2011年8月17日発売のserial TV dramaのアルバム。桃源郷エイリアンも収録。
パワースポット
パワースポット(初回生産限定盤)(DVD付)
超自然的な力によって健康や元気を与えてくれると言われている場所。エネルギースポット、気場とも言う。 日本三大パワースポットは、富士山(静岡県・山梨県)、分杭峠(長野県伊那市)、聖域の岬(石川県珠洲市)とされている。 ほかに明治神宮・清正井【きよまさのいど】(東京都渋谷区)、戸隠神社(長野県長野市)などが有名である。
運気の上がるホテルは、個人の好みや目的によって異なるかもしれませんが、以下にいくつかの一般的な運気の上がるホテルの例を挙げます。これらのホテルは、快適な環境やサービス、リラックスできる設備を提供していることが特徴です。 1、リゾートホテル: 自然環境に囲まれたリゾートホテルは、リラックスや癒しを追求するための最適な場所です。美しい景色や豊かな自然、アクティビティなどを提供しており、心身をリフレッシュさせる効果が期待できます。 2、スパホテル: スパや温泉を備えたホテルは、心身の疲労を癒すための最適な選択肢です。リラックスできる温泉やマッサージ、エステなどの施設を提供しており、心地よい時間を過ご…
2泊3日で、熊野古道に行ってきた! ずっと、和歌山県、熊野に呼ばれていた。ここ2,3年くらいは行きたいと思っていた。 旅のスケジュールと、体験談、そして何を感じたかを中心に書いていこうと思う。 熊野古道とは 旅のスケジュール 旅の準備~巡礼前夜~ 熊野古道とは そもそも熊野古道とは何ぞや?というところで、ご存じない方のために簡単に説明しますと、、、 熊野古道とは、熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)へと通じる参詣道のことを指します。 古来より熊野周辺は自然崇拝の地であったものの、その後の時代で神道や仏教、修験道などさまざまな信仰の対象となりました。 平安時代より、天皇、貴族から…
パワースポット! パワースポ ッター!!パワースポッテスト!!!より強いパワースポットを求めて全国を旅します! パワースポットとは何か?ウェブを見れば、それこそ風水師、占い師、スピリチュアル・カウンセラー、パワースポット・マニア・・・等、さまざまな立場の方が独自の定義をもっておられるようです。このわたしも定義をもっていて、その定義は「与えられた限りある命を、精一杯生きていく上で、そのエネルギーを充電できる場所」というもの。具体的には、「こめかみ辺りに、キーンという痛みがくる場所」を指します。この感覚はわたし独自のものであり、ほかに聞いたことがないのですが、その能力にはかなり自信をもっているので…
青島 陸続きの島で弥生橋を渡ってすぐ着きます。 「鬼の洗濯板(岩)」と呼ばれる階段状 に侵食された岩に囲まれ、貝殻の破片な どが集められ隆起波食台上に堆積して形 成された神秘的な青島。 浸食されただけの島でない、神や自然霊 の力が宿った島です。 大分雲が多くなって来ました。 こいのぼりが気持ちよさそう~。 潮風と砂浜、南国の雰囲気いっぱいです。 祖霊を祀っている神社かな。 お参りさせて頂きました。 まだ社務所は開いてました。 西日本は陽が長いので19時くらいまで やっているんでしょうか。 本殿内には灯りが。時刻は6時30分。 拝殿屋根の左上に飛んでいるのは ドローンみたいです。 本日は時間が遅…
