1907年(明治40年)
旧制大学の東北帝国大学を前身とする。日本ではじめて女性の学生を受け入れた国立大学である。 教育学部から教員養成部門が独立し、宮城教育大学となる。
宮城県仙台市など。 市内には片平キャンパス(本部・研究所等)、川内キャンパス(文系学部等)、青葉山キャンパス(理系学部等)があるほか、医学部および付属病院、農学部が、それぞれ別個に位置している。 研究施設は主に東北地区を中心に各所にある。
阿部次郎、大見忠弘、瀬名秀明、田中耕一、西澤潤一、林竹二、魯迅…
はじめに タイトルの通り、受験者の白瀬海です。受験してみた感想などなど書いていきます。あくまで理学部数学科なので、その他の学部については知らないので、よろしくお願いします。(現在一次試験終了後) きっかけ 受験を決めたきっかけは、担任の勧めです(以下T先生)。それまでAOは見向きもしませんでした。夏休み明けの二者面談でAOを勧められました。 学習プラン 既に一次試験まで3ヶ月を切っていました。受かるなら受かりたいなぁ、そんな余裕をこいていたのは勉強を始めてすぐに失われることになります。 というのも、AO数学は一般とは訳が違います。まずは問題の難易度ですが、圧倒的にAOが勝っています。そして解答…
東北大学AOⅡ(2025年度入試/令和7年度入試)合格者発表、志願倍率は? 東北大学AOⅡ最終合格者が令和6 年(2024 年)11 月 22 日(金)午後 5 時に発表となりました。 募集人員 志願者数 志願倍率 一次合格 最終合格 文学部 27 106 3.9 44 27 教育学部 14 40 2.9 24 14 法学部 24 81 3.4 37 24 理学部 数学 10 34 3.4 14 10 物理 15 98 6.5 25 14 化学 5 43 8.6 10 5 地球科学 5 12 2.4 9 5 生物 6 26 4.3 13 6 医学部 医学科 15 151 10.1 55 18 …
45に続き,第46回は2024年度東北大学第2問論説文です。 1 a college degree(下線部の意味を答えよ) 2 manufacturing 3 diploma 4 unemployment 5 textile manufacturing(下線部の意味を答えよ) 6 retail 7 dignity 8 economic mobility(下線部の意味を答えよ) 9 purchase 10 obstacle ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 解答解説 ↓ ↓ ↓ 1 a college degree(下線部の意味を答えよ)「学位」 ※degree の他の重要な意味は「程度」 2 manufac…
44に続き,第45回は2024年度東北大学第1問論説文です。 1 glow 2 physics 3 comprehend 4 detect 5 wavelength 6 abstract 7 coherent 8 archaeologist 9 rite 10 sacred ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 解答解説 ↓ ↓ ↓ 1 glow「輝く,白熱する,赤熱する」 2 physics「物理学」 ※physicist「物理学者」 cf. physician「内科医」 3 comprehend「理解する;包含する」 ※comprehensible「理解可能な」,comprehensive「包括的な,総合的…
240716_press-shiraishi.pdf (tohoku.ac.jp) 心臓外傷、3分以内に血液循環 テロ想定、実用化へ特許 東北大など(時事通信) - Yahoo!ニュース あまり寝れない手術日当日。朝から雨の音を聞きながら今から術前点眼です。 自分の不安でいっぱいなのですが、忘れてはいけないのが、角膜提供者への感謝の気持ちです。 日本での角膜提供数はあまり増えていません。実際、日本とアメリカの角膜を希望できるのですが、お金さえ払えばアメリカから輸入することができます。なんでもお金で変える世の中と言われればそうなのかもしれません。 今回提供してくださった名も知らぬ人に感謝します。…
はじめまして、セントラル氏です。 毎日の日記的なものを作ろうかと思ったのでこのブログを始めてみました。 私は東北大学工学部志望の高校3年生で、高校は中高一貫の私立、そしてT進生です。好きなものはカレー、好きなアーティストはUKラッパーのCentral ceeさん。好きなアニメはガンダムシリーズです(見てる作品は主にガンプラ系)。得意科目は数学ですがあんまり点数は取れてないので客観的に見て得意かどうかは結構微妙です。 いろいろ受験勉強の経過を記録していきたいと思うのでこれからよろしくお願いします。
東北大学が「10兆円大学ファンド」の支援対象に:評価された「ナノテラス計画」の詳細と今後の展望 はじめに 2024年6月、文部科学省は、政府が創設した10兆円規模の「大学ファンド」による最初の支援対象として、東北大学を正式認定する手続きを開始しました。東北大学は、次世代放射光施設「ナノテラス」を中心に据えた半導体や量子研究の推進を掲げる「ナノテラス計画」が高く評価されました。本記事では、東北大学が支援対象に選ばれた背景、ナノテラス計画の概要、及び今後の展望について詳しく解説します。 「10兆円大学ファンド」とは ファンドの目的 「10兆円大学ファンド」は、政府が世界最高水準の研究力を持つ大学を…
東北大学合格最低点~「合格者平均点」は公表されていますが、「合格最低点」はどのくらい?~開示得点情報 東北大学 川内キャンパス 東北大学2024年度入試合格者平均点が公表されたので2023年度入試合格者平均点と比べてみました 東北大学WEBパンフレットが公表になり、その中に2024年度東北大学合格者平均点が掲載されています。(入力の誤りなどもあるかもしれませんから、正式なものは東北大学パンフレット 東北大学 大学案内 2025年度入学者用 を参照ください) 2023年度入試では2022年入試に比べて二次試験の合格者平均点が大きく上昇した反動で東北大学2024年度入試では各学部二次試験の難易度が…
2023年11月25日に東北大学 片平キャンパスで開催された市民講演会「量子コンピュータとは」を聴講してきました。 www.tohoku.ac.jp お恥ずかしながら量子コンピュータの分野は、Google が2019年に行った「量子超越性 (量子コンピューターの性能が既存のコンピューターの性能を上回ること)」の実証や、2021年に IBM が商用の量子コンピューティングサービス「IBM Quantum」をリリースしたことなどをニュースを通じて知っているぐらいで、物性を含めたその仕組みや適用できる具体的な分野の理解は乏しい状態。 今回たまたま同僚から本講座を教えていただいたため、自身の学びを深め…