機動戦艦ナデシコ Premier complete DVD-BOX
機動戦艦ナデシコ-The prince of darkness-【劇場版】 [DVD]
機動戦艦ナデシコDVD-BOX【期間限定版】
機動戦艦ナデシコBlu-ray BOX
リスト::アニメ作品//タイトル/か行 リスト::アニメ作品//1996年 リスト::アニメ作品//1998年 リスト::アニメ作品//セルアニメ
いろいろな県や地域に行くことが多い仕事だから、出張プランがぎっしり詰め込まれ、時にイレギュラーが発生して更に遠くへ、、、なので、業務終了後は地元の銘品やおススメの料理を楽しむ暇もなく新幹線・飛行機のお腹の中に。仕方のないことです。 勤務日はこんな感じなので、休日くらいゆっくり出かければ『イベント』や『食』に出会えるのでしょう。けど、、、雨が降っていたり寒かったりすると途端に布団から出たくなくなる(;'∀') 先日の土日にこんなイベントがあったことも知らず、、、 エステ空戦フレーム 休日に家を一歩も出ない日があっていいと思う反面、こんな面白そうなイベントを逃してしまうとは「なんて勿体ない!」と、…
自分は豆腐メンタルの持ち主で、ネガティブ思考なので結構職場で(同僚はたぶん嫌な気持ち・引きずられているかもしれないけれども)しんどいと口に出して言っている。それは言葉を拾ってくれる同僚がいるから甘えているのだろうけど、口を閉じ相談や弱音を吐けなかったら今頃潰れていたと思う。 同僚の中に、「あいつほどしんどくない」って思ってくれているなら、それも良しなんだけど、、、 事実、聞いてくれる同僚がいるってのは本当にありがたい。他部署では人と相談できず、助けてもらえず辛くなって会社を去った人間が沢山いる。パワハラに負けて、自ら、、、って方も話に聞く。 追い詰められた人間は『助けて』・『辛い』って言えなく…
ドリパスで「機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-」復活上映!!を見てきました。 【東京都:8/27上映】<ドリパス・レコメンド:フィルム上映>「機動戦艦ナデシコ -The prince of darkness-」復活上映!!@秋葉原UDXシアター | ドリパスwww.dreampass.jp 25年前のアニメ映画を大きなスクリーンで見ることができるって、奇跡に近いことだと思うは私だけだろうか( ̄ヘ ̄;) 多くの人の思いと行動が成したのだと思います。これは本当に感謝です。 映像は当時のものなので、今のアニメ映像と比較すると見劣りしてしまうのですが、それでもパソコンや…
単身赴任中、時間と興味はあるけど映画館に足を運ぶようなこともなく過ごしているけど、こんなツイートが そんなこんなで上映は来週!チケットまだあるようなのでお時間と興味のある方はよろしくお願いします。 #機動戦艦ナデシコ #秋葉原udx #ドリパス https://t.co/0dgZZczbiL — 佐藤竜雄 (@seitenhyohyo) 2022年8月18日 行きたい。週末の出張計画どうなってたかな?それとも、予定にかかわらずチケットを押さえておくべきか、、、 チケット購入者が現在50名程度、今も私と同じくナデシコを見る人がいるってだけで嬉しく思う。 地方にいると、なかなかこんな機会ないから買…
今では特番(No.1アニソンはこれだ?みたいな)が組まれるくらい、アニメ好きだけのものでなくなったアニソン。 始まりは約60年前のようで、たくさんの良い曲が提供されてきた。自分が覚えている最も古い楽曲は何だろうかと思い出してみる。「ドラゴンボール」「魔神英雄伝ワタル」「YAWARA!」かな?逆に今のアニメはあまり見れていないので知らない曲が多い。 今度の土曜日(8月6日)ワンピースフィルムレッドが公開され、Adoさんの曲が色々詰まっているようですね。ストーリーと歌唱場面では声優と歌手がそれぞれ演じられるようですが、あまり違和感を感じない出来のようです。 www.onepiece-film.jp…
