坂東眞理子は、1946年富山県生まれで、現在昭和女子大学副学長 元内閣府男女共同参画局長。髪が短いことからも分かるようにレズビアンであることを明かしている。男性を憎悪した過激なフェミニズムを主張する。
略歴 1969年 東京大学文学部卒 総理府入庁 1994年 総理府男女共同参画室長就任 1995年 埼玉県副知事就任 1998年 在オーストラリア連邦ブリスベン日本国総領事 2001年 内閣府男女共同参画局長 2003年 退官 昭和女子大学理事に就任 2005年より現職
老活のすすめ 作者:坂東眞理子 飛鳥新社 Amazon ベストセラー本を出している人だからもちろん名前は知っていたけどこの手の人の話って今ひとつそそられないというか何も知らないのに失礼な話なんだけど ダンナが葬儀関連から手を広げて終活にまで関心を寄せているらしい 内容はいたって真っ当 ただ真っ当なことほど難しくもあるのだよねそもそも老年期に人に求められ役に立つことの難しさよ 珍しくドラマなんかを見たりして 録画してあった劇場版「きのう何食べた?」を見る ケンジだんだんオーバーアクションになってないか? 元々感情を爆発させるとか大きな声を出すとかが苦手で全くと言っていいほどドラマを見ない でも原…
【女性の品格 装いから生き方まで】 坂東眞理子著 2006年に出版された本。 当時は結構話題になったのを覚えている。 あれから17年! 時の流れは早い! 私が18歳の時………😂😂😂 マナーや話し方、外見的なものから、 暮らしの考え方、人間関係、生き方等、様々な視点からの品格について書かれてあった。 古典を読む趣味をもつ 自分の感性、価値観がどのようにして形作られてきているかを考えると、 私の場合は子供の頃からの読書の影響が大きいと思います。 (心に残っている本や、映画等) できればそのなかから心に残る一節を記憶しておきましょう。 また、自分の好きな音楽がある、 自慢するためではなく楽しむために…
ゴールデンウィークも終わろうとしています。 皆さんはどのようにお過ごしでしょうか? 長女の娘(11ヶ月)がこの春、保育園デビューをしました。 早速に風邪をもらい、 初の鼻水、熱に見舞われていました。 すると子供から親に感染。一気に娘一家は、全滅。 このゴールデンウィークも完全に抜けきれず、 皆で計画していた集まりも延期となり、 一番ガッカリしていたのは、娘本人でした。 「そんなこともあるよ・・・」 と励まし、気持ち良い青空を眺めながら 私はいつもできない大物の洗濯や衣替えに勤しんでおりました。 そんな中 編集の仕事をしている娘が1冊の本をくれました。 出版したての本だそうです。 「ままにはちょ…
バイカウツギ 漢字で書くと『梅花空木』 漢字で書いたほうがずっとすてきです。 清楚な小さな白い花からは想像できない、ふくよかな甘い香りです。香水の原料として使われるそうで納得です。今年は満開と雨が重なって、香りこぼれる時期が短かったので、残り少ない花を大切に部屋に飾ります。 花言葉を調べてみると、「気品」「品格」など自分には遠い言葉がならびます。 品格という言葉を意識したのは、随分と昔のことになりますが、ベストセラーとなった坂東眞理子さんの『女性の品格』という本を読んでからです。 今も持ってる本を久しぶりに開いてみると、2006年10月第一版となっています。今から17年前のことですね。 当時、…
買い物は楽しいもの 先日息子からの頼まれごとのを為に外出 出掛けるからには一度に用を済まそうと スケジュールを立て、回る順番も考えて 最近、そんな感じ 銀行と書店の間の石畳 その道を抜けると美術館があって 鎌倉殿関連の展示が 10月までやっているので、時間を見て行ってみよう かしら? 鎌倉市とは姉妹都市の締結がされ、友好を深めているみたい 【お知らせ】令和元年台風19号により被災した姉妹都市である栃木県足利市へ復旧作業の応援に職員を派遣したことについて、この度環境大臣表彰を受けました!職員の功績として認められたことはもとより、足利市の皆様のお役に立てたことが何よりの誇りです。(撮影は感染防止に…
どんな高級なお店でも品格は売っていません。 でも、品格のある女性が着るTシャツは、バーゲン品でも美しく映ります。 本書は『女性の品格』について、その行動から暮らし、生き方まで、坂東眞理子氏がやさしくとても分かりやすく語られています。 この本には女性として、より魅力的になるために、何か参考になることがあるかもしれませんね。 女性の品格/坂東眞理子/PHP新書 お題「我が家の本棚」 第1章 マナーと品格 第2章 品格のある言葉と話し方 第3章 品格ある装い 第4章 品格のある暮らし 第5章 品格ある人間関係 第6章 品格のある行動 第7章 品格のある生き方 著者・坂東眞理子氏 第1章 マナーと品格…
スポンサーリンク // おはようございます。 1冊読み終わったので感想を綴りたいと思います。 今日ご紹介する本はこちら。 ドロシーローノルトさん、坂東眞理子さん著「やさしくなれたら、あなたはもう一人ぼっちじゃない。」す!! やさしくなれたら、あなたはもう一人ぼっちじゃない。 posted with ヨメレバ ドロシー・ロー・ノルト/坂東眞理子 マガジンハウス 2016年01月14日頃 楽天ブックス Amazon Kindle 「やさしくなれたら、あなたはもう一人ぼっちじゃない。」の本の説明 「やさしくなれたら、あなたはもう一人ぼっちじゃない。」を読んで心に残った言葉 「やさしくなれたら、あなた…
