10万人の敵に
たった1人で挑む。戦乱の中国──歴史上に忽然と現れ消えた、墨家(ぼっか)という戦闘集団がいた。天才戦術家[革離]、彼の使命は、戦わずして守ること。
酒見賢一の同名の小説の漫画化。森秀樹・画。オリジナル部分を大幅に加えている。
古代中国を舞台にした酒見賢一の小説。
- 作者: 酒見賢一
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1991/03
- メディア: 単行本
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
- 作者: 酒見賢一
- 出版社/メーカー: 新潮社
- 発売日: 1994/06/29
- メディア: 文庫
- 購入: 7人 クリック: 23回
- この商品を含むブログ (134件) を見る
「墨攻」とは熟語「墨守」の反語的意味をもつ造語。
古代中国において、戦争を否定した思想家集団「墨家」があり、これは単なる平和団体ではなく、戦争が起きそうになると侵略にさらされそうな城に入り、専守防衛の戦争を実際に請け負った・・・という史実を元に、想像を膨らませて攻防戦を描いている。