衆議院議員。(比例区南関東ブロック) 日本共産党幹部会委員長。
「日米安保条約反対」、「自衛隊は憲法違反」という立場をとっているが、自衛隊については国民の合意を得ながら段階的に解消すると、柔軟な態度を示している。
2002年9月10日、11日放映のCSテレビ『朝日ニュースター』に出演し、「拉致問題については、いろいろなケースがありますが、疑惑の段階なのです」などと発言して問題となった。
日本維新の会の馬場伸幸代表が最近、「共産党なんてなくなった方が良い」と、共産党という政党の存在そのものを否定するような発言しました。これに対し、当の共産党はかなり怒っており、小池晃書記局長は「許しがたい発言」「民主主義を根底から否定する暴論」などと反発してします。岡目八目的に見れば、支持が漸減傾向にあるという何やら自身でも気になっていたことを他人にずばり指摘されたので、怒りの琴線に触れたのか。自身の存在を本当に誇りに思うのでしたら、この程度のことを歯牙にかけるわけはないのですが……。 日共は現在の志位和夫委員長がトップに就いてすでに20数年、選挙に勝とうと負けようと反省なく、ずっとその地位に座…
以前「日本共産党の危機」という記事を書いたのだが、そのときは日本共産党の志位和夫委員長がここまで耄碌しているとは思いもしなかった。私は、志位和夫が老齢化する共産党の危機を十分に分かっているのだと思っていた。ところが、そうでもないようだ。 産経新聞でも取り上げられているが、共産党のホームページに掲載されている第8回中央委員会総会 志位委員長の幹部会報告では、 「『長すぎるのが問題』という批判は、2020年の第28回党大会にむけた討論ではまったく出なかった批判であり、21年総選挙いらいの反共攻撃のなかで支配勢力から意図的に持ち込まれた議論だということを指摘しておきたいと思います」 という志位和夫の…
こんにちは。 今回は手短に。 とりあえずこちらを見てくれ。 本日行われた志位和夫との対話集会。質問コーナーを行うも、事前に質問を紙で提出させて共産党側がスクリーニングを行う方式のため、参加者から「対話集会だから来たのに全然対話になってない」との抗議の声が上がる。直後共産党側がオンライン中継の音声を切断。抗議の声の隠蔽を図る pic.twitter.com/iHGDBTDdSj — 軍畑先輩 (@ixabata) 2023年5月27日 これも「あの茶番政党」仕草なんよね。 まるで「バカバカしいこと言うでない」と言うた宗教系カルト代表とおんなじ。 youtu.be 今回は以上。
著書で党首公選制を求めた共産党員松竹伸幸氏が党から「除名」の処分を受けた。共産党では最も重い処分であるという。志位和夫委員長を中心とした党執行部がろくに話し合うこともなく速攻で処分したあたり、なるほど「集中民主制」とは「独裁」である。 はたから見れば党首公選制は共産党をアップデートし党勢を回復する案であり、それが内から出てきたということは共産党にとって良い変化であるとみえる。 竹松氏からすれば時代遅れの共産党を思っての提案だったろうし、一般の党員も多くが竹松氏の提案を喜んでいるという。ここまでの拒否反応が起きるとは想像していなかったに違いない。著書に推薦文を書いた共産党シンパ内田樹も同様に困惑…
www.nikkei.com
〜再誕のメシア〜 救世主マイトレーヤです。 日本国の政党の共産党で長らく党首が変わっていないことについて、党員が批判をして除名した騒動がありました。 長く党首が変わらない政党は、私が見たところ ① 「民主主義以外の○○主義」のような思想を持つ団体・・・共産主義、社会主義とか ② 宗教団体が絡む団体・・・創価学会が背景にある公明党とか ③ 創業まもない政党で党首のカリスマで運営しているところ に絞られてくると思います。 創業まもない政党はまだしも、長く存在している政党で代表が変わらないと言うのは民主主義に反していないのか? と言う疑問が沸きますね。 世界に目を向けても同様のことが起きており、政党…
