月曜日の講義授業です。 理科は『発熱反応と吸熱反応』『酸化反応のグラフと計算』。 今回はレスキューフーズを利用して発熱反応の例を見てもらった。 英語は『間接疑問文』。昨年12月から中2テキストを利用しての学習中。 間接疑問文の文の構造について解説。来週にそっくりテストで早速確認! 中2英語のテキストは夏休み終了までに一旦終わらせて中3英語のテキストへと進んでいくので、先取り学習をして、都立上位校に進学したい!という中学2年生は早めにTOP→PASS生として加わって下さいね!!! 突破す!突破す!突破す!突破す!突破す!突破す! 部活との両立も当然のように行う中学生が上位高校…