大卒製造職 同じメーカーでも作っているモノが違うと、製造要員に対する考え方も違うということを転職して強く感じさせられた。 自動車部品メーカーでは、生産効率や品質保証の観点から徹底的に製造ラインが造りこまれていて、作業者は非正規雇用が基本だった。要するに誰が作業を行っても作業標準を守る限り、同じ時間で同じ品質のモノができる、という思想である。 なので、人件費の圧縮をねらい、有期雇用の期間社員や製造派遣を確保して、配置していく。正規社員もちらほらといるが、基本は新卒者が製造工程の理解や習熟のためにラインに入っているか、ラインスタッフ職かのどちらかだ。 一方で転職先の化学メーカーでは、製造ラインも基…