探究学習で使うネタ用(近世江戸期・明治期は銅が主要な輸出品・銅の輸送形態の変化・環境学習)。 国道120号線で群馬から栃木に入り中禅寺湖を周って国道122号線で足尾へ。 足尾町の産業遺産を周遊してから旧足尾線の各駅に立ち寄ってきた時の記録。 かつて銅山のまちとして栄えた足尾町であるが現在はポストアポカリプスみを感じる。 北海道の炭鉱町でも感じたが一つの産業に依存した町の末路が漂っている。 文明が崩壊した後のセカイで旧人類の残存遺構の傍らで細々と生きる末裔のような。 江戸時代にはあかがね街道により陸送された銅も後には鉄道輸送に切り替わる。 かつて沿線は貨物輸送で活況を呈したとかいうので旧足尾線沿…