としまえんが運営している温泉施設。2003年6月28日にオープンした。 男女別エリアには、内湯、露天風呂、信楽焼の桶風呂、ドライサウナ、ミストサウナ。水着の混浴エリアにはバーデプール、屋外温泉、屋外ジャグジー、ドライサウナがある。
ドライサウナでは日に数回、「アウフグース」と呼ばれる、ドイツのサウナで良く行われているプログラムを実施している。
10 月もまだ今日明日と残ってはいるけれど、アクセス数をもうひと押ししたいので(笑)フライングで今月のサ活をまとめます。 今日も明日もサウナする予定だけど、10 月のサ活は 30 日の時点で 11 回。 その中から印象に残ったベストサウナを時系列順にあらためてブログにメモしておきます。 アクアリゾート いるまの湯 サウナブログと同じく再開した「Yahoo! ニュースエキスパート」のライター記事で、130 万 PV 以上のアクセス数でバズり散らかしてびっくりした。 訪問した時も記事を書いた時も、そんな事になるとは思ってもいなかった。 今後のサウナ生活・ライフスタイルを変化させてしまうかもしれない…
最近、また朝が不規則になってきました。 しっかり起きて、ラジオ体操をやらなければ! (今日もおはぱわー!) (こはるが生まれてからずっと物価高いね。少し責任を感じているよ。) 今日の朝ごはんはこちら! 今日のどて占いは?? (ほぼどてってないね。今日は雲ひとつない冬晴れになるんじゃないかな。) (ママのスマホをぶん投げて、ラッキーカラー占いやりますか。) (これじゃ分からないからもう一度ぶん投げますか。) (お、黒だよ!) さあ今日は3回目の一時保育です。保育園入園を見据えて、初めて6時間預けるのです。 大丈夫かなぁ。 (今日もお出かけか?) (楽しみですなぁ。) (お。今日はお風呂に行くのか…
(よ!ご機嫌いかが?) 相変わらず朝はご機嫌ななめですが、朝ごはんを急いで食べなくてはいけません。 (野菜たっぷりシチュー、青のりご飯、りんごヨーグルト) 今日のどて占いは?? (お。右のほっぺたまでヨーグルトが一粒届いている。まるで北斗七星のように輝いているよ。大吉だよ!) さあ今日は児童館仲間たちとクリスマスパーティなのです。 早速、お着替えです。 (お待ちかねのサンタコスだよ!) みんなで集まる前にいつもの児童館のクリスマスコンサートにも参加! (いってきまっする!) こちらの児童館は写真が撮れないのが残念すぎますね。 その足でクリスマス会に行きます。 ちなみに私はその間、としまえんの庭…
今日のサウナ(5) 庭の湯@豊島園 水着着用のサウナに夫婦で入れた。露天風呂も温泉も良いのでたまに行きたい。日曜午後だが割と空いてた。ハリーポッターオープンしたら混むかも?駐車場が無いし周りにも少ない。 今日の運動 なし 今日の読書 成功に年齢は関係ない 若い成功者が多いのは生産性が高いから 持って生まれた才能/アイデアを形にする能力(Qファクター)は年を経ても変化しない Qファクターが響かなければ職業が間違っている Qファクターが合っていれば諦めず挑戦し続ける
桶風呂 新年明けましておめでとうございます。 昨年はまだコロナ禍が続きましたが、本年は大きな脱却の年になりますように! 年末から新年1週間少々、激務な感じでした。 学ぶ事もありましたので後日まとめますね。 ちなみに新型コロナ月次支援金というものです。 「不備ループ」 と呼ばれるほど再審査のための不備が矢継ぎ早に告げられて直しても直しても続いて期限になるという。 年末からお手伝いしていたのですが、そんな最中! お誘い頂いて【庭の湯】へ行ってきました。 いやぁ天国でした。 タイミングが良く、ジャグジーの席にも入れましたし桶風呂も堪能出来ました。 この快適さは文字ではなかなか伝わらないことと思います…
今日はAMに通院、終わったその足で妻と豊島園にある庭の湯さんに行ってきました。 www.niwanoyu.jp 何度かお邪魔しましたが、ここのサウナ非常に気持ちいいですね。 水着で入れるフィンランドサウナがあって、男女一緒にサウナ楽しめますし アウフグースも2時間に1回位やっていただけるので心地良いです。 また、お風呂にもサウナコーナーがあり、風呂とは分けた空間にしているのもポイント高いっす。 今まではサウナではなく塩分濃いめのお風呂に目がいってましたが、サウナ日から入れてる施設なんだなぁと勝手に思っちゃいました。 また行きたいと思います!
夜勤明け、少しリッチに「豊島園 庭の湯」へ。 としまえんは8月に閉園。小さい頃に何度か来ているはずだが思い出せない。「ハリーポッター」のレジャーランドにする計画があるそうだが、なんだかな〜。。 閉園にしたがい駐車場も閉鎖、電車で。駅を降りて左手のとしまえん跡に沿って坂を下ると左手に「庭の湯」入り口が見えます。 館内案内 庭の湯のお風呂とサウナの感想 まとめ 施設情報 公式サイト・Twitter・サウナイキタイの口コミ 館内案内 1階のバーデ(プール)と露天風呂に面して大きな庭園がある。だから庭の湯っていうのか。 サンダルに履き替えて歩いてみる。 これから紅葉が綺麗になりそう。夜はライトアップさ…
www.niwanoyu.jp 【入浴日】2018/8/19【所在地】東京都練馬区向山3-25-1 Google マップ 【泉質】含よう素‐ナトリウム‐塩化物強塩温泉 ph7.5 1.としまえんプール 2.庭の湯 バーデゾーン 3.庭の湯 温浴ゾーン この日は夏休みを利用してとしまえんプールに遊びに来た帰りに「庭の湯」に寄りました。庭の湯の利用は中学生以上の為、子供が中学生になり、ようやく家族でお邪魔する事が出来ました。 1.としまえんプール 残暑の厳しい日は、泳ぎに行きたくなりますが、お盆を過ぎると近所のプールが便利です。としまえんは自宅からならチャリンコで15分程度ですので、たまに利用させ…