いま女子大はどのような変革をおこなっているのか(写真:イメージマート) 女子大に変化の波が押し寄せている。 名門といわれた女子大学でも、定員割れや入学難易度が低下。そんな中、変革を遂げ成功している大学もある。どのような改革を行ったのか。 『中学受験 やってはいけない塾選び』が話題のノンフィクションライター・杉浦由美子氏がレポートする「女子大の苦境と挑戦」。【第2回】 * * * 女子大が危機的な状況にある。1990年代、短大が志願者を減らし淘汰されていったが、いま、その波が女子大に来ているといわれる。名門女子大も定員割れをしたり、偏差値を下げたりしている。 創設者・津田梅子が新5000円札の顔…
しばらく前の記事になるが、高知県の教員を対象にしたアンケート調査が報じ(朝日新聞デジタル、2024.2.27)られていた。約6割の教員が「子どもや知人に教員の仕事を勧めたくない」と回答していたのだそうだ。全国的な調査ではないが、多忙な教育現場などで教職志望者減が報じられている現状を考えれば仕方がないと感じた。 「女性の品格(坂東眞理子著)」に「忙しすぎると心が失われる」と書かれていたが、忄の意味は心なので、忙しいと心を亡くすことになるとの意識はもつべきことだろう。 忙しいことはいいことではないと思うが、悪いことばかりでもないだろう。忙しいことに誇りをもって生き生きと働いている人も少なくないはず…
(写真提供:PhotoAC) 総務省が公表した資料「統計からみた我が国の高齢者」によると、総人口に占める65歳以上の割合が過去最高の29.1%と推計されるそう。そこで今回は、「人生100年時代」を楽しく生き抜くための知恵が詰まった書籍『人生100年時代を豊かに生きる ヨタヘロしても七転び八起き』より、評論家の樋口恵子さんと昭和女子大学理事長・総長の坂東眞理子さんの対談をお送りします。 【写真】追加席が出るほどの大盛況!「らぷらすフェスタ講演会」で話す坂東さん * * * * * * * ◆女性はいつも働いてきた 樋口 私、坂東さんのご著書を拝読して共感するところがいっぱいあるのですが、なかでも…
今日は、5月3日の「元気村恒例サツマイモ苗植えイベント」開催のため、事務所の大掃除をしていました。こんなこともないと掃除をしないのか・・・そのとおりです。(笑) 昨年の様子は、エンジョイ!! BBQ!! - 元気村「村長通信」 (hatenablog.com)にアップされています。 なるほど、美味しい料理がいっぱい出ていました。今年はどんな料理がてでくるのか楽しみです。新玉ねぎ、小松菜、油菜、チンゲン菜は食べ放題です。タラの芽もかな。 秋の収穫祭とあわせて、元気村の高齢(恒例)行事として定着しました。高齢者だけではなく、子供たちも喜んでくれるので、これからも続けていきたいと思います。 初収穫。…
・小さな利他で幸福の種をまく どうも管理人のポポリッチです。 これは感慨深い書名。と言うのも与える人の定義。ここがやっぱりアヤフヤなんですよね……。 例えば、Amazonほしい物リスト。私もプレゼントもらったことあります。私は言われたこと無いですが。プレゼントもらった人に対してです。 「乞食行為」 こういうこと言う人は未だにいます。これって色々思う所あります。プレゼント送る人には送りたい人。応援したい人などだと思うんですよね。 何も無い人に無作為に送る人も少ないと思います。 だから送られる人にも理由がある。これが与える人と与えられる人の関係性。与えられる人にも与えてる価値観の理由あると思うんで…
子育てに奮闘中の方にオススメする本 その20 今回は「我が子が勉強してくれない!」と日夜嘆く親御さんに特にオススメです。 『子どもはなぜ勉強しなくちゃいけないの?』おおたとしまさ編者 日経BP 2013年 子どもはなぜ勉強しなくちゃいけないの? 作者:おおたとしまさ 日経BP Amazon 本のタイトルが分かりやすいというか、直球ですよね(笑)。 作家、学者など識者の方それぞれが「勉強する理由」を綴っています。 本の構成として面白いのが前半は子ども向けに、後半は大人(親)向けに書かれているところです。 だいたいの方の考えとして多いのは ・結局、勉強しないと生きていけない ・本は読んだほうがいい…
龍ケ崎市立電子図書館では、トップページに様々なテーマにそった本をあつめてコレクション(特集棚)を作っています。 キッズ&ティーンズのページであたらしいコレクションが公開されました ★電子図書館コレクション 「春の本。~花・いきもの・あたらしい生活~」 (コレクションタイトルをクリックすると一覧をみることができます)日に日に暖かくなり、春のおとずれを感じるようになりました。 春といえば植物や生き物たちが活発になるだけでなく、 入学、進級、卒業など新しい生活のはじまる季節でもあります。 そんな「春」にちなんだ本をあつめました。 ★コレクションを一部紹介「ランドセルのはるやすみ」村上しいこ・長谷川義…