党首公選制の導入を訴えた松竹伸幸氏(ジャーナリスト)を除名した日本共産党の対応を批判した朝日新聞に、志位和夫委員長が猛然と反論。ところが朝日を産経と言い間違えてズッコケ。 www.sankei.com それはともかく、除名の理由は「党規約違反だから」というもの。さらに「結社の自由」を持ち出して、批判は不当だと言い出した。 「はっきり申し上げておきたいが、『結社の自由』をどう考えているのかと思う。結社に自由に加入する自由とともに、結社が自主自立的に運営する自由、両方を認めているわけだ。結社の自由を全く無視して、乱暴な攻撃だと、それを大手新聞を名乗る産経新聞が社論として掲げた…」 ならば問いたい。…
news.yahoo.co.jp
書店に平積みされていた本 「共産党が変われば国会で野党共闘が進んで、日本の政治が変わる。共産党の党首を一般の党員が選べるように仕組みを変えよう。日米安保条約も自衛隊も堅持しながら、『核抑止抜きの専守防衛』を党の基本政策にしようよ」――。 こんな趣旨の提唱を日本共産党員が公然と行い、著書がウクライナ戦争の渦中の1月19日に出版されました。都内で記者会見もしたそうです。驚きました。 「産経新聞」1月20日付朝刊 記者会見したのは、共産党の現役の党員、松竹(まつたけ)伸幸氏。ジャーナリストで、かもがわ出版編集主幹。 著書のタイトルは、「シン・日本共産党宣言~ヒラ党員が党首公選を求め立候補する理由~」…
志位和夫委員長が長年党首(党中央委員長)を務めている日本共産党が揺れている。きっかけは日本共産党員(元安保外交部長)が党首選の実施を求めて、週刊誌で公然と志位和夫委員長を批判し始めたことだ。《シン・日本共産党宣言》「共産党は“怖い”と思われている」ヒラ党員が異例の執行部批判、元安保外交部長(67)が「党首公選を実施すれば日本の政治がマシになる」と訴えるワケ#文春オンラインhttps://t.co/J1XBNLM3aU— 文春オンライン (@bunshun_online) 2023年1月20日 www.msn.com思えば、党首選が行われていないのは日本共産党と公明党のみ。党首在任期間も公明党の…
ドラえもん のび太の小宇宙戦争 「反乱を恐れているのか 自分の不人気をよーくご存じだ」なんだろう、この画像。どこからかまぎれこんだのかな それは とも かく。 ここからの続報 m-dojo.hatenadiary.comm-dojo.hatenadiary.com まず、ついに一般メディアが記事にした。 共産党福岡県委が「ご飯論法」発案の党員処分を検討 党内議論のブログ公表を問題視 2023/9/19 17:30 www.sankei.com共産党福岡県委員会が「ご飯論法」の発案者の1人で、ブロガー、漫画評論家の神谷貴行氏を党規約違反で処分する方針を固めたことが19日、分かった。党県委員である…
☆N-NOSE:線虫くん『【解剖】「疑惑のユニコーン」を肥大化させたエコシステム』(News Picks)線虫がん検査、疑惑が科学的に晴らされるまでは、本当に止めないといけません。検査が続けられる限り、被害に遭う方をますます増やしかねません。私たちにできることは、まずはとにかく興味本位で検査を受けないこと。NOを突きつけることから→『』(山田悠史氏)『日本政府が、がん線虫検診について宣伝しています。科学的根拠は確かめられたのでしょうか。非常に問題と思います』(勝俣範之氏)『世界に向けて宣伝していた日本政府。陽性と出て不安を感じた人が多くいる中、論文の不正の可能性も含め、徹底的に追求してほしい』…
日本共産党101周年記念講演会/歴史に深く学び、つよく大きな党を/『日本共産党の百年』を語る/志位和夫委員長の講演 党が、一九六一年、ソ連が再開した核実験を、アメリカの核脅迫に対抗して余儀なくされた防衛的なものとみなす態度表明を行ったことについて、『百年』史は、「党として、核兵器使用の脅迫によって国の安全を確保するという『核抑止力』論にたいする批判的認識が明瞭でなく、ソ連覇権主義にたいする全面的な批判的認識を確立していないもとでの誤った見方」だったとの反省を表明しています。 さらに、党は、一九七三年、この見方をあらため、アメリカを戦後の核軍拡競争の起動力として厳しく批判するとともに、ソ連や中国…
