社民党党首。 参議院議員。 元内閣府特命担当大臣(消費者、食品安全、少子化対策及び男女共同参画)。 弁護士。 1955年12月24日 、宮崎県に生まれる。第46回衆議院総選挙での街頭演説における合計移動距離では最も長い。 警察庁によって「中核派がイニシアチブを取っている」と言われている「百万人署名運動」の呼びかけ人を務めている。
迷走政権との闘い (アスキー新書)
最近の光文社のサイトは反動的な傾向が非常に強いが、下記もその一例。 news.yahoo.co.jp 「もう一度総理をやってほしい人」の4位が菅義偉、3位が安倍晋三、2位は田中角栄で、さて1位は誰でしょう、とかいう馬鹿馬鹿しい記事で、1位は予想通り小泉純一郎だった。その4人を支持する声は下記の通り。 【第4位】菅義偉(74票) 「短命ではあったが、やるべきことはしっかりやって辞めた人だったと思う。実行力に期待して、本当に再登板があってもいいと思う」(30代男性・無職・埼玉県) 「不妊治療の保険適応、携帯電話代の値下げ。国民のことを考えて行動して、実行してくれました。もう一度、なってほしい」(3…
閏月社から出版された『竹内芳郎 その思想と時代』という本に、「竹内芳郎とサルトル──裸形の倫理」という論文を書きました。 honto.jp 本日、この本の合評会シンポジウムが開かれます。 「『竹内芳郎 その思想と時代』合評会シンポジウム」2023年11月25日、於立教大学 日本サルトル学会主催永野潤、池上聡一、小林成彬、澤田直、竹本研史、北見秀司、清眞人、佐々木隆治、田崎英明参加希望の方は以下のGoogleフォームにご記入をお願い致します。https://t.co/oFWI8Bk6ln pic.twitter.com/NEyPsYuScB — 緑雨 (@ryoku28) October 21,…
1 When did Japan go to war with Switzerland and Greece? 2 日本国民全員が必視聴! 11/23【ゲスト:飯山 陽】百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第253回 3 文明のターンテーブルThe Turntable of Civilizationの人気記事 2023/11/23 4 国数社理英―中身が分らない。そのため、高卒で就職しようとしても使いものにならない。やむをえず、なんと大学へ進学する。 5 この論文は、実は、近年最高の論文の一つと言っても過言ではない。 6 トップページ 7 以下は、2018/11/30、の検索数ベスト…
先日、マイカリー食堂で冷めたピザ(懐かしい表現だが令和キッズは知らないだろう)ならぬ、冷めたカレーが出てきて愕然としてしまい、和カレーに嫌なイメージが残ってしまっていたので、CoCo壱番屋に向かった。 ところがCoCo壱番屋は外から見るに混雑している模様、数件先にある定食屋の三好弥からゾロゾロと客が出てきたのが偶然目に入り、なんとなく吸い込まれてしまった。 多分、25年振りぐらの訪問である。 私がまだ無垢な若手販促マンだった頃、当時の私が大軽蔑していた某役員がフラッと独りでこの店から出てきたのを眼にして以来、鉢合わせを避けるために絶対に行かないリストに加えていた店なのだ。 しかしその役員はとう…
おととい発売の日刊ゲンダイ。 銚子市の千葉科学大学(学校法人加計学園の)は すでに5年前からわかっていて その件を記事にする前に加計学園に問い合わせたら 「全く根拠のない」 「ぶしつけで極めて失礼な質問」で これ以上対応をしても公平で公正な報道は期待できないから もう質問するなといった まさにぶしつけな回答を出したのであった。 2018年5月12日付のことだ。 加計学園の岡山理科大学獣医学部(今治キャンパス)が 「国家戦略特区」の事業者に選定されたのが 2017年1月のことだった。 それから2か月後の 参議院予算委員会で社民党の福島瑞穂議員が 加計孝太郎理事長が安倍晋三首相(当時)と友人関係に…
「日本共産党が党首公選を実施すれば日本の政治がマシになる」日本の主要政党で党首公選が行われていないのは、共産党と公明党のみである。 約半世紀にわたり、共産党員として活動し、政策委員会で安保外交部長を務めたこともある著者が、なぜ、党員による投票が可能な党首公選制を訴え、自ら立候補を宣言するのか?そして、持論である安保・防衛政策についての転換を公約に掲げる理由とは。 この著者の書いたものは過去にいくつか読んでいる。 慰安婦問題をこれで終わらせる。 理想と、妥協する責任、その隘路から。松竹伸幸/著 小学館 2015.4 ↑手元にあるこの本の扉の所に短いながら読後感が書いてある。 「お花畑 何にもわか…
愚書である。相変わらず、反日バカ左翼の本は笑わせてくれる。 シナのこと、偉大な安倍総理のこと、 ぜんぶ的外れだから、こいつらのいうことに耳を傾けてはならない。 例えば、シナのことである。アメリカ民主党反日ユダヤは、伝統的にずっとシナが大好きなのである。そもそもシナ大陸にあんな共産主義国家を作ったのもアメリカ民主党である。 だから、何度も書いているが、クリントン大統領は中国と協力して日本を経済的な二流国家におとしめようと考えた。(世界に「工場」は二つ要らない) 中国の人民元を大幅に切り下げたのはクリントン大統領だった。一九九三年一月に登場してからほぼ一年後、クリントン大統領は中国政府の強い要望を…
