俳優。 トライストーン・エンタテイメント所属。 生年月日:1982/12/26 血液型:O型 出身:東京都小平市 趣味・特技:野球・音楽鑑賞 サイズ:身長 184cm /靴 27.0cm 左利き 2012年3月12日、女優の山田優とその年のホワイトデーに結婚することを発表。
SO―小栗旬ファースト写真集
同級生。 (青のフォトエッセイシリーズ-PERSONART-)
小栗旬 First Stage
小栗ノート
2025年3月、イベントでmiwaの車椅子を押しステージに送り届けたのは俳優・小栗旬。その姿勢に称賛の声が集まっています。歌われたのはあの「ヒカリヘ」。過去の名作ドラマとつながるような“静かな共演”が、SNSを中心に感動を呼んでいます。 miwaの車椅子を小栗旬がサポート 広告の下に記事の続きがあります。ペコリ 小栗旬とmiwa、“静かな奇跡”の数分間が心に残る理由 2025年3月15日、さいたまスーパーアリーナ。 春の光の中、イベントステージへ向かう車椅子が、静かに進んでいた。 乗っていたのはmiwa。 押していたのは、俳優であり、所属事務所の代表でもある小栗旬だった。 ふたりは言葉を交わさ…
映画『罪の声』静かな狂気と贖罪の物語 『罪の声』は、塩田武士の同名小説を原作とし、2020年に公開された社会派ミステリー映画です。昭和最大の未解決事件をモチーフにした本作は、ある音声テープをきっかけに、自分の知らなかった過去と対峙する男たちの姿を描いています。 主演は小栗旬と星野源。実力派俳優の共演が光るこの作品は、単なるサスペンスにとどまらず、日本の戦後史や社会構造、人間の罪と贖罪について深く考えさせられる映画でした。 圧巻のストーリー展開:過去の罪を紐解く旅 物語は、京都でテーラーを営む曽根俊也(星野源)が、自宅に残されていた古いカセットテープを偶然発見することから始まります。そのテープに…
大河ドラマ館をはじめとした、伊豆の国市をブラブラしているとよく見掛けるこちらの無料の冊子。 (2024.2.18追記 韮山反射炉にも置いてありますよ!) どうやら市が力をとても入れたようで、 正直、私も最初「北条義時って誰?」と思ったときにこれを読み、 「北条義時ってこんな人なんだぁ」 とよく分かったので、まだ手に取っていない方にはオススメです。 (浮かれて鎌倉殿の13人ネイルにしてみました笑) ただこれを読むと、大河ドラマと展開がだいぶ違うことが分かります。 例えば、新垣結衣さん演じる八重姫。 大河ドラマでは義時の最初の妻になります。 ところがこちらの冊子、また伊豆の国市にある真珠院の言い伝…
ランキング参加中雑談 本当は原作を読んでから観ようと思っていた作品だけど、おそらくそうなると時間がかかってしまうかなーと……ってのは嘘、我慢できずに先に観てしまった。 監督は蜷川実花さん。「さくらん」とか「ヘルタースケルター」とかは知ってるけど、実は初めて観させてもらった。主演は小栗旬さん。他に、宮沢りえさん、沢尻エリカさん、二階堂ふみさん、成田凌さん他。あと音楽は東京スカパラダイスオーケストラとチバユウスケさん。2019年に上映されて話題になった120分の映画です。www.shochiku.co.jp 以下、あらすじ。(参照 Filmarks) 天才作家・太宰治。身重の妻・美知子とふたりの子…
「ちゃんと割りましょう、ここは。とりあえず僕、払っておきます……ブイブイ」 小栗旬と青木崇高、『東京03』飯塚悟志が出演する『三井住友カード』CMが物議を醸している。 居酒屋で食事とお酒と語らいを楽しむ、会社の同僚らしき小栗を含めた8人の団体客。会計では、先輩後輩関係なく“割り勘”を提案した小栗が、先にカード払いでまとめて済ませたのだが、そのシーンと共にこんなナレーション。 【この会計で彼がシャレにならないくらいポイントを貯めたことを、他の人たちは知らない】 “彼”がカード払いした「4万8000円」に対して、こっそり取得した「Vポイント(旧Tポイント)」はなんと「5280ポイント」。ニヤリ笑っ…