「日本共産党」を侮蔑する傾向極めて強い。確かに昨年、反旗を翻した党員に対する処分は、問題があったことは間違いないだろう。「反論を許さない」という共産党の体質が如実に出ていた。しかし、「朝日新聞社」が「社説」を使ってまで、「共産党」を批判するのは絶対許せない振る舞いだ。志位和夫氏や不破哲三氏が、東京大学卒であり、共産党は、ある意味「学歴主義的」な部分がある。現在、共産党で活躍している宮本徹、山添拓氏などその最たるものだろう。宮本徹氏は、東京大学文科一類に入学して、「学生自治会中央委員会議長」を歴任して、学生時代から「共産党員」として活動してきた。山添拓氏も東京大学を卒業した後に、司法試験に合格し…
河井元法相、買収原資は安倍政権中枢からか 4人から6700万円思わせるメモ 自宅から検察押収(中国新聞)/権力者に抗議もせず発言もしない無力ぶりが権力の横暴を招いて独裁者を容認する(オーウェル) - kojitakenの日記 個人的には「ロッキード事件の逮捕、起訴で離党に追い込まれたにも関わらず田中角栄元首相が『最大派閥』田中派の『事実上の総帥』として、大平*1、鈴木、中曽根政権誕生に貢献」し ◆後藤田正晴 大平内閣自治相・国家公安委員長、中曽根内閣官房長官を歴任。田中の政界引退後も宮沢内閣で副総理・法相 ◆竹下登 大平、中曽根内閣蔵相。いつまで経っても派閥を禅譲しない田中に業を煮やし、後に田…
2019年の参院選広島選挙区で、当時総理大臣だった安倍晋三が2007年頃に自らを批判した自民党宏池会の長老議員・溝手顕正への私怨を晴らすべく大金を投入した挙句に、その選挙で支援して狙い通り溝手候補を追い落として当選させた河井案里と夫の衆院議員にして参院選後に内閣改造で法務大臣になった河井克行の両名の逮捕と議員辞職を引き起こすというとんでもない件があった。河井案里の議員辞職を受けた参院選補選では自民党候補が敗れ、本選と合わせて保守王国の広島で立民が2019年改選分の2議席を独占する異例の議席配分になっている。 河井夫妻が罪に問われたのは大規模な買収だが、その原資は1億5000万円であり、溝手顕正…
速報 その後の展開です 今日の県委員会総会は延期になったそうです。理由は規律違反についてさらなる調査が必要になったため。9/15の志位さんの101周年記念講演前だから避けたのか?— 神谷貴行氏の処分を許さない人 (@oldsayoku) September 9, 2023 革命的精神の不足、日和見主義だな(笑)今日予定だった私への忌まわしい抑圧行為は突如「延期」になった。したがって今日は夫婦で娘の学校関連行事を見に来ている。平和な一日。 pic.twitter.com/5JTPnveV2J— 紙屋高雪 (@kamiyakousetsu) September 9, 2023 この話からの続編です…
リベラル21 志位委員長は古臭い「革命政党」のシンボル、退場しないと共産党はこのまま消えていく(広原盛明) タイトルだけでうんざりですね。 志位氏に失礼極まりない。そもそも「誰が党首であるべきか」など基本的には「党内の問題」でしょう。 「立民党党員やサポーターでない」俺が「立民は泉代表のママでいいのか」というのは「本来は越権行為」でしょうが 1)「枝野代表時代に決定した野党共闘」を泉がろくな党内議論もなく、また「共闘相手(共産や市民連合など)」へのきちんとした申し入れもなく事実上「反故にする」という無茶苦茶をやってること 2)衆院選敗戦を理由に枝野に代表辞任を迫り、自分がその後釜になりながらも…
※現在進行中の事件です。”最新情報”は、例えばこのアカウントをフォローしてみてください twitter.com 初めまして。福岡で活動している党員です。この件で神谷氏は処分されそうです。内容は詳しく話せませんが、県党は言いがかりのような内容で処分するつもりです。また、県の重鎮たちは、処分に必要な三分の二の賛成をとるために、神谷氏のいないところで県役員と意思統一していると耳にしております https://t.co/HeCxMbEuaZ— はいかい (@meganeokonomiya) September 6, 2023 日本共産党福岡県委員会による神谷貴行さんの処分に反対します。オタコミュニスト…
