長沙麻雀の2回目は役と点数計算の話 まず役は大小に分かれる そして一部の役を除いて将眼<2,5,8の雀頭>縛り ※役無しだけ将眼縛りにするルールもある まず小胡だが 鶏和<平胡>以外は十三不搭の様な配牌の時だけ和了れる 以下の特殊役だけでこれらは複合して全て自摸扱い ○四喜 ●この名称だが配牌に四帰一<4枚使いが一組以上>がある ○板々胡 ●配牌に将張<2,5,8>が1つも無い ○欠一色 ●配牌で既に絶一門<数牌が1種類以上、無い> ○六々順 ●配牌に双暗刻<暗刻が2つ以上>がある 次に大胡だがこれらは大胡同士のみ複合する ○対々和<碰々胡> ●縛り不問 ○七対子<七小対> ●縛り不問 ○四帰…