高校1年生は、高校受験が終わり、ホッとしてまだまだのんびりしたい学年だと思いますが、実は大学受験まで3年しかありません。 高校生や浪人生を指導していて、「あともう少し時間があれば...」「もっと早く準備しておけば結果は違ったのに」と感じることが少なくありません。 大学受験で後悔しないために、高校1年生で何をすれば良いのでしょうか。 ①大まかな志望校・学部を決める 大学によっては、高校2年生からある程度対策をスタートしなければ、受験勉強が間に合わないところがあります。 高校3年生になってから、志望校や学部を考え始める子がいますが、それでは遅いです。自分の偏差値を元に何となく志望校を決めても、「本…