雨上がり。心地よい朝を迎えました。 八重のサトザクラも、青空に雨の雫を乾かしているかのようです。 今月の『高尾山報』「法の水茎」は「奉仕」がテーマです。「無財の七施」の四つ目は「身施」。自分の身を捨ててでも他人のために尽くす「利他行(りたぎょう)」の教えについて書いてみました。お読みいただけましたら幸いです。 ※ ※「法の水茎」118(2022年4月号) 今月4月6日、満開に咲き誇る桜花のもと、大本山高尾山薬王院中興第三十三世、佐藤秀仁御貫首の晋山式(しんざんしき)が執り行われました。この度は誠におめでたく、ますますのご加護とご繁栄を心よりお祈り申し上げます。 我が宿に咲ける桜の花ざかり 千と…