歯舞群島とは、北方領土に属する島々のうち、色丹島と根室半島の間に位置する諸島の総称。かつては歯舞諸島ともいった。 本来「歯舞」は北海道本島・根室半島上の地名(花咲郡歯舞村)であり、この島々が歯舞村の区域に含まれたことに由来する。 戦前は定住者があったが、現在はすべて無人島である。主な島としては以下のものがある。
1959年に歯舞村が根室市に編入されたため、現在は根室市の一部となっている
ソ連軍が1945年9月3日に上陸して以来、ロシアが占領を続けている。 島々はロシアの行政区画ではサハリン州に属する。国後島、色丹島、歯舞諸島をもって「南クリル地区」と称する。 前述の通り無人島だが、漁期には寄宿する漁民がある。
国後島、色丹島、歯舞群島を管轄する南クリル地区行政府はパベル・ゴミレフスキー市長ら幹部の2021年の所得に関する報告書を公表した。市長の所得は670万ルーブルで前年293万ルーブルから倍増。サハリン州議会副議長の父親より稼いだ。市長は土地1,000㎡と住宅500㎡、アパートやガレージを所有。全地形対応車やジェットスキー、トレーラーなどもある。妻の所得は437万ルーブル。アパートのほかレクサスRX300を所有している。ユーリ・ボルドフ副市長の所得は340万ルーブル。住宅、土地のほか三菱アウトランダーに乗っている。デニス・カン副市長は392万ルーブル、ナタリア・サボチキナ副市長は421万ルーブルで…
北方領土をグーグルアースで見てきた 怪しげな施設まとめ 北方領土はグーグルアースで見られるとのことで、早速見てきました。 北方領土に上陸してきました - YouTube まずは知床の観光船事故でよく放送される国後島です。 滑走路のようなものが見えますね。 なんとなく、工場や軍事施設みたいですね。丸っこいのが規則正しく並んでいる建物は不気味ですね。建物に巨大なプロペラみたいなのが組み込まれているのかな? これはなんだろう?湖ですかね。ダムのようにも見えます。きっと水力発電装置とかもあるのかな? 海岸にはちゃんと船着き場が出来ているようです。 択捉島 戦闘機みたいな飛行機が見えます。3機もあります…
ロシア外務省は20日、ビザなし渡航の枠組みで行ってきた元島民らの北方領土墓参を維持する一方、安倍晋三政権下で合意した航空機を使った墓参や出入域地点の増設については認めない考えを示唆した。ノズドレフ・アジア第3局長に対する共同通信社の書面インタビューを同日、ホームページで公開した。(北海道新聞2022/5/21) ロシア外務省は3月、ウクライナ侵攻に対して制裁を発動した日本政府への対抗措置として、元島民らが北方四島を訪れるビザなし交流と自由訪問を停止する方針を発表している。 これに関連して、ノズドレフ氏は「人道的見地から1986年の政府間合意に基づく訪問の形式は維持されている」と述べ、墓参につい…
入口には「次世代につなぐ返還運動の思い」と記されていた。 富山県黒部市に2020年9月、開設された「富山県北方領土史料室」。道外で自治体が運営する唯一の北方領土問題啓発の専用施設だ。 「ロシアのウクライナ侵攻があってもなくても、返還運動が長い道のりなのは変わらない。北方領土問題を伝えていくしかない」。 元島民でつくる千島歯舞諸島居住者連盟(千島連盟)富山支部の濵松禎高支部長(65)は12日、史料室を案内しながら語った。 富山の漁業者の多くは戦前、好漁場だった北方四島に出稼ぎに向かった。終戦後、北海道に次いで多い1425人が引き揚げ、黒部は県内最多の835人に上る。 濵松さんは母が歯舞群島・水晶…
概要 領海と様々な経済的な権益をもつ排他的経済水域を足した面積において、日本の海は世界6位の広さを誇る。 しかも、日本海溝など深い海もあるため、海水量、すなわち海水の体積で見ると世界4位の海洋大国である。 世界中の海に生息する生物のうちの14.6%、実に3万3639種の生物が、日本の海で確認されている。これはどの海域よりも多く、日本の海の大いなる可能性を物語っている。 三つの権益 日本の陸地、すなわち領土の面積は世界で61番目である。しかし、日本が他国を排除して、経済的な様々な権益をもつ海域である排他的経済水域と、領海を足した面積は、世界で6番目の広さになる。日本の海と表現するのは、この領海と…
(2022/5/15) 『地政学リスク』 歴史をつくり相場と経済を撹乱する震源の正体 倉都康行 ダイヤモンド社 2016/4/15 ・地政学上の出来事が資本主義システムにどのような影響をもたらし、具体的変化を促したのか――。歴史的かつ巨視的な観点から捉えることは、今日われわれが直面する経済・金融問題を理解するための必要最低限の知識である。 <直撃された資本市場> ・資本市場や市場経済の分野で「地政学」という言葉が使われ始めたのは、21世紀に入ってからのことである。きっかけは、2001年9月11日に米国で起こった同時多発テロ事件であった。 ニューヨークのワールドトレードセンタービルに向けて過激派…
ウクライナに対する特別軍事作戦に関連して、最近サイバー攻撃により、衛星テレビやサハリン州の仲裁裁判所のウェブサイトがハッキングされたことから、サハリン州政府や州内の自治体のウェブサイトは、外国人ユーザーや海外のロシア人から遮断された。専門家は、サハリン当局者の側でアクセスが制限されていることを確認した。(サハリン・インフォ2022/5/15)※北邦四島を管轄する南クリル地区、クリル地区のウエブサイトは現時点で閲覧可能だ。 択捉島を管轄するクリル地区行政府のサイト 国後島、色丹島、歯舞群島を管轄する南クリル地区のサイト
