森林所有者が互いに協力するために設立した協同組合のこと。日本では森林組合は森林組合法に基づいて設立されている。森林を所有する組合員の出資により運営され、組合員に対して森林経営に関する相談に応じ、森林施業の受託、森林施業計画、資材の共同購入、林産物の販売、資金融資、森林災害共済などの事業を行っている。各都道府県には都道府県森林組合連合会が設立されている。また、全国の森林組合を統括するために全国森林組合連合会が設置されている。
suetch(スエッチ)です 今回は平日 休み(会社)を取っての活動です 前日の夜に佐用へ移動 11/18の活動です 1. 午前の活動 2. 午後の活動 3. その他 です 1. 午前の活動 ①確定申告準備 父親が初めての確定申告(青色) 後方で苦戦しながら支援中 地域の税務署からの支援で 地元の税理士さんに月1(計4回) 確認頂けることに (助かったー) ↓ 佐用駅前の地元税理士さんのもとへ (無料での支援、ありがたい!!) ②農林振興課 鹿の増加による被害の拡大 (ニホンミツバチの減少にも影響が...) 害獣駆除の現状と取組について 町役場の担当部署へ確認のため訪問 (親切丁寧に教えて頂き…
朝ドラ 【おかえりモネ】 【星峰】の【atarimaesore はてなブログ】での ネタバレです .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ ♫ .•*¨*•.¸ 前作朝ドラ【おちょやん】ファンの皆様 19日土曜日【おちょやん】総集編 放送します 15時05分から16時35分 が前半そして その後1718時まで が後半です おちょやんファンの方 しゃべくりセブン 見ましたか? もともと旦那さんがレギュラーですものね おちょやんメンバー香里さんとか灯子さんとかでたみたい 勉強はじめました 囲み枠【CSS】by Little Strange Software様 ♬ NHK 朝ドラ 【おかえりモネ】のホ…
登米市の郷土料理「油麩丼」と「はっと汁」
本堂前のコルチカム。 コルチカム 秋のお庭を彩るお花です。 空に向かって可憐に咲いています。そんな中、台風19号が関東地方に近づいてきました。大型で非常に強い台風です。 台風進路図 青丸が自坊のあたりです。朝の予想では、ちょうど真っ直ぐこちらに向かってくる進路予想です(午後になって、もう少し東寄りの進路予想になりました)。被害が出ないことを祈るばかりです。庫裡の裏手に、枯れた大きな杉の木が2本ありました。こちらに倒れてきたら恐いと思っていたのですが、この度、森林組合にお願いして切り倒していただきました。 切り株 【森林組合】 森林経営の合理化と森林生産力の増進、森林所有者の経済的・社会的地位の…
去る七月十三日はしとしとと雨が降った。亡くなった妻の「四十九日の法要」を行ったが、いわゆる「涙雨」と言うべき天候であった。東京、滋賀、大阪からも親族縁者が参列して呉れて有難かった。その後の「セント・コア」ホテルでの会食も無事に終わりこれで葬式後の行事が一つ済んだ。 時が早く過ぎゆく感じである。法要の日からもう一週間になる。台風の影響だろう、昨夜から断続的に雨が降っている。朝五時に目が醒めたので、妻が使っていた部屋で何時ものように『枕草子』を少し読んだ。 『古典日本文学全集』(筑摩書房)に載っている島崎藤村と和辻哲郎の批評も読んでみたが、今読んで居る島内裕子の『枕草子 校訂訳』(ちくま学芸文庫)…
今回は日光から細尾峠を越えて間藤に向かいます。 日光駅から東武日光軌道線跡をたどりつつ清滝までやってきましたが、そこから 国道122号線で大谷川を渡って、右手の旧道に入ります。 集落の一番奥、「奥細尾」までバス路線があります。転回場の先から、勾配が徐々に。上には現在の国道122号線が通ります。 「長い長い峠道案内図」が出てきました。 他の方のブログを拝見し、ここで写真撮りたかったんですよー。 クマよけ鈴をつけて、ライトをオン。 10:50スタート!この地点は標高750mくらいでしょうか。 細尾峠越えの旧国道122号線は、昭和53年に日足トンネルができるまで、足尾と日光を結ぶ重要なルートでした。…