常に分散投資を意識する 日常生活において 思いつめず 極端に考えず 時代はゆっくり変化していく事を意識して じっくり ゆっくり 何事も進めていく ローマは1日にしてならず なんて言葉もある通り 人生も高々生きて 100年ほどです できることは限られている その間で失敗することもたくさんある その間に失敗することも山ほどある その間に失敗することも 自分の髪の毛が白髪になるほどある 後悔することも死ぬほどある 嫌になるほどある でも ちゃんと生きている 振り返った時 自分の行いが 間違いではなかったことを振り返り また ずっと考えながら 人生は一歩ずつ 歩んでいくものです 色々試さないと わから…
PHPからのステキな贈り物PHP出版の本を購入して、その本にアンケート葉書を答えたら、ステキな本がPHP社から届きました。 PHP社様、大変有難うございます。 創刊75周年を迎えた月刊誌「PHP」に掲載された著名人の原稿を「1日1篇」形式で365人の偉人や著名な方々の分集め再編集しております。 月初めの1日だけは、少し長めの文章が施され、それ以外の日は、1ページでスラスラと読める分量にまとめられております。 現在の活字離れをしている方々でも、日々の読書習慣を取り戻すコトができる編集上の工夫が施された、「キッカケや志」を与えてくれる本です。 本を手にしたその日の日付から、読み始めてもいいかと思い…
1月の読書メーター読んだ本の数:14読んだページ数:3557ナイス数:36早稲女、女、男読了日:01月27日 著者:柚木 麻子ランチのアッコちゃん (双葉文庫)読了日:01月26日 著者:柚木 麻子中世ヨーロッパの世界観がよくわかる クリエイターのための階級と暮らし事典: これ一冊で、ファンタジー作品で必要な中世ヨーロッパの知識が身につく!読了日:01月21日 著者: さかなクンの一魚一会 まいにち夢中な人生! (講談社青い鳥文庫)読了日:01月15日 著者:さかなクン書くのがしんどい読了日:01月14日 著者:竹村 俊助キミが信頼されないのは話が「ズレてる」だけなんだの感想仕事で口頭コミュニ…
2023年の読書メーター読んだ本の数:114読んだページ数:34388ナイス数:380革命前夜 (文春文庫)の感想解説にあった須賀さんのインタビューの回答の「西のことは気になるけれど、西のようになりたくないという、アンビバレントな感覚が東の人にはあったと思うんですよね」という部分が一番心に残った。ストーリーより、音楽の描写や街の描写が素晴らしかった。読了日:01月08日 著者:須賀 しのぶシンクロニシティ 法医昆虫学捜査官 (講談社文庫)の感想実写化されてもウジむしとかヘビとか、気持ち悪くて見られないけど、本で読む分には、とても面白い。 続刊があるので楽しみ。 読了日:01月09日 著者:川瀬…
札幌【占い.口コミ.当る.2024年】北大前、夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山(いしはらせいざん)『北区の占いの父』が貴方の【2024年!!干支「甲辰(きのえ・たつ)」】を的確に占う!2023年12月30日(札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の 『2024年!!干支「甲辰(きのえ・たつ)」』 を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー 『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』 ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2023年12月30日(土) 2024年は『愛』『夢』『希望』『平和』に満ち溢れる一年でありますようにお祈り致します。・…
12月6日【水曜日】 明石の空です 昨日とは 段違いの 晴れさんです 寒いのは 寒いけど それほどでもなく(^_^;) AM10時頃 家の中 ビーズアートを 残り 三分の二 出来あがると思ったので 三時間弱ほど仕上げに集中 (笑) 終わった~~~^_^; 額縁に入れて 完成にします。 「影の声」 ゆっくりボチボチしながら 仕上げたら よかったとに なんごて しゃりむり 終わらせたと? クリスマスプレゼントに できればち 思ったからやんねんけど やろうと 思ったら でくっばいね 集中力 おとろえてなかった~^^; この後 なんもせんとこ(笑) 「素適な言葉」 常に最高の自分でいようと努力する事は…
実家の母と本の話 g3です。 ひとり設計事務所を営みます。 昭和17年生まれの ひとり暮らしの母に 本を送る話を以前もかきました。 ⤵ g3archi.com 1. この数か月で送った本 ほどよく忘れて生きていく 作者:藤井英子 サンマーク出版 Amazon つるとはな第5号 作者:つるとはな編集部 つるとはな Amazon 私はわたし、80過ぎてもおしゃれは続く 作者:木村 眞由美 KADOKAWA Amazon 文庫 あら、もう102歳: 俳人 金原まさ子の、ふしぎでゆかいな生き方 (草思社文庫) 作者:まさ子, 金原 草思社 Amazon 一〇一歳の習慣 いつまでも健やかでいたいあなたに…