ピンセットは標本作成において非常に重要な役割を果たします。 とくに2,3ミリの昆虫だと、普通に売ってるピンセットだと手が出ないので、数千円出してちょっといいやつを買い、先端は自分で調整しましょう。 紙やすりなどを使ってピンセットの先端を細くしたり、バリをとったりすることを「ピンセットを研ぐ」と言います。ミズギワゴミムシ類などの数ミリの昆虫の展足や解剖は、よく研いだピンセットでないとできません。 ピンセットの研ぎ方は長嶋聖大さんのピンセットサロンに詳しく載っています↓。よく研いだピンセットは、落としたりすると簡単に足に刺さるのでご注意ください。「ピンセットの研ぎ方」講座テキストPDF公開 - ピ…