鵜戸神宮 霧島東神社を後にし、高速をかっ飛ばして 宮崎県日南市の鵜戸神社へ向かいました。 やっぱり晴れてくれましたね~(^^♪ こちらは海岸線沿いの天然洞窟の中に御本 殿がある珍しい神宮です。 夕方4時くらいにやっと大鳥居の所まで到着。 しかし鵜戸神宮の駐車待ちで並ぶ長蛇の列! 夕方から参拝する人がこんなにいるなんて けしからん! というのも、 以前私のブログで夕方の参拝はやめた方が いいと記載しました。 それは神様が夜の準備に入り、魔物を入れ ないようにする為、人も極力入れないよう に神の使いの門番が固めるわけですが、 けしからん、と言っている当の本人も夕方 参拝へ向かっている始末(^^ゞ …
兵庫県で最も大きな前方後円墳「五色塚古墳」を訪ねました。 JR垂水駅で下車して15分ほど歩くと「五色塚古墳」に到着。入口の横にある小さな管理事務所に入って、管理ノートに「どこから来たのか、何人で来たのか」を記入した後、パンフレットをいただいて入園。入園料は無料でした。 この古墳が築かれたのは、古墳時代中期・4世紀後半。今は、表面が石で覆われていますが、昔は松がたくさん生えていたそうです。この松は、第二次大戦中に伐採されて舟材となり、戦後になると、古墳の表面が開墾され畑として使われたそう。古墳の上は日当たりが良く風通しも抜群なので、野菜がすくすく育ったことでしょう。 畑とともに古墳は壊されたと考…
旅をするのには良い季節になってきましたね。 今回は、日本に存在する魂を揺さぶるパワースポットを紹介します。これらの聖地は、古代の神話や歴史、美しい自然が交わる場所であり、心を癒し、エネルギーを注入してくれます。さあ、心を開き、新たな旅に出発しましょう! 熊野速玉大社(和歌山県) 和歌山県にある熊野速玉大社は、古代から信仰を集めるパワースポットです。神秘的な森林の中に広がる神社は、神聖なエネルギーに包まれています。参道を歩くことで、心の浄化と内なる平穏を感じることができるでしょう。 金峯山寺(奈良県) 奈良県に位置する金峯山寺は、山岳信仰の聖地として知られています。静寂な山中に建つ寺院は、緑豊か…
角島の後は、「元乃隅神社」 です。 たくさんの鳥居があるパワースポットの神社。 相席食堂でアンガールズの田中が行ったとこです。 天気超回復。 ということで景色撮りまくってしまいます。 これ謎のスポットやったな~~ 写真で分からないでしょうけど鳥居の上の方に賽銭箱あって投げてお金入れる的な… 外れまくってるのでお金当たりそうになるっていう危険スポットでした。。 あらゆる角度から鳥居撮りました。 これが鳥居内部です。 そして、最後に分かったのですが、参拝は鳥居の麓かららしいです。 なんで崖の方から上がってくるのが正解みたい。 当然降りて行ったので参拝順序逆でした。 そして、崖の近くは「竜の潮吹き」…
若宮神社の後は隣にある鎮守神社へ。 人気がなく伺っても大丈夫かな、と最初は 思ったんですが、足を向けた時、なんとも 言えない、神秘的な空間と神々しさを感じ ました。 (敢えて人を近づけさせていないのかな。 でもそんな厳しさや荒々しさは全くない。) 五感を研ぎ澄ませながらお邪魔しました。 鎮守神社 境内に入ると素晴らしい気! 気持ちだけは先行して駆け上がるように お社に進みました。 ご挨拶をしてワークをさせて頂きました。 すると、先程まで曇っていたのにパーッと 光が差し、太陽が現れました。 凄いエネルギーが降りてきて、体が暖かく なり急に突風が吹いたので、とても喜んで 頂けた様子。 神様が応えて…
霧島神宮を出た分かれ道の所まで戻り、 霧島神宮亀石坂(旧参道)沿いを下っ て行きます。 途中に霧島の七不思議の2つがあります。 写真はありませんが(^^ゞ 亀石神宮の旧参道の中ほどに、カメにそっくりの 自然石があり、これを亀石といいます。 またこの坂を亀石坂と呼んでいます。 風穴 どこから風が出ている所がある。 これらは霧島の七不思議として数えられています。 霧島市のHPよりご確認ください。 www.city-kirishima.jp まもなく左手にお社が見えてきました。 先程参拝した山神社の別社でしょうか。 山神社 紙垂がパタパタ揺れて歓迎して頂きました。 こちらでもワークをさせて頂き、喜ん…
