名古屋駅からJR中央線で約35分、崖っぷちの秘境駅で知られる「定光寺駅」に秋に引き続き春にもやって来ました。 いつもは無人駅で閑散としていますが、今日はお客さんがたくさん訪れていました。 でも、秋ほどの混雑では無いようです。 普段はいない駅員さんが2人もいて列車と乗客をさばいていました。 国の登録文化財日本3大廃線トンネル群の1つである愛岐トンネル群の「春の特別公開」が行われているからです。 日本で2番目に美しい廃線跡と言われているそうです。 ちなみに日本一美しい廃線跡は鳥取県倉吉市にある旧国鉄倉吉線だそうです。 一般公開は春と秋に行われています。 日本3大廃線トンネル群とは? 玉野堰堤(えん…