辞書的には次の意味で用いられる。
時計の針が動く方向と反対に巻くこと。また、そのもの。 ⇔ 右巻き 知能が足りないこと。頭がおかしいこと。また、その人。 https://kotobank.jp/word/%E5%B7%A6%E5%B7%BB%E3%81%8D%E3%83%BB%E5%B7%A6%E5%B7%BB-366249
また、一部界隈において、彼らにとって左翼思想の持ち主らしき人物への揶揄に用いられる(ネトウヨ用語)。
最近は 見えない敵から 自分を守るために 色々な石やアロマなどを中心に 自分で試して 効果を体で感じていたのですが、 エネルギー 体にまつわる エネルギーについて 左から入って 右に流すなど 色々な説などがあるのですが 地球の自転 台風や朝顔のつぼみの巻き アンモナイトの巻き 自然界における 色々なエネルギーは 左巻きが作用されていて 人間である生き物の 私たちも 左巻きが自律神経や ストレスなどに 大きく作用されているのかもしれない そう思い 化石のアンモナイトを購入し 袋に入れて 身に着けると 何と言いますか 安定感 そういう 守られている感が強く出てくる そういう 作用のある化石なのだな…
私の書庫には、あまり追加されない「バカ親、バカ女」というのが1つあるけど、今日は、世の中の男性諸氏に、申し訳なくて申し訳なくて、同じ女として恥ずかしいバカ女の記録を残しておこうと思う。 3月8日、「国際女性デー」とかいう胡散臭い日のパフォーマンスとして、とある市民団体が、新宿で、ラップ調で歌をうたったのだ。その中に、下記政治家3名が参加していた。 福島みずほ 松下玲子(←元武蔵野市長、立憲民主党で「外国人参政権推進派」) 吉良佳子(共産党)。 ああ~~、香ばしい顔ぶれ。 そのラップ調の歌詞の中に、 「男は黙れ」「男が産めるのうんこだけ」 などと、耳にするのも汚らわしい言葉が含まれていた。 本当…
アメリカ人旦那からもらったネタ。 この女性が、「ミス・アラバマ」に選ばれたんですって!!!! アメリカ人旦那は、 「America has gone completely crazy」(アメリカは完全に狂っちまった) と嘆くことしきりだ。同意。 推測だが、こういうのって、 「スレンダーな美しさばかり求めるミスコンは差別的だ」 「太って背の低い人にもミスコンに勝つ権利がある」 とか、左巻きどもから執拗なクレームをつけられてきたんだろうな。 そういうのに乗せられて、出場したこの人もまあ、どういう思想信条なものだろう。選ぶ方も選ぶ方だが。 「ミス・アラバマ」であって「ブ●・アラバマ」ではないので念の…
本当にわからない。 反原発活動家たちって、原発稼働差し止めを求めて、ごく少人数でも、バンバン訴訟を起こすけど、私は不可解で仕方がない。教えて欲しい。 1.果たして、そんなごく少数の原告団に、原発1基を差し止める権限があるのか否か 2.法律の専門家、つまり、文化系で科学技術もわからない裁判官一人に、「本原発は津波に対する対策が十分ではない」などという理由で差し止めを命ずる権限があるのか否か 3.そういう判決ひとつが出ただけで、国側は絶対に従う義務があるのか否か。国策である電力政策の管理は法律論とは別には存在しないのか。 4.反原発論者らは、この夏の猛暑、冬の寒さも乗り切れず、死者が出るかも知れな…