射水神社(いみずじんじゃ) 最後に伺ったのは高岡古城公園内に鎮座 する射水神社。 江戸時代の城跡に社殿があるのは全国で も一之宮は射水神社だけだそう。 雪が積もった駐車場からぐるっと回り ました。 赤い橋(朝陽橋)も雪が積もって渡れ ない状態でしたね。 お濠にはカモ達が浮かび休憩中。 古城内は市民体育館や動物園、資料館 、博物館等が隣接していました。 紅葉の名残も見られ綺麗でした~。 高岡城址は「日本さくら名所百選」だそう ですから、春はお花見客で賑わうのでしょう。 <由緒> もともとご祭神は霊山である二上山である 「二上神」と古記録に記されている。江戸 時代までは、「二上山大権現(ふたがみや…