天開稲荷神社(てんかいいなりじんじゃ) 最終日の最後は天開稲荷神社へ伺いました。 太宰府天満宮の奥を進んで行くと小高い山の上にあります。こじんまりとした神社です。到着するとトンボが現れて出迎えてくれました。この冬にトンボが飛んでるなんて珍しい。冬でも現れますが、こんなに冷え込んだ雪が降りそうな天気に飛び回っていて上からのお使いで現れてくれたようですね。 <拝殿>鎌倉時代末期に京都の伏見稲荷大社から勧請され、「九州最古のお稲荷さん」として親しまれてきた天開稲荷神社。 御祭神:宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)天に道が開け、運気が上昇するとされる神社。一見なにも感じないような雰囲気ですが、底…