甘味オヤジです。 急に寒くなりましたね。 鼻をズビズビさせてたら、「年寄り くさっ!」と、連れ合いさん。 でもね、この時期良い事もあるんで すよ。 過去記事でも書いてます、会津若松 の人気菓子で、大好きな「会津の天 神さま」が、季節限定発売のラッシ ュを迎えるんです♪ 「会津の天神さま」の過去記事はこちら↓↓↓ kanmioyaji.hatenablog.com 先ずはこの二つ 9月〜11月の期間限定発売 「キャラメルりんご」 フワッフワのブッセでサンドされた キャラメル・クリームはちょっぴり 苦目な大人の味なんですよ。 この「会津の天神さま」の私流食べ 方としては、すぐに食べたい気持ち を我…
福島ご当地商品の紹介です。 ・みよし堂 ・太郎庵 ・ナナオミ ・みよし堂 ・豆deずんだ・豆deまっ黒 ずんだのおいしさ。ずんだはいつも甘いお菓子でしか食べたことがないのでシンプルなずんだの風味で食べるのは初めてかも… 黒豆も甘い味付けのものではなく、かといって煎大豆のようなものとも違い素朴な旨味でおいしいです。 ・丸deアーモンド ミネラル豊富なアーモンドの素材をそのまま生かし、バタースカッチで丸く仕上げています。 ・丸ごま白・丸ごま黒 どちらも厚みがアーモンドに比べ薄いので食べやすいです。歯に挟まってしまうのが若干難点ですが、ごまの風味を存分に味わうことのできるお菓子です。 【みよし堂公式…
無電柱化されて きれいな建物が並ぶ「 七日町通り 」「あんこや」からこの道を通り次の店へ。岩村製餡のお店へあんことおはぎ「 日々餡 」 お洒落なお店だよ。 ここで作りたてずんだ餅を買って車で食べた。「生ようかん」これは 水ようかんの瓶詰という感じ。あんこの袋詰め購入。 これは甘い物好きのご近所のお土産にも購入。 福島はとにかく あんこ が好きなのね。もう一軒「 太郎庵 」 パンもあるけど 基本 和菓子屋さん。色々なお菓子をちょっとずつ買った。
甘味オヤジです。 まぁ~暑いのなんの、連日の酷暑です。 夏の暑さでは、毎年日本一に数回輝く 福島県は福島市で生まれ育ったわたし ですが、さっすがにそろそろ溶けそう ですよ。 でもね、我が家には同じ福島県でも 幕末会津戦争で活躍をした「薙刀」の 名手「中野竹子」の生まれ変わりと 本人が言っている、会津の血を引く 連れ合いがおりまして、 「暑いの」、「寒いの」、「痛いの」 「辛いの」等々、弱音を吐こうもの なら、『男のくせにぃ~!!!』って 𠮟られます。 会津のこころ「鶴ヶ城」 クーラーの設定温度は28℃って決ま っています。 それは何故か? それは「私がそう決めたから」です。 会津でよく聞くこと…
甘味オヤジです。 このブログに時折登場する連れ合いの 会津の実家より、大好物のお菓子を 送って戴きました。 会津坂下町に本社を置く「太郎庵」さんの「会津の天神さま」です。 「天神様」は400年の歴史を持つ 会津の郷土玩具なんです。 学問の神様「菅原道真」を模った張り子 の人形で、男の子が居る家庭では端午 の節句にお飾りして、健やかな成長を 願います。 パッケージにもその想いが書かれていますね 直径10cmほどのブッセ その名を冠したこのお菓子「会津の 天神さま」は、バタークリームを ふわっふわのブッセでサンドした 洋風菓子で、「太郎庵」さん開店 昭和54年以来のロングセラー、 私も発売当初から…
