お元気ですか?荒川区議の大月です。 先日、奥の細道の結びの地、岐阜県大垣市を訪問させていただきました。大垣といえば、かつては夜行普通列車の終着駅であり、青春18きっぷを片手に旅をした者にとっては、感慨深い場所であります。もっとも、最近は高速バスという便利なライバルが登場し、鉄道の旅も様変わりしましたね。時代の流れを感じます。 さて、「奥の細道むすびの地記念館」は、新しく立派な建物で、展示も実に興味深いものでした。芭蕉の紀行文が現代人にも分かりやすく解説されており、奥の細道の旅路はもちろんのこと、「野ざらし紀行」などの足跡も日本地図上で辿ることができました。南千住のリニューアルの際には、ぜひ参考…