札幌【占い.口コミ.当る.2023年】北大前、夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山(いしはらせいざん)『北区の占いの父』が貴方の【2023年!!干支(えと)癸卯(みずのとう)】を的確に占う!2023年5月31日(水) 札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2023年!!干支(えと)癸卯(みずのとう)』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2023年5月31日(水) 人は生きていると必ずと言っていいほど悩むときはあります。しかし、その答えをいつまでも出せずに…
(成島三熊野神社毘沙門堂) ・成島三熊野神社までの道のり 岩手県花巻市のJR釜石線土沢駅から田畑の間に点在する民家を横目に山裾に沿って約5キロの道のりを行くと右手に鳥居といくつかの石碑が現れる。成島三熊野神社だ。鳥居をくぐり。地蔵堂を拝んで急な石段をしばらくのぼると由緒が書かれた古そうな看板が立っている。さらに急になっていく石段を這うように登っていくともう一つ鳥居があり、その奥に社殿、堂宇が建ち並んでいる。 今回はその成島三熊野神社境内にある毘沙門堂の絵馬を見に行った。 「旧国宝毘沙門天」 スクールバスのバス停「毘沙門」。 バスの待合室。 地蔵堂。 由緒が書かれた看板。 ものすごく急な石段。 …
今月初めのGW連休中に家族揃って、近場のパワースポット巡りしてましたが、熊野大社の次に行った超パワースポット「神魂(かもす)神社」です。ここは、日本創世の祖イザナミノミコトを主祭神とした最古の大社造りの神社です(出雲大社より古い神社です)。 本殿は国宝に指定されちゃってます。意宇六社(おうろくしゃ)の一つに数えられる格式の高い神社だそうです。 ここも出雲大社同様に超パワースポットなので、お勧めです! ここでも、洗礼して頂いた感じでした・・・・ 縁結び 祈願 出雲黒松 結球 チャーム パワーストーン 出雲大社 ローズクォーツ 恋愛成就 祈願 夫婦円満 祈願 天然石価格:1,848円(2022/1…
今日は11 時松本城集合でお城を描きました。朝ホテルを出て松本駅のモスバーガーモーニングを終えてから、少し時間があるので松本時計博物館に立ち寄りました。女鳥羽川のすぐ脇にあります。江戸時代の時計からいろんなのがみれました。振り子が水銀なんてのもあります。まだ時間があるので対岸のパワースポットと言われる四柱神社に参拝し、お願いごとを祈りました。そしてお城です。11時から30分描いて、ホテルランチしてから、描き終えたのが16時です。結局描くところが沢山あって鉛筆デッサンだけで終わってしまった。帰りのあずさ50号では信州安曇野浪漫というビールを飲みながらでした。二日間遊んだので帰ってからやる仕事が溜…
月夜見宮 外宮の別宮「月夜見宮」へ ご由緒 境内案内 参拝を終えて 御朱印 御朱印の受付時間 アクセス 電車 駐車場 トイレ 周辺のパワースポット 伊勢市の神社一覧 外宮の別宮「月夜見宮」へ 伊勢市の宮後にある月夜見宮に行って参りました。読み方は「つきよみのみや」です。外宮(豊受大神宮)の別宮になります。外宮の別宮は4社あり、その中では唯一、宮域外に鎮座している神社です。「月読宮」と書く「つみよみのみや」は内宮の別宮になります。 別宮(べつぐう)というのは、内宮(皇大神宮)と外宮(豊受大神宮)の正宮に準じる格式の高いお宮で、内宮に10社、外宮に4社の宮があります。 せっかく伊勢神宮に参拝するの…
噂によると、「東御手洗」なる場所が熊本県にあるらしい。 行くか〜!
