先日他院より、結膜上をうごめくものがあるとのことで紹介をいただいたわんちゃんです。 数ヶ月以上前より、結膜が赤く、目やにが多く、一般的な結膜炎の治療を行なっても改善が見られていないとのことでした。 点眼麻酔を施し、結膜周囲をくまなくみていると、写真のようにうごめく虫体が確認されました。東洋眼虫という、結膜嚢内にひそむ寄生虫になります。 温暖化に伴ってでしょうか? 最近ではこの東洋眼虫症を当院でも見る機会が増えてきている気がします。 この子は抗生物質の点眼と炎症を抑える点眼で、虫体を摘出してからどんどん改善し、1-2週間で結膜の炎症が取れてきました。 夜もよく寝ることができるようになったとのこと…