[英語表示] Japan Racing Association (略称:JRA) 日本中央競馬会は、東京都港区に本部を置き、日本中央競馬会法*1に基づく特殊法人。中央競馬を主催する公共性の強い法人で、農林水産大臣の監督下に置かれている。 1954年9月16日設立。 資本金は49億2,412万9千円で、日本政府が全額出資している。
*1:昭和29年7月1日法律第205号
お題「あなたが知っている闇の真相」 今日、9月16日は、日本中央競馬会発足記念日だそうです。 日本中央競馬会に隠された真実、その裏に政治家や利権団体の影があることが、宇宙からの電波を通じて私に知らされました。この競馬団体は、公正な競馬を提供するためのものではなく、むしろ競馬ファンを搾取し、その利益を政治家や特定の団体に還流させるために存在しているのです。その闇の実態について、以下で詳しく解説します。 日本中央競馬会には、政治家や特殊な利益を追求する団体が送り込んだ、いわば裏の力が蠢いています。彼らは競馬の結果を操作し、情報を流して利益を得ることを画策しており、そのために組織内に数多くのスパイ職…
◆◆◆当ブログにお越しいただきましてありがとうございます。◆◆◆ 2022年11月27日(日)に東京競馬場で行われた第42回ジャパンカップを観戦してきました。 今回はこちらの観戦記になります。 ジャパンカップ 東京競馬場 本番前の馬券の結果 阪神7レース 収支 東京9レース オリエンタル賞 収支 阪神10レース 立雲峡ステークス 収支 ジャパンカップ発走 レース ジャパンカップの馬券の結果 収支 トータルの馬券の結果 ジャパンカップ 海外からの競走馬も招待して開催される国際招待競走です。 1着賞金は4億円。(2022年現在) 有馬記念と並んで国内最高額の賞金です。 このレースはロンジン社より寄…
今、日本に大型の台風14号がむかってきています。 何と日本列島を縦断するような進路をとりそうです🌀 しかも全ての地域で台風の右側(東側)に入る最悪のコースを 辿りそうなのが気になります。 先日も少し触れたのですが、今回は九州地方はもちろんですが 日本全域で風雨に関する災害の危険が大きくあるように思えて ならないのです☔ 明日からは三連休で、お出掛けや様々な予定をお持ちという方 も少なくないと思いますが、どうか皆さん無理に予定を遂行す る事にとらわれず、諦める判断もお持ちになって下さい。 決して自然をなめてはいけないし、何事もなく過ぎればそれが 一番の幸せです。 兎に角、何事においても「備えあれ…
今日は東京競馬場で第89回ダービー(日本優駿)が行われ ます。 3歳馬7522頭の頂点を決めるレースです。 ダービーは競馬ファンは当然ですが、競馬に携わる関係者全 てにとっても特別なものであります。 今までの競馬の歴史で、様々な名馬や人気馬が誕生してきた わけですが、個人的に日本史上最強馬は「ディープインパクト」 であると思っています。 個人的な見解はともかく、今日のダービーも熱い闘いで、とに かく全馬無事に走り切って欲しいと思います🏇 さて買い目ですが、悩みに悩んで、13番ドウデュース(武豊) と12番ダノンベルーガの2頭を軸に三連複を買おうと思いま す。 相手は1・3・5・6・15・17・…
今年のマイルCSは、グランアレグリアが秋のマイル戦も制し、春秋マイル、秋スプリント・マイル2階級勝利を成し遂げた。好スタートを切ったグランアレグリアは好位でレースを進め、スプリンターズSほどではなかったが、直線でしっかりと伸び、昨年の覇者インディチャンプの猛追を振り切った。 一方、筆者の購入馬券はというと、ついに的中をし、信じて買ってくださった方は買った人も多いのではないだろうか。しかし、黙ってボックスで勝っていれば良い物の、保険をかけて最も当たりやすそうなものだけ増額したことで、しっかりとトリガミとなった。そして、インディチャンプは休養明けは調子が良くないと見て、しっかり好走する結果となった…
今年は競馬関連の記事を少し書いたので、改めて話題にしたい。もちろん、単なるレース回顧や(聞いてもいない)収支報告の記事にしたくないという、多少捻くれた思惑はある。ギャンブルに対して嫌悪感を示す向きには各種事情があるだろうから、広く読まれることも期待していない。最近は専ら地上波でテレビ中継されるような大レースを「数百円」程度買う、という遊び方をしている。かつては競馬場に行き、馬券を買って現地でレースを観た。その楽しみを知っているからこそ、今はこういう遊び方ができるのかもしれない。ちなみに私の競馬の遊び方については下記記事も参照のこと。 今年の有馬記念はなかなか面白いメンバーで注目していた。レース…