アニメ主題歌や挿入歌で歌手を知ることが多く、そもそも音楽番組を見ることがなかったので結構知らない歌手・グループが多い。 アニメで知った歌手は「米津玄師」さん、「アジアンカンフージェネレーション」さん、「東方神起」さん「Aimer」さんなどなど。有名歌手・グループがアニメ主題歌を提供していることも多くなっているので、他の曲を知る機会にもなっている。 最近、スパイファミリーを見て「Official髭男dism」さんのミックスナッツを聞いているが、同アニメの挿入歌で「(K)NoW_NAME」さんの『TBD』が結構気に入っている。youtubeにアップされているので、機会があれば聞いてほしい。 www…
7月7日は七夕で、小さい頃は笹に願い事をかけた人も多いと思う。 大人になると短冊を見る機会もグッと減り、心にゆとりがない生活を送ってしまっている。星空を見上げることもなく、むしろ地上の街の光を見る方が多い気が、、、 「星の数ほど人がいて、星の数ほど出会いがある、、、そして別れ」 機動戦艦ナデシコの劇場版オープニングで耳に残るセリフを聞かせてくれた、ホシノ・ルリさんの誕生日が本日なのだそう。Twitterで検索すると今でもお祝いメッセージとともにイラストをアップされている方も多数。 今日誕生日となっているキャラクターがどれほどいるのか気になったので、検索してみるとこんなサイトを見つけました。 s…
今では綺麗な写真・イラスト・動画が見れるスマホが発達し、好きな人物・モノがいつでも見ることができるけど、私が高校時代はスマホなんてものはなく携帯・PHS、ポケベル全盛時代。 携帯のディスプレイがカラーになったときは、感動を覚えたほどw多分現代っ子が見たら、「なにこのドット絵?」くらいの感覚なんだろうな。 どんどん新機種が出ても、今では考えられないほどの(安い)値段で買い替えができたので、新機能が搭載されたガラケーを持つことができた。でも、行き過ぎた競争が規制を生んで、とても高価になってしまってる。(まぁ、高性能小型PCと思えば値段には納得できる。通話機能だけじゃなくクラウドにアクセスできるなん…
4月に入り、新たな業務を担当することになり、、、心労が、、、 置かれている状況が許されるのであれば、逃げたくなりますよね?逃げるにもパワーが必要ですけど、、、 継続することって、本人にとって当たり前になっているかもしれませんが、周りからすると『スゲぇ~』ってことが多々。 以前、ブログで書きましたが、機動戦艦ナデシコの続編、「機動戦艦ナデシコ画集」の巻末インタビューで続編を展開する下準備として『セル画展』を全国開催したうえで新作発表というプランを考えていたそうです。 佐藤徹プロデューサーが、セル画展開催のために倉庫のセルを整理してくださったおかげで、綺麗なイラストが見ることができてます。当時、「…
世界中には沢山のアニメがあって、思い入れは人それぞれ。 今でも愛されるアニメは愛してくれる人がいるから存在できるわけで、それは完結してしまったアニメでも同様だと思う。新話がなくても、多くの人々の印象に残り、愛されていたらアニメが続かなくても別のコンテンツで復活したり、新作グッズが販売されたり。 藤崎竜先生の「封神演義」も25周年を迎えられるそうで、アニメイトでフェアが開催されるようです。 event.amnibus.com 藤崎竜先生の『封神演義』はもちろん、『PSYCHO+』って本もよく読みました。人気がないとアニメ化されないし、25年経ってもグッズが出たりしませんよね。 昨日テレビシリーズ…
激レアなゲームになるかもしれない作品を調べよう 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そんな時に、 「え?こんなに値段が上がってるの?」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 (憧れのゲームが下がっている時は、安く買えるので逆に嬉しいです) そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