(1)特定土地区画整理事業等のために土地等を譲渡した場合の譲渡所得の特別控除 個人の有する土地又は土地の上に存する権利が特定土地区画整理事業等のために買い取られる場合に該当することとなつた場合には、長期及び短期譲渡所得の計算上、2,000万円の特別控除が適用されます。 租税特別措置法 第34条 2 前項に規定する特定土地区画整理事業等のために買い取られる場合とは、次に掲げる場合をいう。 ・・・ 七 農業経営基盤強化促進法・・・に規定する農用地で・・・農用地利用規程・・・に係る同法第二十三条の二第一項に規定する農用地利用改善事業の実施区域内にあるものが、同条第六項の申出に基づき、同項の農地中間管…
令和4年9月1日より、改正商業登記規則が施行されます。これにより以下の点が改正されます。 1.支店所在地における登記の廃止 令和4年9月1日から支店及び従たる事務所の所在地における登記が廃止されます。よって、支店及び従たる事務所の所在地における登記は不要になります。 なお、本店や主たる事務所の所在地における支店や従たる事務所の設置、移転または廃止等の登記は引き続き必要です。 2.電子提供措置をとる旨の定め 電子提供措置とは、定款の定めに基づき、株式会社(特例有限会社を含む。以下同じ。)の取締役が株主総会資料(種類株主総会資料を含む。)の内容を自社のホームページなどのウェブサイトに掲載し、株主に…
林道に行こう。オフロードを走ろう。ジムニーのタイヤ選びオススメ。 ジムニーに乗ったら、舗装路ばかりでなくオフロードも走ってみたくないですか? 身近なオフロードと言えば、田んぼの畦道?林道? 林道でしょう!!! 林道に行って、景色を見ながらのんびりもいいですよ。 綺麗な景色を見ながら、のんびり昼食。 「あ~!!!毎日でも行きたい。」 「キャンプに行くからジムニーを買った。」 「渓流釣りに山道を走るからジムニーを買った。」 「登山に行くからジムニーを買った。」 目的によってジムニーを購入される方も多いと思います。 ジムニーは、本格オフロード車として日本を代表する車と言っても過言ではないかも知れませ…
芦別市(あしべつし)について 芦別市を楽しみたい(観光情報) 芦別市の道の駅 「道の駅 スタープラザ芦別」 芦別市の観光スポット カナディアンワールド(旧カナディアンワールド公園) 黄金水松公園 黄金水松 旭ヶ丘公園 上芦別公園 豊岡農村公園 野花南周堤墓群 三段滝 芦別炭鉱遺産 星槎大学(旧頼城小学校)校舎及び体育館 旧三井芦別鉄道炭山川橋梁 星の見どころ 滝里湖 滝里ダム防災施設 滝里湖オートキャンプ場 上金剛山展望台 新城峠 芦別市の主なイベント 旭ヶ丘公園 夜桜ライトアップ 芦別林産フェスティバル「元気森森まつり」 星の降る里・芦別健夏まつり キラキラ☆フェスタあしべつ 星の降る里芦別…
NPOアスリートタウンのべおかの新規事業立ち上げに向け動き始めています。今日は岡富山森林組合・佐々木組合長のご自宅にて打ち合わせを行いました。コース設計にあたりまずは現地を歩いてみることになりました。全くの手探り状態ではありますが、地域資源を活用したスポーツのまちづくりを実践すべく頑張っていきたいと思います。
森というのは自然に出来上がったもので、林は人工的に育てられたものだそうです。 私の山小屋の周りは、不規則に立ち並んでいるので森のようです。高さ20メートルぐらいのやつがズドーンとあるので、倒れたりしたら大変なことになる。だから、森林組合の人たちが、定期的にチェックしています。知らないところで守られているのです。ありがたいねぇ。 で、樹木にも病気があるらしく、一帯にナラ枯れと言われる伝染病が拡がったとかで、根元にクスリを撒いたり、症状が悪化したものは、切り倒す手術を行なっています。 先日、プロジェクトチームが特殊なクレーン車を従えて、一本だけですが大木を排除しにやって来ました。いやぁ、民家が隣接…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 日本人は自然を愛し大事にした、はウソである。 ・ ・ ・ 第48号(2013.10 発行) 特集:日本人が森に学ぶこと。 森あふれる日本 ─国土と環境の未来像─ 東京大学名誉教授 太田 猛彦(談) 1.過去 400 年間で最も豊かな現代の森。 2.かつて、日本人は森を使い尽くした。 3.森林の荒廃から生まれた「治山治水」。 4.木を植える「意識」と、自然破壊という「知識」。 5.増えた森林は、海岸をも変える。 6.量の充実から質の充実へ。 7.海岸林の可能性、再び。 8.地球の進化…
