新しきまっすぐのみち百日紅 百日紅(サルスベリ) 父と母と、父の年に一度の検診のため、国立循環器病研究センターまで車(私の運転)で出かけた 父は心臓にペースメーカーを埋め込んでいるが、一度も作動したことなく元気だ 国立循環器病研究センターはJR京都線の岸辺駅にある。JR大阪駅から4つ目 駅からは通路でつながっている 道すがら、街路樹の濃いピンクの百日紅がとても綺麗だった というか花にほとんど興味のない私。サルスベリという名前は聞いたことがあったけれど、どんな花か知らなかった 母の「百日紅の花がきれいに咲いてるわ」という言葉で結びついた 百日紅(別名 ヒャクジツコウ) 日本でも古来から栽培されて…