中国発祥の2人対戦用ボードゲーム。 19×19の網目の付いた碁盤の上で、互いに黒石と白石を打ち合い、最終的には陣地を多く取ったほうが勝ちというルール。 陣取りゲームと石取りゲームをミックスしたようなもの。 世界の囲碁人口は4000万人を超え、2007年5月に開催された第28回世界アマチュア囲碁選手権戦では、世界68の国と地域から参加があった。
テレビの調子が悪いんだけど、それでもゲームはしたい。でも、モンハンをするにはちょっと都合が悪いので、 囲碁ゲームやってる 親が囲碁やってるからじゃないよーん。(笑) PS4の銀星囲碁というのをヤフオクで買って、これの入門編からコツコツやっていると。PS4の銀星囲碁、そんなに本数出てないらしく、ゲットできたのは奇跡。 入門編の練習問題から思いっきり脳みそに汗かいて、しまいには囲碁セット出してああだこうだしている次第。 囲碁?石並べるだけじゃん、楽勝でしょう、って思ってたら甘かった。(笑) ついでに銀星チェスもダウンロードしたのだが、こっちはまだ手つかず。 この先、モンハンができなくなるくらい歳と…
こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、落語の演目「笠碁(かさご)」をご紹介いたします。 碁敵は憎さも憎し懐かしし 「碁敵は憎さも憎し懐かしし」 という江戸時代の川柳がございます。 意味といたしましては、碁敵(ごがたき)というほど、暇さえあれば対局する相手。 負けると口惜しくて、口惜しくて、相手の事が憎くてたまらない。 しかし、その相手と早く対局したくて、うずうずしてしまう。 このような相反する心の動きを詠んだ川柳であります。 この川柳は、1765年刊の川柳集「俳風柳多留」初編で、「なつかしし」は「なつかしさ」の誤伝とあり…
15日は囲碁の日。(当ブログの掟)6段に向けてコツコツ対局しています。 最近の囲碁ニュースとして仲邑女流棋聖が韓国移籍へとビックリするような出来事がありました。 来年3月から韓国で対局することになり以降は日本の公式戦は出場せずタイトルも返上するという形となるようです。 日本棋院から韓国棋院への移籍は野球に例えるとメジャーリーグに行くような感じで今は韓国の方が高いレベルの環境となっているためそこで勉強したいという気持ちが高まったそうです。 仲邑女流棋聖のレベルであれば日本での女流タイトル戦に挑戦し続けれたと思いますが全てを捨てても良い覚悟で韓国移籍するのは凄い挑戦だと思っちゃいますし自分の碁に自…
こんにちは。こんばんは。 ご訪問いただきありがとうございます。 管理人の柿門です。(。・(エ)・。)ノ 今回は、「寿限無」をご紹介いたします。 寿限無 落語の「寿限無」(じゅげむ)をご存じでしょうか? 生まれた子供がいつまでも元気で長生きできるようにと考えて、とにかく「長い」ものが良いと次のような名前を付けたというお話しです。 「寿限無」(じゅげむ) 寿限無(じゅげむ)、寿限無(じゅげむ)、 五劫(ごこう)のすりきれ、 海砂利(かいじゃり)水魚(すいぎょの)、 水行末(すいぎょうまつ)雲来末(うんらいまつ)風来末(ふうらいまつ)、 食う寝るところに住むところ、 やぶらこうじのぶらこうじ、 パイ…
そんな会話を大きな馬車の中で かわしながら。 到着した先は、まだ開かれていない新しい遊園地。 新しい遊園地は、冬になってから開かれる予定です。 にゃにゃ- たち一行は、街外れの二番目に広い広い空き地に設置した、遊園地を見まわっていきます。 いりす「わぁ、大きなきれいな観覧車」 はにー ‘ 観覧車といえば ’ りす の ぬいぐるみ ‘ たしか、地上の映画で『だい△の◆』とか ’ ‘ 『◯ ◇ ものがたり』とか ’ いりすは笑って、 「灯りが灯ったら、とってもきれいです」 にゃにゃ- ‘ 夜に開くのは楽しそうやにゃ ’ ‘ 夜にしか動かん ぬいぐるみたちがいるからにゃ ’ いりす「ふくろうさんたち…
18級まで戻っていたところから、久しぶりに再開
// 続いて、第百九局です。 白の38目半勝ちです。 www.cosumi.net 中央と左辺との交換が成功し勝利しました!