私達姉妹にはほとんど縁のなかった、山に放置されたままの祖母の家と土地の共有相続人になるのを避ける為に、相続放棄の手続きを進めました。相続放棄申述書と父の住民票除籍、私達の戸籍謄本を家庭裁判所に提出し、2週間程で相続放棄受理票が送られて来ました。 少額ですが父の預金は諦めました。 父の相続分はいとこに行くと家庭裁判所の人から言われたので、相続放棄を勧めてくれたお姉さんに連絡しました。「もし父の分だけならお姉さんも3ヶ月以内に相続放棄すればいいのでは?」と聞きましたが「私達はもう父が亡くななってからずいぶん経つし、弁護士とか立ててすれば放棄出来るのかも知れないけれどそれも大変だし」と言う事でした。…
高根城 別名:久頭合城・久頭郷城・奥山城 。 所在地:〒431-4102 静岡県浜松市天竜区水窪町地頭方。 城地種類: 山城。 築城年代:1414年(応永21年)頃?。 築城者: 奥山氏。 主な関連施設:浜松市水窪民俗資料館。 文化財史跡区分: 市指定史跡。 二重堀切 静岡県浜松市天竜区に、戦国期の山城の姿を復元した素晴らしい山城があるというので行ってきました。2022.6.4.登城。 高根城概要: 遠江の最北端に位置し、標高420m、比高約150mの三角山山頂に築かれた山城で、南信濃と北遠江を結ぶ信州街道(秋葉街道)を見下ろし、ここを警備・監視する目的で築城されたと考えられます。武田信玄の遠…
きょう7月11日は、坂口健太郎(さかぐち けんたろう)さんの誕生日です。1991年生まれの31歳になりました。おめでとうございます。東京都出身。トライストーン・エンタテイメント所属。 坂口健太郎さんの映画最近作は、 2020.03.06『仮面病棟』(2020:木村ひさし)、 2021.04.02『劇場版 シグナル 長期未解決事件捜査班』(2021:橋本一)、 2022.03.04『余命10年』(2022:藤井道人)、 2022.09.16『ヘルドッグス』(2022:原田眞人)、 です。 『仮面病棟』では一夜限りの当直医・速水秀悟に扮しての主演、 『劇場版 シグナル 長期未解決事件捜査班』では警…
近所の人に、「うちの山をタダで引き取ってくれないか」と持ち掛けたことがあった。 その人が持っている田んぼに隣接する山だった。田んぼの際に生える雑草や雑木の枝が邪魔になるので、刈ってほしいと毎年のように言われていた。 山に生える草は、茎が太くて、普通の草刈り機では歯が立たない。加えて、斜面での作業は体力的にもきつく、自分では手に負えなかった。 あるとき、お詫びかたがた缶ビールを持って挨拶に行ったことがあった。愛想よく出迎えてくれて、怒っているわけではなさそうだった。森林組合に伐採を依頼することで話が一段落したところで、話を切り出した。 「山をもらってくれませんか?タダでいいですから」 その人はあ…
やがて田舎暮らしをしたい、林業をしたいと言って、いろいろな人が訪ねてくる。東京から、防衛研究所の研究員の方もくる。礼儀正しく、対応も適確。動きも安定感がある。そのたびに、森林組合長や自伐林業家を紹介している。 そんな話を、まちなかに出た折に、ふと立ち寄ったTさんにした。Tさんはいつも穏やかで柔和な人柄。ぼくとちがって「自分はこんなことをしてきた」など、得意気に言う人ではない。-------------------そのTさん、「じつは、自分も航空自衛隊にいたことがある」というではないか。「ええ!それはびっくり。で、どんなことをされたんですか」と聞いていく。 航空自衛隊の霞ヶ浦にいて、迎撃ミサイル…
中学校2年生の長女が、職場体験として丸三日間、松阪飯南森林組合さんにお世話になってきました。 今年度はクラスから2人で、女子の希望は初めてとのことで、関係者さんたちも驚いていたそうです。 職場体験の他の場所としては、保育園やスーパー、自動車販売・修理店、福祉施設、部品工場などがありました。娘が何を選ぶのか私も知らなかったので少なからず驚きましたが、森林や林業への興味がつながっていたのでしょうか。うらやましい選択ができたようです。 森林組合は木材の伐採や搬出だけでなく、色々な仕事をしていて、従業員や組合員によっても印象は違い、私もよくはわからないのですが、林業に興味を持ち始めた娘や林業や山の仕事…