東京都狛江市西野川2丁目27-9の路傍(訪問日:令和3年10月28日) 小足立通りと八幡通りの交わる地点にトタン屋根を載せた覆屋があり、そこに複数の石仏石塔が安置されています。 右端の石塔2基は同年代に富永氏によって建てられた山状角柱型庚申塔と同型馬頭観音塔です。前者から掲載します。 文字庚申塔 刻銘「大正十年四月建之(1921) / 願主富永広吉 / 庚申塔」 山状角柱型 馬頭観音塔(馬頭観世音塔) 刻銘「大正十年四月建之(1921) / 願主富永広吉 / 馬頭観世音」 原字「馬頭観卋音」 山状角柱型 他にも石造物などがあるため掲載します。田の神塔。石造物ではなく粘土製のような見た目です。 …