長良川の左岸側、金華山の麓にある岐阜護國神社。 戊辰戦争から第二次世界大戦にかけて殉じた岐阜・中濃・東濃地区の英霊37,800余柱が祀られています。 神社の境内に咲く「鵜飼桜」が早くも見頃を迎えています。 3月14日に撮影。 説明の看板が新しくなってました。 鵜飼桜はエドヒガンザクラ。 “岐阜市きっての早咲きの桜” 岐阜市及び近郊の桜の開花状況は気にしてますが、鵜飼桜は毎年早いです。 まず鵜飼桜を見て春の訪れを感じてます。 今年は例年よりも早いような気もします。 花数によって鵜飼で取れる鮎の豊凶を占うことから“鵜飼桜”に。 今年の鵜飼は豊漁ですね。 これから1週間くらいは見頃が続くのでしょうか…