パンダネット退会の理由 2010年1月から始めたパンダネット(有料のネット碁)ですが、2023年10月末日をもって退会することといたしました。 退会の理由は、この「囲碁を楽しむ」の管理、更新に時間を取られ、ネット碁に費やす時間が無くなったからであります。 また、時間が空いた時に対局相手がすぐに見つからないというのも理由のひとつであります。 今の対局頻度であれば、無料の「野狐囲碁」や「東洋囲碁」で十分賄えると感じたからであります。 パンダネットでの戦績 2010年1月16日から2023年10月22日までの戦績(ただし、2013年6月から2015年6月までの2年間のブランク期間は、対局数0) 総対…
15日は囲碁の日。(当ブログの掟)2023年9月24日~10月3日に第19回アジア競技大会囲碁競技が行われました。 日本は男子団体戦3位の銅メダルに女子団体戦3位の銅メダルと健闘しましたが韓国中国に勝てず悔しい結果でした。 個人戦は男子のみで台湾代表の許皓鋐九段がトーナメントで韓国代表の申眞諝九段と中国代表の柯潔九段に勝ち台湾では敵なしと言われる実力を見せつけ金メダルに。 日本代表の一力遼九段は4位に輝きましたが実力はメダルに届くと思っていただけに残念。今回はその男子個人本戦3位決定戦の対局を勉強しました。
// 続いて、第百八局です。 黒の58目半勝ちです。 www.cosumi.net 左下を制した事で大勝しました!
霜月や 紬に合はす 母の帯 村上光子 薩摩結城の父 縁側の囲碁 てれんぱれん 紬 先日、和箪笥の湿気取りを買いに立ち寄った呉服屋さんで郡上紬(反物)と塩沢紬(訪問着)を見せていただきました。価格を聞いてビックリです。どんな方が求められるのでしょうね? 着物もファッションなので、どんなに高価であってもその人が着たい(ほしい)と思わなければその人にとっては価値のないものですよね。逆にどんなに安価であってもその人が着たい(ほしい)と思うならその人にとっては価値あるものですよね。 画像AC 昨日の成果は、4時間もかかったけれどスマホ機種変のための説明と疑問点を質問し答えなどをショップで聞くことができた…
花札(花札): 花札は日本の伝統的なトランプゲームで、四季折々の花や動物を描いたカードが使われます。様々な役割を組み合わせて金額を競い合うゲームで、家庭や友達と楽しまれています。 将棋 (Shogi): 将棋は日本の伝統的なボードゲームで、チェスに似た駒を使った戦略ゲームです。相手の王将を詰ますことが目標で、深い戦略と計算力が求められる困難度の高いゲームです。 囲碁: 囲碁は中国発祥のボードゲームで、日本でも非常に人気があります。石を使って盤上で領地を囲み、相手より多くの領地を獲得することが目標です。シンプルなルールながら、非常に複雑な戦略が展開されます。 カメレオン (Chameleon):…
2023年10月24日(火) 3日前に行われたキングオブコントを決勝メンバーが振り返るトークライブを配信で観た。明らかにKOCのことなのに伏せたようなライブタイトルなのが気になるけどw キングオブコントという名称はTBSが使わせてくれないのだろうか?ほぼオフィシャルなライブなのに…。 会場はヨシモト∞ホール。MCは次長課長の河本さんと平成ノブシコブシの徳井さん、出演者は当初決勝メンバーの一部が案内されていたけど、最終的には決勝メンバー全員が参加になった。 MCの呼び込みで早速全員登場し、サルゴリラに花束の贈呈。 忙しいでしょ?と聞かれて、このライブの前はBKBのYouTubeを撮ってきたと自慢…
2023年11月29日放送の『水曜日のダウンタウン』を見ました。今回は企画が1つ、説が1つありました。 ここでは「天下一品に来た客が「こってり」頼むか「あっさり」頼むかギャンブル」です。
本日の将棋棋戦 女流名人戦挑戦者決定プレーオフは里見香奈女流四冠vs内山あや女流初段戦。 振り駒で内山女流初段が先手番。 後手番の里見香奈女流四冠が見事な指し回しで, リーグ戦での黒星のリベンジに成功して,西山朋佳女流四冠への挑戦権を 獲得しました。第4局が将棋会館でないのが新鮮ですね。 朝日杯二次予選,午前の対局の配信はABEMAが野月浩貴八段vs佐々木勇気八段戦, Youtubeの朝日新聞社の囲碁将棋TVが中村太地八段vs中村亮介六段戦, どちらの対局もA級棋士が勝ち,午後の対局は中村八段vs佐々木八段戦。 先手番中村八段の角換わりでしたが,後手番の佐々木八段の指し手が冴えて, 佐々木八段…