温泉から戻ったら荷物を整理して寄り道しながら帰宅する事になります。ここからは自宅用のお土産やお菓子、実家用の野菜などを買いながら帰宅するのですが人にあげるものではないので欲しいものを買う、実家で欲しそうなものを買うという気晴らしと経済効果がありそうな時間になります。そんな大げさなものではないですが(笑)遊びに行ったらお土産を買うのが経済ですよ♪今回は会津田島にも販売所が出来ました太郎庵さんに立ち寄りました。 www.taroan.co.jp 和菓子も洋菓子も売っているお菓子屋さんなのですが会津の天神さまというブッセが有名です。職場近くの福島物産館でも買った事がありますが美味しいですよね♪普通の…
庭の仕事をしていた千利休の使用人の名前とか、豊臣秀吉の朝鮮出兵に従軍して持ち帰った人の名前だとか言われる「侘助」…… 今朝も横から呼んでいた。 下を向くと、ツツジの上に散っていた。儚げに戯れた景色が私を立ち止ませる。 明日までの命かもしれない。ちなみに、第13回・鎌倉観光文化検定試験<2級>にこんな問題があった。(25)次のうち、ツバキの名花「太郎庵」、「侘助」が植えられている寺院の組み合わせとして正しいものはどれか。1 覚園寺「太郎庵」、英勝寺「侘助」2 覚園寺「侘助」、英勝寺「太郎庵」3 大巧寺「太郎庵」、宝戒寺「侘助」4 宝戒寺「侘助」、大巧寺「太郎庵」※正解は「1」かもしれない。 今日…
9月の中頃に、黒川温泉に行ってきました。 9月は相方さんの誕生月。 「どこに行きたい?」と尋ねると、 「黒川温泉に行ってみたい」とのこと。 黒川温泉は、九州では、 別府や湯布院に並ぶ人気の温泉地です。 元々は、人里離れた静かな温泉地でしたが、 1980年代の ”秘境温泉ブーム” を契機に、 木々の剪定や植樹で緑豊かな景観を造り、 入湯手形による露天風呂巡りを導入して、 観光客を呼び込むシステムを作り上げたそうです。 現在では、外国人(特にアジア系)旅行客にも 非常に人気の温泉地になっています。 ということで、人混み苦手なオババが、 相方さんの希望を叶えるべくして選んだのは、 温泉街を東に外れた…
『現在、我が国の維管束植物の約1/4が環境省レッドリストに記載される状況であり、生息域内だけでは保全が困難な種も生じていることから・・・』という書き出しで始まる「絶滅危惧植物種子の収集・保存等に関するマニュアル」という報告が有ります。(2009年2月に環境省自然環境局による発表) 当ブログの茶花総覧で取り上げた植物は、全部で1507種です。 1507種の内、絶滅に瀕している植物は1013種あります。 つまり、絶滅が懸念される種が全体の67.2%を占めていると言う事です。 集計は次の様にして行いました。 1. 広範な品種名を含む普通名詞は数えず、個別品種名についてのみカウントする。 例:「ツバキ…
芸術が魔法になる世界――。 人々を感動させる魔法芸術の使い手は アルティスタと呼ばれ、 ショービジネスなどの世界で活躍している。 魔法芸術家(アルティスタ)の卵たちが集まる 私立星ノ森魔法芸術高校に、 異例の転校生として通うことになった主人公 愛ヶ咲小花(苗字固定・名前変更可能)。 転校早々「星ノ森サマーフェスタ」の 実行委員に選ばれた主人公は、 委員会メンバー全員で披露する 魔法芸術の「アートセッション」とペアで披露する 「アンサンブル」を成功させるべく、 6人の男の子たちと ドキドキの毎日を過ごすことに! ペアとなった男の子と練習を重ねるうちに、 ふたりはいつしか 「アルティスタ・プリンス…
凍天 SHIMITEN 240円+税 301kcal/100g 100g 会津の天神さま チーズ 220円+税 176kcal 凍天 SHIMITEN 240円+税 301kcal/100g 100g カリッとしたドーナツ生地とモチっとした凍もちの食感が同時に味わえる、福島名物 揚げ菓子 原材料 うるち米粉調整品(国内製造)(うるち米粉(うるち米(アメリカ産))、砂糖)、 もち米(国産)、ヨモギ、ミックス粉(小麦粉(国内製造)、グラニュー糖、コーンフラワー、コーンスターチ、上新粉、粉末大豆状たん白、乾燥卵白(卵を含む)、食塩)、食用なたね油、食用パームオレイン/膨張剤、増粘多糖類、香料、着色料…
