名古屋の古地形図を眺めていますと、桑名を西岸に、#津島神社 〜琵琶島(清洲)〜#熱田神宮 のラインは、古代の西国と東国を結ぶ #海の回廊 であった様子が見えてきます。#ミシャグジ信仰 #天白信仰 目次 古代の海の回廊 東国と西国を結ぶところ 古代の信仰圏 本文 古代の海の回廊 【前回記事】 www.zero-position.com 創建時、あるいは、神社社殿創建前の、津島神社の地を考えるため、グーグルマップに書き込んでみました。 黄色の○・黄色ラインが本日のテーマの 古代の海の回廊。 弥生時代後期〜古墳時代というところでしょうか。 時代が進んで、江戸期、白○が東海道の宿場町・西の宮宿と東の桑…