従姉妹は、毎晩のように、星を見ていたら、視力が「2.0」を維持できていると言っていました。 視力が弱い私は、近くを見る時間が多いので、視力検査がコワいです。 最近は、街の明るさが星を見えにくくしている要素もあると思います。 でも、視力によっても、見える星の数は、差が出てくるのですね。 天を見上げて、星を鑑賞する事は、どれくらいの星が見えるという数ではなくて、その時間、その雰囲気に浸ると言うのが、人生を豊かにするのかも知れませんね。 その時間を確保すること。 その場所を確保すること。 その選択からはじまります。 星との距離は、人間の感覚からすると、計り知れません。 光の速度でも、かなりの時間を要…