先日、こういう若手教員の中途退職についての記事が出ていました。 www.sanin-chuo.co.jp デジタル版だと全て読めませんが、過度な労働時間、サービス残業が原因というような内容でした。 実際に学校現場にいると、当然その通りなのですが、どうもそれは氷山の一角というか表面的なものだと思われます。 現在言われている、教員の働きすぎ問題は、教員一人一人の個人の問題に言及されがちです。 教員一人一人の問題ではなく、通常企業では、上司による労働時間の把握と労働内容の調整を行うはずで、業務を抱えすぎている場合は分担して課題解決を行うはずです。 分掌長の業務を減らす…難易度★★★★★ 学校では分掌…