一日中寝て過ごしていた。 前々から予定していた機動戦艦ナデシコの劇場版上映会をする。Amazonのdアニメストアのお試し期間を使って機動戦艦ナデシコを最後まで見て、劇場版まで履修しようという企画がようやく終わる。 『機動戦艦ナデシコ』という作品の概要を知る以前から劇場版がシリアスなこと、主人公の味覚がおかしくなることだけは知っていた。 確かにショッキングな展開ではあるけど、2023年の今見るとそんなに悪くないというか結構好きな劇場版だった。リアルタイムで見てあの展開を見せられ、続編打ち切りで放置されたらたまったものではないかもしれないが(新劇場版のエヴァはそういう気持ちで付き合っていたのでシン…
dアニメストアで色々捗る用のまとめ。(2023/3/9更新) 配信終了の場合はご容赦ください。 メガミマガジンRX Vol.12 2022年 12 月号 [雑誌]: Megami MAGAZINE 別冊 学研プラス Amazon プリズム・アーク 超重心グラヴィオンツヴァイ あそびにいくヨ! うたわれるもの 学園黙示録ハイスクールオブザデッド R.O.D -THE TV-(公開終了) まほろまてぃっく 下級生2 モンスター娘のいる日常 極黒のブリュンヒルデ 巨蟲列島 GIRLSブラボー SHUFFLE! セキレイ コードギアス 反逆のルルーシュ 君のいる町 らいむいろ戦奇譚 爆れつハンター 花…
ユージンから発売されたカプセルトイのリストです。 SRシリーズ SRシリーズ 限定品 SR-DX SRシリーズ SRシリーズ 機動戦艦ナデシコ 発売日:1999年 価格:200円 メーカー:ユージン それぞれにクリアバージョンがあります。 ホシノ・ルリ(艦長服) ホシノ・ルリ(ワンピース) ホシノ・ルリ(テレビ版) ミスマル・ユリカ 白鳥ユキナ SRシリーズ 機動戦艦ナデシコ PART2 発売日:2000年8月 価格:200円 メーカー:ユージン ネコルリ 浴衣ルリ メグミ・レイナード ハルカ・ミナト ミスマル・ユリカ オブジェタイプ ミスマル・ユリカ ブラックサレナ SRシリーズ 懐ロボミュ…
ミニマム公式アダルトの、人達は、 国連窓口の人達を通じて、 農耕を、許可されたみたいですよ。 機動戦艦ナデシコクルーの人達は、 インターネットの、とあるサイト上で、 所謂、決め台詞を、書き込み、 佐藤竜二監督に、認められた人たち。 ゆうちょ銀行担保口座一億円を、 保持して、これから何やんだぁ? アンパンマンに出てくる、 声担当の人達は、その料理の、発案者。 国連窓口の人達を通じて、 ゆうちょ銀行担保口座一億円を、 融通されてるみたいです。 増えていく一方だな。 まんぷくまる🍴
和燈こころさん、未だに、 娘さんの、椎名さらさんと、 混同されてるね。 削除命令の仕方がわからなかったらしく、 困っていました。 自分もわからず、困っています。 和燈こころさんは、 佐藤竜二監督亡き後も、 福沢諭吉さんとの関係はあり、 「最後には、正直に話した。」と。 詳しくはわかりませんが、 佐藤竜二監督は、 テレビ版、「機動戦艦ナデシコ」の、 最終回を、見ていないらしく、 その頃には既に、 亡くなられていたのでは? 佐藤竜二さんが、亡くなる前に 和燈こころさんは、福沢諭吉さんとの、 関係を、佐藤竜二さんに、 「恋愛したのは、福沢諭吉さん。」と。 お話ししたようです。 和燈こころさんは、テレ…
