど、1000年前の不思議な洞穴があるんだ。どうやら集団墓地のような用途の洞穴だったらしい。 そしてその洞穴は国内でも有数の有名なお化けトンネルである「小坪トンネル」の上にあり、公開されるのは春と秋の約1ヶ月ずつだという。 なるほどなるほど、いろいろ不思議な要素が詰まっているスポットなのだね。 そのスポットの名は「まんだら堂 やぐら群」。 2023年秋の部の公開は、10/19~12/15であり、土日月曜と祝日のみだそうだ。 もう間もなく公開だな。 それを記念して、2023年春の部を訪問した記録をご紹介しよう。 いったいどこから行けばいいのか…
Youtube更新しました。 ほんと見返しても私頑張って歩いたな....自分を自分で褒めたい(大げさ) ちなみに私はかなりの高所恐怖症です(動画見るとその理由わかります)。