かつてJRAに大崎昭一という騎手がいた。私が名前を意識し始めた頃には、既に「ベテラン」と呼ばれる騎手だった。昨今、所謂ベテランや「○○界最年長」みたいな選手がスポーツニュースを賑わせているが、53歳まで現役(騎手生活36年)で、1000勝目指して苦闘していた(1999年の引退時970勝)姿は、今ならもっと注目されたと思う。今の競馬ファンには、もはや薀蓄でしかその名前を口にすることはないのではないだろうか。例えば今の時期なら、ダイシンボルガードで日本ダービーを勝利した際、直線で厩務員が外ラチ沿いに乱入したこと、レース後ファンに胴上げされたこと。ちなみに大崎昭一は日本ダービー2勝ジョッキーである。…
JRA日本中央競馬会のCMに出演中の、有村架純さん・瑛太さんが東京競馬場にて日本ダービープレゼンターをされるそうです。 GIでございます。人気女優に俳優、盛り上がることでしょう。 その競馬ニュースを読んで不思議に思ったのは、CMに出てる笑福亭鶴瓶さんは? テーマソング歌ってる、いきものがかりは? ということでした……。 揃わなくちゃいけないわけじゃないですけど……。 2015年5月31日は、日本ダービー(東京競馬場・芝2400m)。3歳馬の頂点を決める一戦。 2015年、東京競馬場で行われる日本ダービー(GI)のプレゼンターとして、JRAのCMに出演の、有村架純さん、瑛太さんの2人が来られるの…
2023年11月11日、日本カードネットワークは同社が運用しているCARDNETセンターでシステム障害が発生し、同日夜にかけて同センターを介したクレジットカード決済等ができない事態が発生したとして謝罪しました。また24日にはシステム更改の事前作業が原因だったと公表しました。ここでは関連する情報をまとめます。 全国加盟店でカード決済できず システム障害は日本カードネットワークのCARDNETセンターで2023年11月11日13時23分に発生し、同日20時52分に復旧した。 CARDNETセンターは加盟店とクレジットカード各社の間で取引データをやり取りする役割を担っている。同社でクレジットカード決…
もうね、日本の競馬界は、ノーザンファームのやりたい放題ですな。 日本競馬界の至宝にして「世界最強馬」イクイノックスの引退です。まだ4歳。 欧米ではこれが普通なのですが、あちらとは競馬のファン層が違います。 それにキタサンブラックも、スタッドインしたばかりでしょ。 米国はどうか知りませんが、欧州では、競馬は貴族のスポーツです。 英国王室が主催する、毎年6月のアスコット開催がいい例ですね。 こちらはもう、馬券を売ってナンボの世界でしょ。あちらはジョッキークラブ制で 大オーナーの話し合いによって決まることが、こちらでは日本中央競馬会という 役所が取り仕切っています。そのJRAとしても、ノーザンファー…
news.netkeiba.com 今年のジャパンカップは、伝説のレースだと思う。 競馬に絶対があると言わしめたシンボリルドルフ以来、令和に競馬に絶対があると言わしめる馬が出たからだ。 衝撃的なレコードから中3週、しかも、頻繁に中3週をやってきた馬ではない。 正直反動はあると思っていたし、飛んでもおかしくないと思った。 スターズオンアースの調教タイムが自己ベストだったこともあり、この人気で買える時は2度とないと思い、スターズオンアースにした。 イレジンも買ったが、今回は本気でスターズオンアースが勝つと思ったので、本線をスターズオンアースにした。 しかし、イクイノックスもリバティアイランドも見事…
ほんとに強い馬はまわりに左右されることがない。 あるときは逃げてためてそこから突き放して勝つ。 いつも馬なりでもそれなりに前のポジションがとれて、そこから他の馬を上回る脚を使って完封する。 流れに左右されない馬は自分で競馬を作れるし、まわりがどんな動きをしようと立ち回れる位置にポジションすることができる。 そして前に馬がいればその馬をしっかり捉え、後ろからくる馬を完封することができる。 イクイノックスという馬が完成形をみつけたのが今年に入ってから。 ドバイシーマクラシックでヒントをつかんで、天皇賞(秋) ジャパンカップでついに完成形を掴んでしまったのではないかくらいの完璧な強いレースをしてしま…
アニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 3』(『ウマ娘3期』)ではゴールドシップが史実通りトゥインクル・シリーズでG1レースを6勝してルービックキューブの6面を揃え、ドリームトロフィーリーグへと移籍。 イクイノックスは2023年11月26日開催のジャパンカップを勝利したためゴールドシップと同様トゥインクル・シリーズでG1レースを6勝してルービックキューブの6面を揃えました。 イクイノックスの父・キタサンブラックはG1レースを7勝しているので6面を超えるルービックキューブが必要になりますが、イクイノックスは父の7勝を超える可能性もあるのであるので楽しみですね!(今後のことを考えて引退す…