択捉島 国後島 色丹島 歯舞群島 山本 將文 電子本ピコ第三書館販売ホツポウ ヨントウ ヤマモト,マサフミ 発行年月:1991年04月 ページ数:79P ISBN:9784807491049 本 人文・思想・社会 地理 地理(外国)北方四島 択捉島 国後島 色丹島 歯舞群【この商品の詳細を楽天で確認】取り扱いショップ楽天ブックス ■商品名■ 書道家が書く プリント オリジナル パーカ ■素材■ 綿100% 裏パイル ■カラー■ グレー ブラック ■商品説明■ 10.0オンスは代表的な生地。 すっきりとしたシルエットでスマートに着こなせる。 フード部分が二重のフルジップパーカ ■サイズ■ S M…
52 1951年のサンフランシスコ平和条約で日本が放棄した千島列島の中に北方四島は含まれない、とするのが現在の日本政府の立場である。 ○承知のように北方領土問題は遅々として解決に向かわなかった。そして、現在のウクライナ問題から、当分の間交渉はできない状態に。この問題文は、基本的な日本の立場を確認したもの。1951年サンフランシスコ平和条約において、日本は千島列島は放棄。しかし、択捉島、国後島、色丹島、歯舞群島の北方4島は放棄していないとし、これらを日本固有の領土とし、ソ連→ロシアが不法占拠しているとしている。なお、サンフランシスコ条約をソ連は署名していない。従って、日本の主張そのものをそもそも…
ロシアの日本の北方領土の不法占領の実態はひどい。これまで日本政府も国会議員も知らぬふりをして逃げてきた。内閣の偵察衛星で見えているはずだ。野党の国会議員はロシアの不法占領実態を政府に公開させるように要求すべきだろ?仕事しろよ。 この択捉島の謎の大規模施設。広大な土地で何を研究開発しているのか? 択捉島にある謎の研究開発施設 Northern Territories - 日本 - 北方領土 - 択捉島, 国後島, 色丹島, 歯舞群島 パーカー Northern Territories - 日本 - 北方領土 Amazon
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 2022年4月25日18:25 産経新聞「露副首相 北方領土を完全開発・投資 日本揺さぶり 北海道・根室半島の納沙布岬(左下)沖に広がる北方領土。歯舞群島(中央)、色丹島(右上)、国後島(左奥)。はるか右奥にうっすらと択捉島が見える ロシアのトルトネフ副首相は25日、クリール諸島(北方領土と千島列島の露側呼称)をめぐり、ロシアが完全に開発し、投資も行うと発言した。露メディアの報道としてロイター通信が伝えた。ロシアによるウクライナ侵攻を受けて日露関係が急速に悪化するなか、日本を揺さぶ…
日本政府は26日、2022年の北方四島ビザなし渡航について、墓参を含めて当面見送ると発表した。ロシア政府による「ビザなし交流」と「自由訪問」の停止表明を受けて判断した。日本外務省は「全面中止ではない」としているが、ロシアによるウクライナ侵攻が長期化する中、墓参も年内の実施は困難との見方が強まっている。(北海道新聞2022/4/26) ■元島民「日本側から打ち切ってはいけない」 ビザなし渡航は《1》日本人とロシア人島民が相互往来するビザなし交流《2》元島民や家族が古里を訪れる自由訪問《3》元島民らによる墓参―の三つの枠組みがある。ロシア政府は3月21日、日本の対ロ制裁への対抗措置として、墓参以外…
海霧の向こうには、少し傾いた灯台がかすんで見えた。根室市の納沙布岬から3・7キロ。戦前の1937年(昭和12年)に建設された灯台が立つ北方領土歯舞群島の貝殻島を指さし、市内の元コンブ漁師影井健之輔さん(86)がつぶやいた。「ここはかつて、拿捕(だほ)と銃撃が続く『悲劇の海』だった。また出漁できなくなってしまわないだろうか」 全国有数の水産都市・根室は、ロシアによるウクライナ侵攻の影響に大きく揺さぶられている。根室などの小型漁船19隻が出漁を予定する日本200カイリ水域内のサケ・マス流し網漁は、例年3月に行ってきた操業条件を決める日ロ政府間交渉の開始が今月11日まで遅れ、22日にようやく妥結した…
歴史のレッスンを1つ。ロシアのペスコフ大統領報道官は「4つの島はすべてロシア連邦の不可侵の領土である」と強調した。報道官は、どの4つの島のことを言っているのか? クリル諸島の小学生であれば誰でも、南クリル諸島には国後島、択捉島、色丹島の3つの大きな島と、小クリル列島の島々が含まれることを知っている。ポロンスキー(多楽島)、ゼリョヌイ(志発島)、ユーリ(勇留島)、タンフィリエフ(水晶島)、アヌチーナ(秋勇留島)、デミナ(春苅島)とその他の多くの島々。「4つの島」という表現は、日本側が領土問題を主張する際に、小クリルの島々を「歯舞群島」として1つにくくった相手側の表現である。(Shikotan N…
モスクワ市内を走るミニバスの車内広告に書かれていた「シコタン島」の綴りが間違っている--。SNSのテレグラム・チャンネル「Shikotan News」に、ユーザーの1人が画像を投稿した。「シコタン」の代わりに「シカタン」と表記され、ユーザーの間で当惑を引き起こした。広告主は小クリル列島(色丹島と歯舞群島)の名称を確認しないで、綴りと発音は同じだと思ったようだ。(サハリン・クリル通信2022/4/23)