ちょっと、驚いたので朝に更新(;'∀') いやぁポタフェス前に間に合わせてきましたねー。 px.a8.net ポタフェスで話題にしてそのまま販売に弾みをつけようという作戦でしょうか?w 189$なのでほぼ内外の価格差がありませんし、星光 Star Lightの27000円より安くなるとは!!! あと、何気にTACはTACフィルムではなかったです(ごめんなさいw) ↓予約リンク px.a8.net 音の評価的にはほとんど変わっていないので音についてはこちらを参照ください~ el-snow.hatenablog.com こうなってくると値段が同じ星光 Star Lightとの比較も気になってくると…
こんにちはー ゆるふわオーディオしているすのーです 今回は中国で発売された『水月雨MOONDROP Kadenz 終章』が届いたのでそのレビューというタイトルのファーストインプレッションです。まぁ結構、駄文というか久しぶりに日記というか雑記というかそれに近いので写真とデータだけ見たいんじゃ!!という人は目次から飛んでください ↓日本販売開始!! px.a8.net t.co 水月雨 Moondrop Kadenz カナル型イヤホン 有線 USB-C Type-C 交換可能リケーブル 4.4mm バランスケーブル 【 10mmシングルダイナミック / ta-Cダイヤモンドコーティング振動板 / …
どうもShinShaです。今年もポタフェス夏 秋葉原に行ってきた。参加するのは今回で3回目となるが、自分の中では夏の風物詩となりつつある。いろいろあって最近はかなり忙しいのだが、結局、土日の2日間足運んで見てきた。 ポタフェスが良いのは、世界中の代表的なポータブル・オーディオ製品が集まるメッセであることだ。そして製品を試聴しながら、メーカーの人と直接話ができることである。今回もとても楽しい体験ができた。 今回のポタフェス出展の中からヘッドホンを展示していた気になったブースを紹介します。 ポタフェス 2024夏バナー 秋葉原ポタフェス会場 ヘッドホンメーカーのブースを訪問した 気になったブース …
今回は「Moondrop x Crinacle Dusk」のレビューになります。 日本では発売されておらず、海外通販からの購入のみではありますが、気になっている方も多いのではないでしょうか。良ければ一読していただけると嬉しいです。 ビルド構成 本体・付属品 装着感 音質について ミドル機比較 まとめ ビルド構成 2DD + 2BA + 2Planar Triplicate Hybrid、3ウェイ周波数クロスオーバー。 DUSKは、Blessing 3のスプリットコンポジット物理周波数分離フレームワークに基づいており、バランスド・アーマチュア・トレブル・ドライバーを低歪みでスムーズなレスポンスの…
こんにちは 今日は水月雨MOONDROP MIAD01に関する備忘録です(*'▽')。 内容としては先日公開されたMIAD01のOTAアップデートをした件、そしてアップデートしたら真空管モードの音が変ということで3.5mmのノイズの機差の検証もかねてFFさんと検証した話です。 ^^) _旦~~ 水月雨MOONDROP MIAD01とは OTAシステムアップデート内容 MIAD01を2台を使って協力して「3.5mmのノイズ機差」、「真空管モードでの機差」について検証 「A. 3.5mmのノイズ機差」について 「B. 真空管モードでの機差」 まとめ APPENDIX 購入先 元ポスト 水月雨MOO…
こんにちは 今日は水月雨MOONDROP MIAD01 発売開始!まるでONKYO GRANBEATの様なスマートフォンが凄い件についての雑記です。 追記:購入しました(*'▽')感想はこちら el-snow.hatenablog.com MIAD01とは プロモーション動画 何が凄いかポイント(4.4mmバランスプラグが使える) 海外では4/25から注文開始 アリエクスプレス(コイン割あります) HiFiGo 再度、注意点 APPENDIX MIAD01とは 4.4mmバランスが使えるスマホという事でちょっと令和のGRANBEATということで自分もテンションが上がってしまいました。なのでX(…
出展:Amazon 100均のイヤホンは安くていいけど、やっぱり音質は劣ってしまいます。 そこで、安いけど高音質な有線イヤホン、エントリークラスの定番モデルに使いやすさをプラスした「水月雨(MOONDROP) Quarks DSP」を紹介します。 「コストパフォーマンスが良くて音質も良いイヤホンが欲しいけど、どのイヤホンにしたらいいのか分からない」 そんな方の選択肢のひとつになればいいと思っています。 是非参考にしていただれば幸いです。 TikTokLiteでお得にポイントゲット 詳細は下のバナーから確認してください。 fender06.hatenablog.com 出展:Amazon 高 域…
水月雨から新作ワイヤレスイヤホン「夢回 - Golden Ages」が発売されました。 最大の注目ポイントとして、水月雨初となるLDAC・LE Audioへの対応と、13mm平面駆動型ドライバーの採用です。 筆者は普段、SONYのWF-1000XM4を愛用していますが、本機は日本製のワイヤレスイヤホンと比べてどのような性能なのでしょうか? 購入して3週間ほど使用してみたので、比較も含めてレビューしていきます。 価格は、日本で約13,500円、海外で約80ドルです。 さぁ、見ていきましょう。
こんにちは 今日は、日本で発売が決まった「水月雨MOONDROP Golden ages:1979」のファーストインプレです。 結論としてはソフトは△音は◎ 爽快で音の立体感が抜群の音質特化TWSです。Aliceほど尖っている使いにくさは無い上に音質が別方向で同レベルと言って良いため、購入してから今まで使用率No1の常用TWSになっていました。(現在は友人に貸したら返ってきていないので手元にない( ノД`)シクシク…けど、発売されたので一応Blogに纏めておこうかなと💦) px.a8.net px.a8.net 水月雨 MoonDrop Golden Ages ワイヤレスイヤホン【 44dBま…
ランキング参加中オーディオ ランキング参加中音楽 (2024/03/25更新 加筆修正等)今回は、水月雨/Moondrop Aria Snow editionの詳細レビューです。 目次 機種紹介 付属品 イヤーピース 使い勝手 音質の感想 機種紹介 Ariaシリーズでは、無印Aria、Aria 2、そしてこのAria snow editionの計3機種が展開されています。SEは2番目に発売された機種となります。SEはAriaの中で、中高音寄りのチューニングがされたモデルです。 表面の雪の結晶がすごくおしゃれです。 ヨドバシカメラにて、偶然見つけたもので、デザイン・音ともに非常に気に入ったので、…