訓読 >>> 松が枝(え)の土に着くまで降る雪を見ずてや妹(いも)が隠(こも)り居(を)るらむ 要旨 >>> 松の枝が重みで地に着くほどに降り積もる雪、こんなすばらしい雪を見ることなく、あなたは部屋に閉じ籠っておられるのでしょうか。 鑑賞 >>> 題詞に「冬の日に、靫負(ゆけひ)の御井(みゐ)に幸(いでま)しし時、内命婦(うちのひめとね)石川朝臣の、詔に応(こた)へて雪を賦する歌」とあります。「靫負の御井」は、平城宮内の衛門府の古名。衛門府は、宮中の諸門を警備し、出入・礼儀を取り締まり、定時に巡検することをつかさどる役所。内命婦石川朝臣は、大伴安麻呂の妻になった石川郎女のことで、坂上郎女・大伴…