>この投入の用法は、万葉集などにも見られるが、それは歌の一句としての>音節数が不足の時で、一句の拍数を整える時に使われる(3)。>>(3)・春の野に鳴く「や」鴬なつけむと我が家の園に梅が花咲く> ・やすみしし わご大君の 恐き「や」 御陵仕ふる山科の 鏡の山に ここの「や」も「あり」で良い。 「春の野に鳴く や 鴬なつけむと」=春の野に鳴く あり 鴬 なつけむ と=春の野に鳴いている鴬(を)なつかせようとしたらしい それのために 全体とし「春の野に鳴くや鴬なつけむと我が家の園に梅が花咲く」=春の野に鳴いている鴬をなつかせようとしたらしい それのために 我が家の園に梅の花が咲く 接頭辞「CO- …