お題「思い出の先生」 良い印象よりも悪い印象のほうが残りがちなのか・・・ 小学校高学年のときにやってきた隣のクラスの担任の先生 当時、自分の親世代ぐらいの男の先生、こわかったなぁー いままでのごく普通の似たり寄ったりの先生タイプとはガラリと違い 独自な教えかた、大きな声 とにかくその先生がいるだけで 緊張感のある空気につつまれ、誰もが集中する。 そんな強烈な印象を 何十年たったいまでもわすれることができません。 自分のクラスの担任ではなくてよかった・・・ では済まされなかったのです。 学年の朝礼のときなどは顔を合わせますし、 行事の練習などではもちろん指導されます。 自分の担任が都合でお休みの…