iPhone8 Plus 1033日目。仕事の日。 松本零士が亡くなった。ショックがでかい。 好きな作品はいろいろあるが、今でも思い出すのは『銀河鉄道999』だろう。 銀河鉄道999(1) (ビッグコミックス) 作者:松本零士 小学館 Amazon 中学生の時(今から四半世紀前!)に、なぜか図書室に『銀河鉄道999』のハードカバー版全10巻が入っていて、昼休みの旅にそれを読んでいたのを思い出す。小学生の時に比べて別に校庭で遊ぶこともないし、クラスの友達と何かする訳でもないので、そのほとんどを図書室で過ごしたような気がする。あとはなんだろ、友達とも遊ぶこともあったけど何してたかは思い出せない。 …
2/15 なにしたか忘れた。 2/16 秋葉原のカフェで絵の練習をして、ゲーセンでゲームして家に帰ってスパロボして終わり。 2/17 朝起きてコインランドリーで洗濯。終わるまでの間に家でご飯を食べる。それから乾燥機で乾燥して洗濯終了。今日は13時からテーブルを受け取ることになっているので家を出る時間まで少しあったので「機動戦艦ナデシコ」の最終回を観た。やっぱり何回観てもナデシコは面白い。その後、劇場版でああなるんだもんな~。劇場版のアフターストーリーやってくれないかな。観終わって家出て電車に乗ってテーブルを受け取り、直帰した。家の中が少しおしゃれな感じになった。なにやら郵便物が届いた。大学の卒…
2/11 秋葉原に行ってみたけど身体がだるい。結局少しmaimaiしたくらいですぐに帰宅してしまった。まあ最近出かけてばっかだったし、疲労が溜まっていたのかもしれない。 2/12 家で絵の練習したりしてご飯を買いに行く以外はだらだら過ごした。 2/13 朝起きて椅子(カウンターチェア)の引き取りに南千住駅へ向かう。今にも雨降りそうな中、電車に乗って南千住駅に着いたら案の定雨が降っていた。けどまあ、そこまできつくなかったので特に問題なく椅子を受け取り帰宅。ご飯を食べてナデシコを観る。何回観ても面白い。19時くらいに疲れたので休憩がてら少し横になったらそのまま寝てしまった。起きたら23時過ぎになっ…
こんにちは、バーチャルブロガーの燕谷古雅(つばめや こが)です。 2月中は大変忙しい時期ですが、ブログで書きたいネタが降りかかってきて、書く時間の余裕がありません。今回もそういうもので書きたかったものがあります。 ・・・何か突然すごいものに埋もれたような世界に来ています。 色んなものがあふれているようですね。漫画本に雑誌、フィギュア、VHSテープなどたくさん置かれている。 ここは「Onnon_Nostalgia1999(オナノン・ノスタルジア)」。 東映アニメーションのバーチャル事業のひとつである「ONN'ON STUDIOS(オナノンスタジオ)」のワールドのひとつで、名前の通り1999年7月…
0時に布団に入ったのに3時就寝。 Googleカレンダーのスクショ貼り付けたら日記書く必要ないんじゃないか?と悩む。 病院に提出する生活記録もGoogleカレンダーのスクショで良いことになったし。 日記とライフログは違うので、書く意味はあるよと言われてやる気を取り戻す。 7時起床。 9時から取締役面談。 ここ1週間この面談に備えてきたので緊張したけど、概ね前向きな合意ができた。 詳細は書けないがアベンジャーズでハルマゲドンだと明らかになる。何ならエヴァンゲリオンであることも明らかに。 ただ、転職活動自体は並行した方がいいよねという冷静な感想もある。 11時。シェアハウスの物件を漁って過ごす。 …
2/7 バンダイチャンネルの見放題で何となく気になっていた「planetarian」というアニメを観た。面白くて配信版から劇場版、OVAと一気に観てしまった。話しの展開が予想しやすくて観易い。それでも感動して泣いてしまった。ほしのゆめみが可愛い。感想を上手く書けないけど、この作品を好きになりました。 僕は映画館でキャラメルポップコーンを頼んで映画の前半には食べきってしまう。家でも映画を観るときはお菓子やジュースを食べることが多い。TV版のアニメを観るときはそうでもないけど、なんか映画にはお菓子がつきもの的な感覚が染みついてしまっているみたい。しかも気を付けてないと節度なく食べ続けてしまう。もし…