3時起床、静かだ何の音もしない、5月も今日で最後だ、喜多方では皐月展が行われてる毎年行ってる立派な皐月がずらりと並ぶ、先着に皐月の苗をプレゼントしてる昨年は2本頂いた今年はその皐月に花が咲いた。 今は亡くなられた名物市長飯野陽一郎氏は、皐月の名士で立派な鉢が座敷一杯に飾られた記憶がある、 今日も朝一番は喜多方皐月展へ行こう、、、 きのうは、お天気良く福島四季の里へ行って来た、 太郎庵のバラガーデン🌹にご挨拶し土湯峠を越え四季の里へ、昨夜のテレビでバラ王子が出演し四季の里のバラの魅力を紹介してた、20年に渡り薔薇の植栽、管理をして来たそうだ、その甲斐あって見事な薔薇が咲き誇ってた、 西洋風に垣根…
2時起床、腹時計が起きる時間を知らせてくれる、 iPadを開き先ずは脳トレゲーム数独、ソリティア、キラー数独で小一時間興じる。 朝一は庭の手入れから始まる、薔薇🌹が満開に咲き薫風を漂わし爽快感を感じる、 薔薇には棘があって手入れは難儀する、黄色になった葉は直ぐに落とし、立派に咲いた花は切り落としてリビングに飾る 元気のいい薔薇は秋まで咲いてくれる、一年休む薔薇もある、昨年長岡で買ったピンクの花咲く薔薇は蕾を持たない、 来年は咲かないかもしれませんよって言われたような気がする、 ブーゲンビリアが8部咲き見事に咲き出した、これも随分前に買ったものだ、 花に囲まれた生活は最高だ、蝶々🦋も蜂も🐝蜜を求…
2時半起床、昇降台左右50回は欠かさない、脳トレゲーム小一時間、きのうは思い切って朝一に草刈機出動、クズの蔓があちこちから伸びて来る、これからは10日にいっぺん出動しないと手の付けられない状態に陥る、環境整備と運動を兼ね 頑張るしかない、山野草畑も込み入ってきて収拾が付かなくなって来た、 カナダ・アネモネイチリンソウ属清楚で美しい、 ユキノシタも咲き出した、 買って来た八重エンレイソウも純白で可憐実に美しい 3年目になるか、、、 もう直ぐ満開を迎える、 シャクナゲも元気一杯に咲き出した 薔薇🌹の大輪を咲かせてる 温泉で目黒徳雄君に会う、開口一番に太郎庵のバラ園のことをFacebookに載せたこ…
2時半起床、昇降台左右50回は欠かさない、脳トレにソリティア、数速頭の体操、5時からは1番にワラビ採り昨日買って来た山野草の植栽、さてどこに植えようか、、、 きのうはお天気良くドライブを兼ねながら郡山方面へ、 太郎庵の薔薇園へ立ち寄る、薔薇の始まりか🌹庭の清掃も行き届きいい感じだ。 種類も豊富で微風に乗って香りを漂わせてる、冷んやりとした早朝にいい感じだ。 今年は我が家の薔薇も咲きっぷりが良い肥料をたっぷりやりバラに合った土を盛り雑草を取り除いた。 見終えて猪苗代学びいなへ山野草展を見る、山野草の販売が主だ、あれもこれもと手を出して3000円を超えてしまった 今日はその植栽をする、 これから本…
桜が咲かないとか、咲いたとか。 そんなことを言っているうちに、もう卯月の声を聞くころになりました。 それにしても、春らしく、雨が降っては止み、止んでは降ってという、不安定な気候が続くようです。 そんな卯月のはじめ、熱田神宮を参拝することができました。 前日の夜にはずいぶんと強い雨が降っていましたが、朝には止み、徐々に晴れ間も見えてくる日でした。 日差しがあると、やはりぐっと気温が上がるようで、長袖が暑く感じられるくらいの陽気でした。 いつもの正門前の駐車場に車を停めて、ほっと一息。 春の風が吹いて、ざっと木々が揺れて、昨日の雨粒と黄色の葉っぱが落ちてきました。 木々のざわめき、雨粒の冷たさ。 …
