→国道駅
道路法に基づき国が政令で指定する道路。「一般国道」と「高速自動車国道」とがあるが、一般に「国道」と言う場合は前者を指す。
「国道」とは言うが、原則として沿線の都府県が管理する。特に政令*1で指定する区間については、国(国土交通省)が管理する。北海道の一般国道はすべて指定区間である*2。
急カーブ、隘路、急坂が続く、「国道=整備された立派な道」といったイメージとかけ離れた国道は「酷道」と揶揄される。
*1:一般国道の指定区間を指定する政令
*2:政令の冒頭に『北海道の区域内に存する区間』とある
https://www.youtube.com/watch?v=SwULHGQyPY4 (直下の動画埋め込みの下にも記述あります~) www.youtube.com 著名な動画びと「やたてつ」氏。 オタク、一桁国道、一人旅で、国道1~5号を乗り継いでいくよ!!という動画。最高の企画です!! 【お知らせ】弊団体では、かつてのやたてつ氏のデマ発信の注意喚起をしています!
国道337号 路線DATA 総延長:108.3km 重用延長:5.9km 実延長:102.4km 現道:84.0km 起点:北海道千歳市 錦町3丁目交差点 終点:北海道小樽市 国道5号交点 交差する国道: スポンサーリンク //
国道275号 路線DATA 総延長:313.8km 重用延長:32.8km 実延長:281.0km 現道:281.0km 起点:北海道札幌市 大通東13交差点 終点:北海道浜頓別町 国道238号交点 交差する国道: スポンサーリンク //
国道232号 路線DATA 総延長:189.9km 重用延長:56.5km 実延長:133.4km 現道:127.8km 起点:北海道稚内市 フェリーターミナル入口交差点 終点:北海道留萌市 元川町2丁目交差点 交差する国道: スポンサーリンク //
国道239号 路線DATA 総延長:343.6km 重用延長:193.5km 実延長:150.1km 現道:150.1km 起点:北海道網走市 大曲1交差点 終点:北海道留萌市 元川町2丁目交差点 交差する国道: スポンサーリンク //
国道391号 路線DATA 総延長:152.6km 重用延長:36.5km 実延長:116.1km 現道:116.1km 起点:北海道釧路市 幣舞ロータリー 終点:北海道網走市 南4条東1丁目付近 交差する国道: スポンサーリンク //
国道334号 路線DATA 総延長:121.8km 重用延長:1.7km 実延長:120.1km 現道:120.1km 起点:北海道羅臼町 羅臼本町交差点 終点:北海道美幌町 国道39号交点 交差する国道: スポンサーリンク //
国道242号 路線DATA 総延長:283.5km 重用延長:98.9km 実延長:184.6km 現道:184.6km 起点:北海道網走市 南4条東1丁目付近 終点:北海道帯広市 大通北1交差点 交差する国道: スポンサーリンク //
国道236号 路線DATA 総延長:197.8km 重用延長:0.0km 実延長:197.8km 現道:139.5km 起点:北海道帯広市 大通北1交差点 終点:北海道浦河町 大通3丁目交差点 交差する国道: スポンサーリンク //
国道237号 路線DATA 総延長:259.8km 重用延長:98.8km 実延長:161.0km 現道:161.0km 起点:北海道旭川市 4条通2丁目交差点 終点:北海道浦河町 大通2丁目交差点 交差する国道: スポンサーリンク //