目次 1.瀬棚駅跡 2.瀬棚駅と近隣の歴史 1.瀬棚駅跡 北檜山の市街を出て、次は旧瀬棚町の市街を目指す。 日本海はもうすぐ側である。 海岸に並行して北へ進む国道229号線を走り、市街地に入ったところですぐ左折。 現在は温泉や高齢者施設になっているエリアがかつての瀬棚駅跡だ。 真新しい駅名標のレプリカと本物のキロポストが、芝生の上に並んで立っている。 隣には瀬棚線の駅名が記された石碑。 瀬棚線の名残を示すものはこれくらい。 あとは広いスペースから類推できるかどうか。 背景のあちこちに風力発電の風車が見切れているのがせたな町らしい。 三角屋根の建物が連なっている高齢者施設。温泉も併設されているら…