自分が普段買わない食材で 美味しいお料理を作ってもらったり、 自分の頭にない、今まで作ったことのない 簡単レシピを教えてもらうことって とても楽しくないですか?!✨ ジャーーーン‼️ komachibiyori.hatenablog.com 👆これは先日お邪魔した、 ミネラル味噌づくり教室。 んで、またさらにこの間、この教室で 友人と共に 発酵ドリンク教室に参加したばかりの私ですが 今日はまたさらに ミネラルランチ会に参加してきました🤣 たくさんの健康的なお料理のレシピを学びながら 参加者の皆さんと楽しく会話して 楽しい時間を過ごしてきました。 (ミネラル水に漬け込み農薬低減しています) この…
他のブログを見ていたら、スピリチュアルを全否定しつつ、神仏は信じている…という人がいた。 パワースポットに行かなくてもいい… スターシードとは意味わかんない… などなど。 嫌なら読まなければいいのに、ついつい読んでしまう私がいる(苦笑) 一応、反論するとすればパワースポットという場所に行くのは、自分が心地よいから。 スターシードという考え方は確かにぶっ飛んでいますが、何となく自分でそう感じる部分があるから…です。 宇宙の記憶というのも、自分が考え出した物語かもしれません。 それこそ感覚の問題であって、他人に理解できるものではないかと思います。 自分が納得出来て、生きるのが少しでも楽になるのであ…
こんにちは、ルドラクシャ(菩提樹の実)や天然石を組み合わせたヒーリング・スピリチュアルアイテムを心を込めてお作りし全国及び海外へお届けしているShaktiMoon-シャクティムーン-です(^-^) 新作!ヒマラヤ産水晶リンガムのお守りルドラクシャマーラーペンダントのご紹介です♪ 浄化・開運をお求めのあなたへ!子宝のお守りに! 透明度抜群!両面ぷっくりとかわいい卵型の高品質ヒマラヤ産水晶リンガム! 存在感抜群!身につけて圧巻の43mmBIGサイズです♪グルビーズにはレアで貴重な8面ルドラクシャを贅沢に組み合わせました! リンガムは生命エネルギーの象徴・復活のシンボルとされ、シヴァ神のご神体として…
代々木八幡宮御朱印 参拝日:令和5年(2023年)3月7日 受付時間 アクセス JR阿佐ヶ谷駅より渋谷駅行バスに乗って代々木八幡宮に向かいます。 「八幡下」で下車、広い道の所で車通りも多い場所です。 狛犬 階段を登って行くと先ほどの車の騒音が嘘のように静かな参道を歩いて行きます。 第二の狛犬 手水舎 本殿前の狛犬 本殿 本殿右手を入っていくと代々木出世稲荷大明神が有ります。 当日は紅しだれ桜が綺麗に咲いていました。 境内は都会の真ん中だとは思えないほど静かでした。 左手の社務所で御朱印を頂きました。 朱印料は500円でした。(2023年3月現在) 代々木八幡宮 代々木八幡宮は、東京都渋谷区代々…
札幌【占い.口コミ.当る.2023年】北大前、夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山(いしはらせいざん)『北区の占いの父』が貴方の【2023年!!干支(えと)癸卯(みずのとう)】を的確に占う!2023年5月30日(火) 札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2023年!!干支(えと)癸卯(みずのとう)』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2023年5月30日(火) 人は生きていると必ずと言っていいほど悩むときはあります。しかし、その答えをいつまでも出せずに…
先週末の日曜日、家族で「天橋立」に行ってきました~ 「天橋立ビューランド」→「真名井神社」→道の駅「海の京都 宮津」→道の駅「京丹波 味夢の里」という順路で回る予定を旦那氏がしました haru501227.hatenablog.com まず「天橋立ビューランド」ですが、車は駐車場に止めてモノレールかリフトでしか行けませんので、迷わず行きも帰りもリフトに乗って景色を堪能しました ここに来たら絶対にやるべき「股のぞき」ももちろんやりましたよ ここから「股のぞき」をしたときの眺めは、天橋立は天に舞う龍の様に見える事から「飛龍観」と呼ばれているんです・・・これまた縁起が良いですね そしてそして、天橋立…
昨日のパワースポット巡りでランチしたお店です。いつも入りたいと思うのですが、行列がすごいので入れませんでした。今回は5人なので開店11:30すぐに行って待たずに入ることが出来ました。 店名の読み方はホンコン・チャンキー・チャーチャーテンです。チャンキーが店の名前でチャーチャーテンが広東語の大衆食堂です。メニューには実に様々な料理が有るので各自で注文したら大混乱が予想されたので事前に何を頼むか決めておきました。 17 豚ロースの塩ガーリック 18 ナスの醤油煮込み 19 セロリとイカの炒め 22 牛肉の黒コショウとネギ炒め 35 フライトカキオムレツ D01 贊記チャーハン E01 香港風焼きそ…
上白石萌音さんの私服や、衣装のブランド名を紹介します。 MV・テレビ・YouTube・SNS(Instagram/Twitter)・雑誌等で着用しているファッションアイテムについても、調査予定です。
こんばんは~ リポーターのゆるもっくです! 今日のデイリーは楽園の島々。 虹が架かっているということで、さっそく見に行きましょう。