小栗旬、松坂桃李、池松壮亮、窪塚洋介がメインキャストを務める映画『フロントライン』の公開日が6月13日に決定し、追加キャストとして森七菜、桜井ユキ、美村里江、光石研、滝藤賢一の出演が発表された。 本作は、2019年12月に中国の湖北省武漢市で初めて発生が確認され、2020年に世界的流行(パンデミック)を引き起こした新型コロナウイルスを、事実に基づく物語としてオリジナル脚本で映画化する日本で初めての作品。『劇場版 コード・ブルー』やNetflixシリーズ『THE DAYS』など医療現場の最前線にある人間ドラマを手がけてきた増本淳が企画・脚本・プロデュースを務め、『生きてるだけで、愛。』や『かくし…
2022年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。三谷幸喜さんの脚本、小栗旬さんが北条義時を演じ、鎌倉幕府の成立から、御家人たちの権力闘争を描いた作品でした。 後半は、毎週のごとく、誰かが殺されるというような感じでした。 今回は、鎌倉幕府二代将軍源頼家について取り上げてみたいと思います。なぜ、源頼家が「悲運の将軍」と呼ばれるのか、また、源氏は三代までしか続かなかったのかを解説していきたいと思います。 ◆十三人の合議制とは?どんな制度なの? 最初の武士政権である鎌倉幕府で“十三人の合議制”という民主主義的な制度が行われていたと思いがちですが、実際はどのように行われたのでしょうか。 初代鎌倉殿源頼朝が急死…
Netflix Japanが、公式YouTubeチャンネルを通じて2025年の注目作品ラインナップを公開した。昨日(12日)公開されたこの映像では、日韓俳優の共演で注目を集めていた「ソウルメイト」「匿名の恋人たち」も紹介され、早くも注目を集めている。 youtu.be 写真=Netflix 磯村勇斗と2PMのテギョンのW主演で注目されている「ソウルメイト」は、8月から配信をスタート。 同作は、ボクサーのファン・ヨハン(テギョン)が、見知らぬ国の教会で命を落としそうになった鳴滝琉 (磯村勇斗)を助けるところから始まる感動の物語。2人の主人公の、10年に渡る魂と愛が描かれている。 小栗旬が主演を務…
伊豆に移住して分かった、シイタケの存在の大きさ いきなりだが、来年2026年の大河ドラマ「豊臣兄弟!」の追加キャストが2/3になって発表されていた。なんと、織田信長には「鎌倉殿の13人」で主役の北条義時を演じた小栗旬がキャスティングされた。 義時は、源頼朝が死んだ時、政から退いて伊豆に帰りたがっていたよな・・・それを姉の北条政子が許さなかったけれど。本来は伊豆の自然の中での暮らしを好む人物だったのだろうと、「鎌倉殿」序盤で出てきた義時の地元・伊豆の風景を、日々実際に見ていると思う。 義時と言えば不思議な設定があった。幼なじみの平六(三浦義村)に長いこと騙されていたのだが「おなごはみんなキノコ好…
2025.02.08(土) 佐藤祐市監督作『キサラギ』のリバイバル上映を東京渋谷のシネクイントで観てきました。 確かこれで3回目の劇場鑑賞だと思いますが、何回観てもやっぱりたのしい! コジカ的に最高のコメディです。 そういえば最近見た佐藤祐市監督の作品、『六人の嘘つきな大学生』の展開は、コメディじゃない『キサラギ』なのかなぁ・・とも思えてきます。 小栗旬さん、ユースケ・サンタマリアさん、塚地武雅さん、小出恵介さん、香川照之さん、皆さん18年前だとやっぱりお若い。 物語の中の皆さんは、十八回忌をやっていそうな気がします。 次回のリバイバル上映もまた参加します。(コジカ) 2007年の記事はこちら…