松本市にある「四柱神社」です。 「よはしらじんじゃ」と読みます。 明治からある神社で、長野県最強のパワースポットとも・・ 徳の高い神様が4神も祀られているからですね。 先日、紹介したなわて通りもあるので、参拝とぶらぶら歩きに。 松本駅から10分 松本城から5分歩けば行けます。 ~願いごとむすびの神様~で、 家内安全 商売繫盛 五穀豊穣 開運招福 縁結び ・・特にここに強いという。 平日のもかかわらず、人通りはけっこうありました。 長野県と言えども暑いです。 夏は日差し予防と熱中症対策。 冬は防寒、風の強い日には耳まで覆える帽子やマフラー、耳当てなどがお勧め。 神社に行くと気持ちが落ち着く感じで…