🔲沖縄の辺野古訴訟、『明らかな不当判決』と: 内田樹さんがリポストしました 川内 博史 @kawauchihiroshi · 9月4日 明かな不当判決。 県が不承認の理由とした「国の地盤調査の不足」は明らかであり、最高裁の忖度判決。 最高裁は後世に恥をかくことになった。 【速報】辺野古訴訟、沖縄県の敗訴確定 最高裁判決 - 記事詳細|Infoseekニュース 【速報】辺野古訴訟、沖縄県の敗訴確定 最高裁判決 - 記事詳細|Infoseekニュースnews.infoseek.co.jp 名護市辺野古の新基地建設を巡る防衛省の埋め立て変更申請について、国土交通相が県に承認を迫った「是正の指示」は違…
コメント欄より (9/7〜9/8未明) - kojitakenの日記 枝野の特徴は、根は保守派だけれども「空気が読める」人だということだ。 過去の「立民党結成」をネタにしたkojitakenの「枝野への高い評価」ですが、過去はともかく、現在においては「未だに明確な泉批判をしない『立民党「つながる本部」特別参与*1』枝野」をそこまで高評価できるかどうか。むしろ現在においては「野党共闘を目指すべき」と「泉批判」を展開した小沢や小川の方が「彼らなりに空気を読んでる」といえるでしょう。問題は泉批判派(例:俺やkojitaken)において「維新にすり寄る泉と本質的な違いはない連中」と彼らの評価が低く、ま…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[26] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュース[26] (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 「国民をバカにしすぎ」鈴木財務相「トリガー条項発動すると買い控え起きる」発言に巻き起こる国民の怒り 旧石器時代並の政治家の思考回路 首相、社会経済活動の回復「ゴール見えつつある」 (たぶん)報道されなかった日本の闇ニュースとは 最近、テレビでニュースをご覧になりましたか? 久しぶりにテレビのニュースを見て驚愕した。 トップニュースがメジャーリー…
島田洋一 マスコミは「自民党安倍派」という呼び名をやめ、実態に即して塩谷(しおのや)グループと呼ぶべきだ。安倍首相が亡くなり、その精神を継ぐ*1議員が少数しかいない集まりを安倍派と呼ぶのはおかしい 「座長=事実上の会長=塩谷」なので一理ある主張です。 島田洋一 もう「安倍派*2」を名乗るのはやめる*3べきだろう。 LGBT利権法案*4に(ボーガス注:高木国対委員長、西村明宏環境相、西村康稔経産相、萩生田政調会長、松野官房長官など安倍派出身の党役員、閣僚が)付和雷同した時点で、このグループはその資格を失った。 左翼迎合*5、増税原理主義*6の稲田朋美氏が常任幹事とは憫笑しかない。 自民安倍派、1…
広島・長崎にアメリカの原子爆弾が投下されて、78年となります。核使用の危険をはらむ緊迫した世界情勢の中で開かれた原水爆禁止2023年世界大会が広島・長崎両市で開催されました。原水爆禁止蕨市協議会ではオンラインで参加をしました。4年ぶりに、海外と全国から参加者が集う大会となり、核兵器の脅威を根絶するには、廃絶以外にないこと、とりわけ「核抑止力」論との決別を訴える声がこれまで以上に高まりました。8月4日の大会であいさつしたカナダ在住の被爆者・サーロー節子さんは「安全保障環境」を理由に「核に頼るのは仕方がない」と言う岸田文雄首相を厳しく批判しました。広島市の松井一実市長も「核抑止力」は「人類の存続す…
プリゴジンが乗った自家用ジェット機が墜落して死亡か。ロシアの地対空ミサイルに撃墜された可能性が大 - kojitakenの日記 「ミサイルで撃墜」を確定的事実扱いするkojitakenです。確かに撃墜説はありますが一方で、 プリゴジン氏搭乗機墜落 “機内に爆発物の可能性” 米メディア | NHK | ウクライナ情勢 プリゴジン氏暗殺の可能性 搭乗機に爆発物か、米紙報道 - 産経ニュース等によれば「大韓機爆破のような爆発物による爆破テロ」とするウォールストリートジャーナル(WSJ)やニューヨークタイムズ(NYT)の報道(但し、これらの報道も犯人はロシア政府とみているようですが)も出ており「まだ事…