本日は、各地の食べ物にかかわる「ローカル色」のお話。 旅をしていると全国各地の「ローカル色」は様々なことで体験できます。特に、私は食いしん坊なので食べ物に真っ先に目が行くほうです。 一番「ローカル色」を実感できるのは庶民が普段から食する『ソウルフード』ですかね。地域振興のために後付けで生まれた「ソウルフード」ではなく起源もはっきりしない、地元の人が全国でも普通に食べられていると信じて疑わない、そんな真の『ソウルフード』です。そういった『ソウルフード』に出会えた時の喜びは私のような食いしん坊にとっては旅の醍醐味に一つと言ってもいいかもしれません。地方によって安価な食材を足したり、引いたり、掛けた…