2023年11月26日開催のジャパンカップを勝利したイクイノックス。 父キタサンブラックとの親子制覇も達成しました! 2着で斤量差4kgのリバティアイランドに4馬身差をつけて圧勝。 日本馬の歴代獲得賞金ランキング1位になるなど世界最強馬としての歩みをさらに進めています。 凱旋門賞も期待したいです! ジャパンカップ2023記事 anigenavi.com anigenavi.com anigenavi.com anigenavi.com anigenavi.com anigenavi.com anigenavi.com anigenavi.com ランキング参加中マンガ ランキング参加中アニメ …
JRA日本中央競馬会 ◎は3.シングザットソング。相手は下記3頭。9.グレイトゲイナー11.シュバルツカイザー12.モズメイメイ券種はワイドで。ワイド 3-9 1,000円、ワイド3-11 1,000円、ワイド3-12 1,000円、合計3,000円(エア馬券)。
JRA日本中央競馬会 上位人気馬で仕方がない。 内枠が良いらしいが、直線捌けず追い込むも3着、とかありそう。 3連複にしておく。 3連複 1-2-10を3,000円(エア馬券)。 12時50分現在、7.5倍。
JRA日本中央競馬会 2.ルカランフィーストの単勝を3,000円(エア馬券)。
🐎 競馬競走馬、世界ランク1位イクイノックスと、 三冠牝馬リバティアイランドとの、夢の決戦が、 遂に実現する。 競馬ファン待望のGⅠジャパンカップ。 (主催:JRA日本中央競馬会、所管:農林水産省) 優勝賞金は、JRA日本中央競馬会のレース史上 過去最高額の5億円となるGⅠジャパンカップ👔。 2着賞金2億円 3着賞金1億3千万円 4着賞金7千5千万円 5着賞金5千万円。 掲示板入賞馬賞金は、5千万円以上の大盤振る舞い。 出走馬全頭に一律200万円の特別賞金。 馬券師競馬YouTuberさえも、競馬ファンに戻るレース。 もしも、世界ランク1位イクイノックスが、 優勝すると、GⅠドバイ優勝履歴によ…
炎馬: トウメイって、日本中央競馬会の競走馬でしょ? 氷馬:1971年に天皇賞と有馬記念を連勝して、史上初の牝馬の啓衆社賞年度代表馬になったんだよね。 炎馬: そうなんだ!代表産駒には、史上初の天皇賞母子制覇を達成したテンメイがいるんだって。 氷馬すごい成績だね。 →酒飲み競馬クラブ →酒飲み競馬予想クラブチャンネル ランキング参加中競馬が好き
クマの駆除に抗議電話殺到のケースも 一方で駆除の割合が少ない長野県 人間の怖さを覚えさせてから山に戻す「学習放獣」という選択肢 軽井沢町では2010年以降は人が生活するエリアでの人身被害なし https://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&source=web&cd=&ved=2ahUKEwi6zbKD_9WCAxXOs1YBHcLoDqwQFnoECCgQAQ&url=https%3A%2F%2Fnews.yahoo.co.jp%2Farticles%2F6c51027f7f795d274c0d816ed23ee2f460992912&us…
JRA日本中央競馬会 5 ジャスティンカフェ7 エルトンバローズ12 レッドモンレーヴこの3頭のワイドBOX。ワイド 5-7 1,000円、ワイド 5-12 1,000円、 ワイド 7-12 1,000円、 合計3,000円(エア馬券)。 マイルCSと関係ないが、この記事がちょっと面白かった。 ラジオNIKKEI
JRA日本中央競馬会 8.シャンパンマークの単勝を3,000円(エア馬券)。
【エリザベス女王杯】ブレイディヴェーグ5戦目でGI初戴冠、天才少女を超える快挙V チーム・協会 3歳牝馬ブレイディヴェーグがキャリアわずか5戦目でエリザベス女王杯を制覇! 第48回GIエリザベス女王杯が11月12日、京都競馬場2200m芝で行われ、クリストフ・ルメール騎手騎乗の1番人気ブレイディヴェーグ(牝3=美浦・宮田厩舎、父ロードカナロア)が優勝。好位4番手のインから最後の直線で力強い伸び脚を繰り出し、キャリア5戦にしてGIタイトルを手にした。良馬場の勝ちタイムは2分12秒6。 今回の勝利でブレイディヴェーグはJRA通算5戦3勝、重賞は初勝利。ルメール騎手は菊花賞、天皇賞・秋に続き秋のGI…