志位 和夫(しい かずお、1954年〈昭和29年〉7月29日 - )は、日本の政治家。日本共産党所属の衆議院議員(10期)。日本共産党中央委員会幹部会委員長(党首)。 1990年から2000年まで同党同委員会の書記局長を歴任した。2000年に現職に就任[1]。 千葉県印旛郡(現在の四街道市)生まれ[2]。千葉大学教育学部附属小学校、千葉大学教育学部附属中学校、千葉県立千葉高校、東京大学工学部物理工学科卒業。 大学1年生の時、小選挙区制反対運動をきっかけに日本共産党に入党した。宮本顕治の長男・宮本太郎の家庭教師を務めていた。大学卒業後、党東京都委員会に就職、早稲田大学などの青年学生運動を担当。1…
さて今日の 日本と日本人を守れる知識を一緒にお勉強していきましょう💕✨🤗 🔴日本を守る気ない岸田政権 小国フィリピンを見習いなさいよ フィリピンでは 速攻 ブイの綱を切りに向かって 切って行ったわよ❗❗❗岸田政権がいかに 支那人寄りの政権だと もろわかりじゃないよ 都道府県知事も帰化人ばかり支那人朝鮮人工作員ばかりですがね 今の日本の国会は支那人朝鮮人帰化議員ばかりです 帰化議員である 自民党の8割と、公明党、共産党、社民党、立憲民主党、れいわ、維新の会に 投票しないでください 福島瑞穂は北朝鮮工作員です 代わりに 参政党、日本保守党、日本改革党、日本国民党、アシタノワダイ党、ごぼうの党等の新…
いっぱいいますね。 あやこ 。@tateyoko0417帰化議員が多数居て、国益を損ない、在日に有利な政策を次々と推進、民主党政権時には、親中、議員会館に中共が出入りしていたのは有名な話し。悪夢の半島人が4人も首相に成ってしまった。(小泉純一郎も半島系)ネットが使えない高齢者は、テレビに夢中だ、朝日新聞は、戦争時には、戦争を煽り、戦後は、GHQに媚びを売り、すっかり反日新聞と成った。慰安婦の捏造記事を出し、共産党らと日本を貶めた。珊瑚に傷つけた自作自演、マチョゴリ切り裂きも、自作自演。系列会社ラジオ毎日新聞も日本を貶める媒体。東京新聞も同じく、日本を貶める低俗な新聞望月衣塑子を持ち上げた映画な…
無自覚のうちにも偏見と誤解に史食われた歴史観を克服し、事実にもとづく歴史認識を“国民的常識”とするために、日朝関係史の第一人者が古代から現代までエッセンシャルな事項を選んで、平易明快に説いた入門書。 わたしの大嫌いな史観満載である。ここでもやはりというか、長崎事件を欠いている日本現代史の本は拒否する。明らかに日清戦争の理由なのに、先に殴ってきたのはシナである。ここを故意に? 無視して大日本帝国悪玉論を展開する反日サヨク史家にはうんざりだ。 反日ばかサヨクの本に、長崎事件が書いてあるのにお目にかかったことがない!これは重大な問題ではないだろうか。 2023-06-12 https://tennk…
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202311040000038.html ★「LGBTには生産性がない」「(性暴力被害について)女性はいくらでもうそをつけますから」など、さまざまな差別発言・女性蔑視をまき散らしてきた元総務大臣政務官・杉田水脈。この政務官に抜てきしたのは首相・岸田文雄だった。昨年12月2日、社民党党首・福島瑞穂は参議院予算委員会で、杉田の過去の発言を「ヘイトスピーチ」と断じ、「内閣の一員としてふさわしくない。更迭すべきではないか」と問うたが、首相は「職責を果たすだけの能力を持った人物と判断し…
(2023/11/1) 『自民党の魔力』 権力と執念のキメラ 自民党はなぜ勝ち続けるのか? 蔵前勝久 朝日新聞出版 2022/7/13 <自民党とは何か? 強者をのみ込むブラックホールか?> ・自民党所属の政治家は、数字上は、国会議員より圧倒的に地方議員の方が多い。「官邸主導」の第2次安倍政権以降はトップダウン組織に見えるが、地方ではボトムアップの側面がいまだ強い。 <「一番強いやつが自民党」> ・永田町の国会議員や秘書、霞が関の官僚たちからよく聞くのは「自民党は『右』から『左』までいる鵺(ぬえ)のようなもの」である。鵺とは、顔は猿、胴はタヌキ、尾っぽはヘビ、手足は虎、声はトラツグミに似ている…
以下、文章のみにて、写真は別個に掲載します。 韓国・朝鮮人犠牲者追悼式 報告 9月2日、気温は35度の予報でした。荒川河川敷での追悼式は、今年42回目となりました。関東大震災から100年でもあり、ほうせんか100周年追悼式実行委員会「百年」が進行などをつとめました。 始まりの歌は、朴保の「もし川が話せたら」でした。柴田エミ・Swing MASA、そして河 栄守の チャンセナプが、河川敷に、参加者に響きました。 もし川が話せたら きっとこう言うさ 幾年の思い 岩をくだいて 道を開いてく 石は転がり 土と流れて 海へたどりつく すべてのものよ 海へとたどりつけ すべてのたましい 海へとたどりつけ …