2月23日から3連休を利用して福島に行き、猪苗代湖の周りの雪山を歩いてみました。1日目は猪苗代湖の北東にある安達太良山、2日目は北にある西吾妻山です。3日目は猪苗代湖の周りを観光して帰ってきましたので、今回はそのことを書いてみます。 ─ 目次 ─ ロケーション 安達太良山 1日目その後 2日目 ロケーション まったり朝食 西吾妻山 2日目その後 3日目 観光 ロケーション 猪苗代湖は福島県会津若松市と郡山市と耶麻郡猪苗代町にまたがる湖で、その北には磐梯山、その更に北の裏磐梯に西吾妻山、北東に安達太良山があります。今回は天気が微妙な初日に足慣らしの安達太良山へ、天気の良い2日目に本命の西吾妻山へ…
厳寒の如月が過ぎ、弥生の月に。 風があたたさを含むようになったと思ったら、また寒風が吹く。 それを繰り返しながら、春は訪れるようです。 そんな、弥生のはじめ。 熱田神宮を、参拝することができました。 前日の夜まで雨が降っていたのですが、朝には上がっていました。 気持ちのいい青い空。 冬のそれとは違い、どこかやさしさを含んだような、そんな色をしていました。 この日はついたち、弥生のはじまり。 多くの人が、朔日参りに訪れていました。 先月多く見られた海外の方は、ほとんど見受けられず。 春節も終わったからでしょうか。 鳥居に飾られた榊を見ると、清々しい気持ちになるのは、私だけでしょうか。 凛とした、…
大正製薬(大正製薬ダイレクト・1'00")、TOSHIBA、JT、お菓子の蔵 太郎庵(0'15"×2)、株式会社グリーセス(0'15"×2)、リオン・ドール(0'15"×2)、丸中産業株式会社 MARUNAKA INDUSTRY Co.,Ltd(0'15"×2)、トヨタカローラ福島(0'15"×2)、NEXCO東日本、エバラ(PT) 絨毯の上にカラー表記(提供部分は黒文字表示) 福島地区では毎回高視聴率の誰しら。今回はこれまでで最も多い9社も付いた
睦月が過ぎ去り、ゆるりと如月がやってきたようです。 まだ最も寒い時候なれど、季節の分かれ目、節分ももうすぐ。 そんな如月のはじめ、熱田さんを訪れることができました。 前日の夜半から雨が降り出していましたが、朝には止んでいました。 冬の、雨。 それだけを聞くと、とても寒く感じるのですが、この日の雨は、確かに暖かさを含んでいました。 また寒の戻りもあるのでしょうけれども、確実に季節は流れていくようです。 時の流れも、季節のそれも。 ひところに留まることはなく、常に変わりゆく。 人もまた、同じなのかもしれません。 雨上がりの風景は、どこかやさしさを含んでいるようです。 それは、いつもよりも暖かな気温…
いま、都会に空き地が少なくなりました。なかなか山野草なるものを手に入れるのは難しくなりました。ベランダでのプランター栽培にしても場所が限られ、幾種類に分けて季節ごとに栽培するのには限界があります。茶花(ちゃばな)を専門とする花屋でさえ、田舎に出向いて集めたり、契約農家と契約して栽培をして貰ったりしています。中には自前のバックヤードを持っていてわざわざ栽培している例もあります。その様に正当に山野草を栽培している業者なら問題ありませんが、栽培と称して山野に分け入り乱獲を繰り返す輩も中にはあると、耳にした事も有ります。 花にはどの花にもそれぞれ物語が有ります。 桜に惹かれて桜の下で死にたいと詠った西…