Hatena Blog Tags

投扇興

(ゲーム)
とうせんきょう

江戸時代の遊戯の一。台の上に蝶と呼ぶいちょう形の的を立て、1メートルほど離れた所にすわり、開いた扇を投げてこれを落とし、扇と的の落ちた形を源氏54帖になぞらえた図式に照らして採点し、優劣を競う。1773年(安永2)頃から盛行。扇落とし、なげおうぎ。
<広辞苑より>


正座した状態で広げた扇を持ち、1メートルほど先の緋毛氈の中央に置かれた縦長の木製の台に向けて扇を放つ。狙うのは台の上に置かれた蝶と呼ばれる細工物だ。
鈴の音と共に狙いたがわず蝶を落す事ができたのならば、その落し方や落ち方で役を見立てその点数を得る事ができる。ただし、台にぶつけたり台を倒してはならない。外れただけなら手習いとして無点だが、ぶつければコツリで1点減点。台を倒せば野分で20点の減点となる。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