こんばんは。 本日はインスタグラム創業者が作ったニュースアプリについて解説しました。このニュースアプリはAIがユーザーの興味や嗜好に合わせてニュースをおすすめするというものです。 以下AI作成 Artifactとは インスタグラム創業者が作ったニュースアプリ「Artifact」について、SEOを意識しながら解説してみます。 Artifactとは、インスタグラムの共同創業者であるケビン・シストロム氏とマイク・クリーガー氏が開発した、AIがユーザーの興味や嗜好に合わせてニュースをおすすめするアプリです1。このアプリは、2023年6月にiOS版がリリースされ、2023年11月にはAndroid版も公…
詰碁は左上が紙だとわかりにくかったけど、実際に打ってみたらわかった。 左下はアタリになるからと諦めちゃった手が、よく考えたらうまく行っていた。 右下は狭める。 手筋は上はすぐできたけど、下が手順が違うとできないアレだった。 今回のみんなの囲碁は、13路盤で2段に3子置いてやってみた。 切られるととられてしまうから、できるだけ自分は繋がるように、地が少し損かもしれなくても繋がるように打てばなんとか勝てることがわかった。 指導碁は4目負け。 今回は、中盤に白地が大きくなりそうなところに深めに入った石を上手く生かすことができた。うまくしのがれました。この碁だったら勝ちみたいなものですね、と言われた。…
遂にオノゴロ嶋が登場ですよ~やっと下界に生成拠点ができた。
小学校の頃、囲碁・将棋・オセロ倶楽部だったんだよね。先輩に、ルール教わったわ。今日会社で、30年振りに、会社の先輩と、将棋した。因みに負け。玉将で、逃げ回ったわ。飛車・角を、取るのは、比較的難しいと言われてるけど、格上から、取ったわ。やったぜ😃✌️ボロ負けって訳じゃ無かったわ。昼休みは、煙草じゃなくて、囲碁・将棋・オセロに、時間使った方が、有意義だな。これからは、そうしようかな?
B000【霊視捜査】①羽生結弦さんの離婚について ②藤井聡太さんの前世は? <羽生結弦さんの離婚について>231127 シン>羽生結弦さんの離婚について、何がありましたか? 巫女>結婚することで すごい過度なストレスを 相手の女性の方が加えられていたみたい。 凄い強烈なフアンとか・・・ 報道陣とかが駆け込んできたみたいなところで ビックリしちゃって 強烈なファンのせいとか・・・ シン>ファンが家に来たりしたんだ? それは危険ですね・・・ 巫女>そうみたいです。あと想念というか呪いというか、 ”女性達の強烈な念”がすごい集中的に その女性を襲った・・・ ちょっとおかしくなっているみたい。 シン>…
11月29日(水) 2023 令和5年🐰霜月(しもつき) 🌖10月17日 こんにちは皆さん、f(^^)v 退院2日目、術後40日目 今日は、はじめての通院リハビリ、そしてご対面〜 更新〜翌朝、7:35、修正と加筆 固定ページのURL⬇️ https://www.hasehome1192.com/2021.9.29.kotei 札幌、昨日28日の気温 最低+2.3℃ (平年−1.0℃) 最高12.2℃ (平年5.3℃) 昨日は、暖かく歩道の雪❄️もほとんど溶けて歩きやすくなった ⬇️今朝10時琴似堺町通り南方向 11月29日今日の札幌☁️🌨️☁️🌨️ 予想最低−3℃、最高+1℃ 日出🌇6:43 …
12/1(金)朝5時よりNHKのBS番組はBS1とBS4Kの2チャンネルに減ります。BSプレミアムで毎週予約設定をしてる番組がある方はBS1かBS4Kに移動しますので予約の再設定をお願いします。 木曜日。11:50「ぽかぽか」トークに東尾修&理子。「徹子の部屋」にデザイナー鳥居ユキ。夜10時「SONGS」にいきものがかり。 夜7:00-8:00 日テレ『突破ファイル 万引きGメン&突破市役所スグやる課!神出鬼没の悪い奴らを撃退SP』[TVer] “突破Gメン ①前代未聞!消える万引き犯のトリック見破れ②盗んだモノを謎の方法で店外へ!知能犯の恐るべき逆転の発想とは? ▼なんでもスグやる課 市役所…
こんにちは(^▽^)/ ブログを開いて下さりありがとうございます。 先日、久しぶりに囲碁をされていたので、勝負の邪魔にならないようにパシャリ📸 最後までご覧下さりありがとうございました。 おしまい😸
AI は人工知能 (Artificial Intelligence) の略で、人間のように考えたり学習したりする機械またはコンピューター プログラムの能力を指します。また、コンピュータを賢くする研究分野でもあります。 AI という用語は、1955 年にジョン マッカーシーによって造られました。 AI の歴史といくつかの事実について詳しく調べてみましょう。一般に、この用語は人間のような認知能力を持つ機械を指します。たとえば、AI システムは私たちのような問題を学習して解決することができます。理想的なインテリジェント マシンは、その成功率を高めることができます。今日、AI という用語は、人間の言葉…